ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ドラコンさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのことの批評

他の方々の様な批評はとてもできませんが・・
初見で漢字がとても多くて難しそうだ。理解できるかという印象を受けましたが、文が硬質である割には意外と分かりやすくシチュエーションも新鮮だと思いました。
・銀鈴が「お菓子食べ放題」に惹かれたり邪気がない雰囲気を持つというキャラ立て。
・コオロギ対決と言うどう考えても子供の遊びなのに2千両ものお金をかけ投獄騒ぎになる新しいシチュエーション。
・芝居の話や牢獄の中のやり取りなど新鮮な場面がある。
・茶番で裏がありそうな謎。
等でしょうか。私にはこれ位しか挙げる事が出来ません。ご容赦を。

上記の回答(寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのことの批評の返信)

スレ主 ドラコン : 0 投稿日時:

> 元々島の人さん

ドラコンです。ご感想ありがとうございます。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03084.shtml

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと

この書き込みに返信する >>

元記事:寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのことの批評

読了しましたので、感想を書かせていただきます。

文章は安定感があって読みやすかったです。ラノベの標準としてはもう少し軽快さやケレンがある方が受けが良いのかもしれませんが、仮に一般寄りの小説の文章なら特に問題ないと感じます。
中華風ファンタジーの雰囲気もしっかり表現されていました。服飾や料理などの使い方に旧掲示板の頃からこだわっていらっしゃっただけあって、そのへんはかなりこなれていると思いました。
現創作板の方で指摘させていただいた皇后投獄の不自然さについては、序盤から細かい伏線がちりばめられており、工夫されていると思いました。違和感は完全に払拭はされてはいないにしても、かなり緩和されていることは確かでしょう。

全体の印象としては、一言でいうと大人と子供が混在しているみたいな感じ、かな。
文章は一般文芸寄り。設定も、奇をてらうよりも堅実に内容を詰めていこうとしている感じで、落ち着いてじっくり物語世界の雰囲気を楽しみたい読者には合うかもしれません。それでいて、キャラはけっこうハッチャケたところもあってラノベっぽいんですよね。そういうところ、ちょっと不思議な感じの塩梅になっていました。

次に、気になった点をいくつかあげてみます。

皇后投獄問題について。違和感はだいぶ緩和していたと書きましたが、欲を言えばもう一息かなとも。投獄中のエピソードは、幽霊が悪霊ではないことが分かっていない段階では3人の身の危険が予想されてもおかしくないものがあった気がします。にもかかわらずあのような方策をとった理由付けが、やはり少し弱いかもしれません。

例えばですね。
以下の案は説明のための一例で、お勧めするわけではないのですが。

300年前の悪帝・悪妃の流れをくむ一族が宮廷の一部で勢力を保持していることにすれば、かっこうの悪役として使えます。流れを汲むといっても縁が薄いのでそれほど問題視されてはいないというくらいの立場で、秘かに現皇帝一族への悪意を受け継いでいる感じ。

ドラコンさんには本作を陰謀劇にする意図はないことは承知していますが、叛意というほどのものではなく、自身の地位の向上を画策するついでに少し嫌がらせをしてやろうかという程度の悪意もありかなと。
そういう思惑が絡んだ成り行きで事態がややこしくなり、皇帝側もひっこみがつかなくなって見せかけの皇后投獄に至るみたいな。皇后の身が安全と考えた理由は実作に書かれた通りで、しかしながら万一の危険から保護する役割として侍女二人は言い含められていたとする手もあります。
こんな感じでストーリーにメリハリをつけ、理由付けの補強にもなるかなと愚考しました。

