俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の14559ページ目

「隅田川瞼のうらの揚花火」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 隅田川瞼のうらの揚花火

こんにちは。
はじめまして、げばげばと申します。

はじめての一句なんですね、すばらしい。一歩を踏み出されたのですね(*'▽')
俳句をはじめて私もまだまだ浅いですが、俳句はとても楽しく日々の生活も豊かになるように思います。ぜひ2句目、3句目チャレンジしてみてください。

御句、まず、5・7・5で季語が一つ、型を守り、上五で切れて、中七下五がつながっている形、俳句としての形はできていると思いますし、光景も思い浮かべられました。
厳しくしてくださいということなので、コメントを一つ。
あとは、季語が脳裏の中の花火なので、今目の前の揚花火でない分、季語としての力が弱まるというか、季節感が薄いという印象です。
それなら、今年見られなかったということではなく、揚花火がとても美しかったそんな光景を17音で詠みきっておけば、読み手は、あー、花火今年はなかったなー、それを惜しむなあと勝手に想像して読みとってくれています。目の前に花火が上がっている方がいいと思います。
または花火が終わるもの悲しさの句にするかです。

たとえば、

花火終へ残りたるもの月と海 嶋田一歩
花火終へ心鎮もるまで歩く 佐用圭子

のように、花火の名残を詠んで、あー、花火っていいよなー、と読み手の瞼のうらに花火を浮かべてもらうというのもベストかなーと思います(*'▽')

厳しくということでコメントを置きましたが、ぜんぜんできていると思います。
ぜひ、他の方の句を覗いて、コメントや添削を見てみて下さい。かなり勉強になります。また、他の方の句に感想なんかもおいてみてください。返事にご自身の句のコメントももらえると思いますよー(^▽^)/

点数: 2

「隅田川瞼のうらの揚花火」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 隅田川瞼のうらの揚花火

こんばんは。はじめまして。

気持ちを句にしてみようという姿勢、よくわかります。

御句、季語「揚花火」について。
記憶の中にある「瞼のうらの揚花火」としてしまうと、それをいつ、どの季節で思い出しても「瞼のうらの揚花火」として成立してしまうので、季節がわからなくなる(=季語として弱くなる)、と言われています。
なので、季語「揚花火」を使うならば、昔7~8月に見た花火を描いた方が、俳句の表現としては良いのかな・・・と思います。
(思い出として、過去や来年への思いを優先して表現するならば、無季としてもかまいません)

他の部分で大きく気になるところはありません。形はできていると思います。

例えば、
・隅田川○○○○○○○揚花火
この中七に、隅田川や花火を表現する言葉を入れてみるとよいです。
・隅田川三年前の揚花火
・隅田川空埋め尽くす揚花火
・隅田川静かに流れ揚花火
・隅田川騒がしき日や揚花火

こんな感じです。

点数: 2

「金木犀ですかと通る人の言ふ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 金木犀ですかと通る人の言ふ

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。金木犀の匂いはとにかく感傷的な気持ちになりますね。
金木犀の香りをかぐと、フジファブリックさんの「赤黄色の金木犀」、きのこ帝国さんの「金木犀の夜」の2曲が頭を巡ります、とてもセンチメンタリックな気持ちになります、ぜひ聞いてみて下さいねー!

ということで、提案はセリフが散文的になりがちなので、回避したものです。いかがでしょう(*'▽')句意はかわってしまったかもしれませんが。

木犀の香に誘われて門の前

点数: 2

「あら楽しい薪の煙ミントの香」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: あら楽しい薪の煙ミントの香

ジュン様
こんばんは。 「あら楽し」が面白いと思います。それを使って見ました。
「あら楽し焚き火ミントの香り立つ」でも「あら不思議焚き火ミントの香り立つ」 の方が耳になじむような気がします。提案句といえるものではありませんのでその点は悪しからず。

点数: 0

「金木犀ですかと通る人の言ふ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 金木犀ですかと通る人の言ふ

こんにちは。豆柴様、いつもお世話になってます。
御句、金木犀は香りが強いですからね。甘い、いい匂いですね。昔、トイレがキツい匂いを放っていた頃(「便所」の頃)、には、便所の外にこの木を植えて、匂いを消していたようですね。ですので、逆に、住宅で金木犀が植えてある場合は、そこが便所だとわかったそうです。
いや、別に、豆柴さんのお宅がそうだと言っているわけではないですよ。

御句、まだ咲いてなくて、咲くと「金木犀ですか?」と聞かれるのであれば、もう咲かせてしまいませんか?
・咲き出せば金木犀とや人の問ふ
・金木犀咲けばみな知るその名前

とにかくいい香りですよね、金木犀は。

点数: 2

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