「風光るサラダランチのテラス席」の批評
回答者 めい
添削した俳句: 風光るサラダランチのテラス席
るる様。おしゃれな俳句ですね。セレブのランチ会みたい。😍
代官山?を思わせるような都会的で、オシャレ。インスタに載せたくなるような雰囲気。
風光るとテラス席が響き合って、気持ちいいです。
私の街にもテラス席は、ありますが、中途半端。
もちろんこのまま、いただきます。😘
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: 風光るサラダランチのテラス席
るる様。おしゃれな俳句ですね。セレブのランチ会みたい。😍
代官山?を思わせるような都会的で、オシャレ。インスタに載せたくなるような雰囲気。
風光るとテラス席が響き合って、気持ちいいです。
私の街にもテラス席は、ありますが、中途半端。
もちろんこのまま、いただきます。😘
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 西行忌手庇で立つ外階段
辻 基倫子様 初めましてこんにちは
よろしくお願いします。
御句
「手庇で立つ」は初めてしりました。「小手かざす」と同じでしょうか?
それとやはり外階段はどうなんでしょうか?
忌日の俳句は別な季語
を合わせても許されると聞いたことあります。
西行ですので、少し早いのですが、「桜」はどうでしょう?
・小手かざす遠きさくらや西行忌
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 るる
添削した俳句: 雛飾り出すをためらふ余寒かな
こんにちは。るるです。
【再会の】へのコメント、ご提案句をありがとうございます。
また丁寧なご指導感謝いたします。
【再会の君ひたむきに春嵐】これが言いたかったのです。
ありがとうございます。
御句
季重なり。。なんですね。
「お雛様を出したいウキウキ」「いやいやまだ寒い」
ウキウキ春の気分を制するような季語ではないワード。
適した言葉が浮かびませんが、冬から春のジレンマを
感じることが出来ました。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 椿咲く天皇陵に千の風
春の風花様 初めましてこんにちは
よろしくお願いいたします。
御句
佳いですね。
ただ皆さんがコメントされていますが、千の風の措辞が強く響き季語がたたないのではと・・・
やはり季語を上五で切るのはどうでしょうか?
藪椿とか山椿とか?
・やぶ椿天皇陵へ千の風
後は別の季語の梅ではどうでしょう?
・白梅や天皇陵へ千の風
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: ひな祭りゑまふ君に笑み返し
まささまこんにちは。
様々なコメントがされている御句、「ゑまふ」の二度使いをしてみました。
雛祭ゑまふ君へと吾ゑまふ
一人称ですので「吾」の必要性の是非ですが、読者にわかりやすいように置きました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1