気になったことの、その2。

序に書かれた数行の背景説明です。そもそも冒頭にこういう説明文を入れること自体疑問手とされることが多いかもしれませんが、私はそこは必ずしも嫌いではありません。これから読むのがどういう物語なのかを示す道しるべになりますからね。その効果は悪くないと思います。
気になったというのは、書き方にもう一工夫有った方が良いかなということです。
ほぼ同じことが中盤の主人公と幽霊の会話でも出てきましたが、私にとっては中盤の方が分かりやすかったんですね。
理由は、冒頭の記述では300年前の事件と後宮演劇の関係が、あいまいだったからです。二つの出来事が並べて書かれているだけで、つながりが記述されていませんでした。ちょっとしたことなのですが、中盤の会話ではそこが分かりやすく書かれていました。
それでなくても、冒頭の段階では読者の知識はまだ白紙なので、ああ書かれても内容が頭に入りにくいんです。

気になったこと、その3。

終盤の汽車旅行のエピソードは、そこまでの展開とのつながりが薄いように思いました。
とは言え、蒸気機関車はドラコンさんの構想の中では重要な要素なのだろうなとも思います。ならば、これもストーリーの他の要素に絡めて活かすことを考えたいです。

終章の汽車旅行の行先は、幽霊皇后の故郷ではないのでしょうか? 汽車を使えば故郷まで1日半~2日で行けるとのことでしたよね?

以下も私の妄想に近い案ではありますが。

例えば、序盤~中盤に幽霊皇后の故郷の思い出を伏線として散りばめておくのはどうでしょうか? ベタかもしれませんが、獄中の主人公が幽霊の影響で彼女の故郷の夢を見るという手もあります。そんなふうに幽霊皇后の故郷への想いを断片的に読者に仄めかしておいて、最後の汽車旅行で「ああ、あの不思議な風景はこれだったのか」と明示する要領です。

繰り返しますが、私があげた案は感想としては僭越というか、いささか踏み込みすぎかもしれません。
ただ、ちょっと感じたのは、本編はいくつかのパーツにややバラバラ感があるかなということです。一方でキャラは好感が持てましたし、後宮演劇、茶番裁判~投獄の顛末、過去の悲劇、蒸気機関車の旅など、一つ一つのパーツはけっこう魅力的で、手堅く書かれてもいました。なので、パーツをつなげる工夫をして物語に一貫性を持たせてほしいなとは感じました。
別にプロや公募・書籍化を望んでいなくても、せっかく書かれた作品なのですからささやかな反省会みたいに少しでも良い作品にすることは目指してもよいのでは。

私からはこれくらいです。
執筆、お疲れさまでした。

上記の回答(感想返信追記です)

スレ主 ドラコン : 0 投稿日時:

 >あまくささん
 
 ドラコンです。ご感想を何度か読み返しましたので、遅ればせながら、返信の追記です。
 
 >私があげた案は感想としては僭越というか、いささか踏み込みすぎかもしれません。
 
「意見押し付け」について、随分お気遣いいただきありがとうございます。これはあまりお気になさいませんように。あまくささんとは長いお付き合いですし、毎度有益なご意見をいただいております。あまくささんのように信頼できる方と、名前を知っている程度の人物とでは、ご意見の重さや感じ方は当然異なります。
 
 >例えば、序盤~中盤に幽霊皇后の故郷の思い出を伏線として散りばめておくのはどうでしょうか? ベタかもしれませんが、獄中の主人公が幽霊の影響で彼女の故郷の夢を見るという手もあります。そんなふうに幽霊皇后の故郷への想いを断片的に読者に仄めかしておいて、最後の汽車旅行で「ああ、あの不思議な風景はこれだったのか」と明示する要領です。
 
 先の返信で、「拷問部屋での取り調べ時に、部屋が暗くなる怪奇現象を起こしておいたほうが良かったのか?」と書きました。
 
 さらに踏み込んで、この場面で銀鈴が気絶し、幽霊皇后輿入れの花嫁道中の夢を見る、にしても良かったですかね。
 
 書けるかどうかは分かりませんが、次作を書くとすれば、今作の最後を「幽霊皇后の里帰り」とする「改稿版」にするか、「今作の続き」として、別個に「幽霊皇后の里帰り」にするかは、迷うところです。
 
 >300年前の悪帝・悪妃の流れをくむ一族が宮廷の一部で勢力を保持していることにすれば、かっこうの悪役として使えます。流れを汲むといっても縁が薄いのでそれほど問題視されてはいないというくらいの立場で、秘かに現皇帝一族への悪意を受け継いでいる感じ。
 
 悪妃・悪帝の流れをくむ皇族か貴族(皇族・貴族の序列では最末席)には、「バカ殿」になってもらうのも、一興ですね。
 
 今作の改稿版か、次作のネタかは分かりませんが、あくまでもパッと思い付いた一案です。芳雲や幽霊皇后を、皇族・貴族なら芳雲が自由に後宮に出入りでき、皇帝とも仲が良いことや、「銀鈴」の名は知っているはずなのに、それとは気付かずに口説いてくる感じで(お子様の銀鈴はお呼びでない)。いや、気付いていて、皇帝への意趣返しで墓穴を掘る感じか?
 
 

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03084.shtml

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと

この書き込みに返信する >>

元記事:寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと

 ドラコンです。「創作相談掲示板」「プロット掲示板」でアドバイスをくださった皆さん、ありがとうございます。何とか完成させました。掲示板のほうへ、構想を出していたころが、いちばん楽しかったですね。実際の執筆では、ハイになる特に書きたい場面はともかく、その他の場面は「事務作業」でした。出そうか、出すまいか、迷ったのですが、せっかく完成させられたので、出してみます。

 とはいっても、何度も「創作相談掲示板」「プロット掲示板」「プロローブ掲示板」「旧掲示板」「鍛錬投稿室」に投稿したものの焼き直しですが。それこそ、初出から最大10年前後経っています。覚えておいでの方はいますか?

 書いていて感じたことは、以下の通りです(順不同)。

 1、「中華・時代劇風ファンタジー世界」が上手く表現できているか? 洋服を着ている印象を持たれたくないので、今作ではあえて服装説明を細かくしてみた。その印象は?
 2、香々の故郷が、「シルクロードの町」と感じられるか?
 3、地の文のうち、「発言者を示す」「視点人物の心情」「背景事情」「キャラの仕草や表情」の書き方がよく分からない。発言者を示す部分は、「〇〇がこう言った」の単調になりやすい。
 4、全体的にご都合主義ではないか?
 5、香々が、消えたり現れたり、閉じ込められていても、出たり入ったりするが便利過ぎないか(ご都合主義)?
 6、裁判場面が2回あるなど、同じ内容を繰り返し書いた感じがするが、その印象は?
 7、作中劇『梨妙音伝』は、初出時には簡単に地の文で説明し、後に銀鈴が細かく説明している。このやり方はどう思われるか?
 8、こちらの管理人・うっぴーさんがツイートされている創作論( https://twitter.com/ranokenn )とは、正反対のことばかりやっているのでは? 主人公・銀鈴が、「受け身」「操り人形」では? また、設定ばかり書き連ねているのでは?
 9、特に書きたい場面はハイになった。だが、それ以外の場面や推敲は、「単なる事務作業」の感じがした。
 10、タイトルの印象は? 作品全体のタイトルも、章題も、「出オチ(ネタバレ)」になっているのか? それともこれで良かったのか?
 11、台詞を書いていて、銀鈴、茘娘、棗児、香々が「何でこんなことを知っているのか?」と感じた。
 12、Wordの音声読み上げ機能を使って推敲すると、場面によっては、「録音した自分の声を聞く感じ」の恥ずかしさがある。また、量が多いので読み上げにも時間が掛かる。
 13、どうしても、台詞が「説明臭く」感じる。

上記の回答(この後のネタです)

スレ主 ドラコン : 0 投稿日時:

 ドラコンです。感想人とのトラブルで創作意欲は減退しています。もしも次を書くとすれば、との簡単な案を書いておきます。書けるかどうかは分かりませんが、こちらにもコメントをいただければ幸いです。

 もっとも、書くのは良いにしても、トラブルが怖いので、公開するかは迷うところですが。

●香々の里帰り
 ・忠元が鉄道院から「後宮劇団で鉄道モノの演劇をやってもらえないか?」と頼まれる。
 ・忠元が香々に、香々の子孫の鉄道小説家に「作品使用の許諾をえること」「舞台の視察(列車及び沿線風景)」のついでの里帰りを提案。

●香々の「鉄子(女性の鉄道マニア)」英才教育
 ・本作で、香々が鉄道に興味を持ったので、鉄道マニアの忠元が香々に「鉄子」の英才教育を施す。

●今後の舞台
 今までは、砂漠の中のシルクロード鉄道や高地を行く青海・チベット鉄道を想定して書いてみたいので、現実の地名でいえば、中国新疆ウイグル自治区、チベット自自区のように、「西」に目が向いていた。だが、YouTubeで中国の旅行動画が見ていると、蘇州や杭州といった東側の「水の都」も面白そう。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03084.shtml

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと

この書き込みに返信する >>

元記事:寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのことの批評

読了しましたので、感想を書かせていただきます。

文章は安定感があって読みやすかったです。ラノベの標準としてはもう少し軽快さやケレンがある方が受けが良いのかもしれませんが、仮に一般寄りの小説の文章なら特に問題ないと感じます。
中華風ファンタジーの雰囲気もしっかり表現されていました。服飾や料理などの使い方に旧掲示板の頃からこだわっていらっしゃっただけあって、そのへんはかなりこなれていると思いました。
現創作板の方で指摘させていただいた皇后投獄の不自然さについては、序盤から細かい伏線がちりばめられており、工夫されていると思いました。違和感は完全に払拭はされてはいないにしても、かなり緩和されていることは確かでしょう。

全体の印象としては、一言でいうと大人と子供が混在しているみたいな感じ、かな。
文章は一般文芸寄り。設定も、奇をてらうよりも堅実に内容を詰めていこうとしている感じで、落ち着いてじっくり物語世界の雰囲気を楽しみたい読者には合うかもしれません。それでいて、キャラはけっこうハッチャケたところもあってラノベっぽいんですよね。そういうところ、ちょっと不思議な感じの塩梅になっていました。

次に、気になった点をいくつかあげてみます。

皇后投獄問題について。違和感はだいぶ緩和していたと書きましたが、欲を言えばもう一息かなとも。投獄中のエピソードは、幽霊が悪霊ではないことが分かっていない段階では3人の身の危険が予想されてもおかしくないものがあった気がします。にもかかわらずあのような方策をとった理由付けが、やはり少し弱いかもしれません。

例えばですね。
以下の案は説明のための一例で、お勧めするわけではないのですが。

300年前の悪帝・悪妃の流れをくむ一族が宮廷の一部で勢力を保持していることにすれば、かっこうの悪役として使えます。流れを汲むといっても縁が薄いのでそれほど問題視されてはいないというくらいの立場で、秘かに現皇帝一族への悪意を受け継いでいる感じ。

ドラコンさんには本作を陰謀劇にする意図はないことは承知していますが、叛意というほどのものではなく、自身の地位の向上を画策するついでに少し嫌がらせをしてやろうかという程度の悪意もありかなと。
そういう思惑が絡んだ成り行きで事態がややこしくなり、皇帝側もひっこみがつかなくなって見せかけの皇后投獄に至るみたいな。皇后の身が安全と考えた理由は実作に書かれた通りで、しかしながら万一の危険から保護する役割として侍女二人は言い含められていたとする手もあります。
こんな感じでストーリーにメリハリをつけ、理由付けの補強にもなるかなと愚考しました。

気になったことの、その2。

序に書かれた数行の背景説明です。そもそも冒頭にこういう説明文を入れること自体疑問手とされることが多いかもしれませんが、私はそこは必ずしも嫌いではありません。これから読むのがどういう物語なのかを示す道しるべになりますからね。その効果は悪くないと思います。
気になったというのは、書き方にもう一工夫有った方が良いかなということです。
ほぼ同じことが中盤の主人公と幽霊の会話でも出てきましたが、私にとっては中盤の方が分かりやすかったんですね。
理由は、冒頭の記述では300年前の事件と後宮演劇の関係が、あいまいだったからです。二つの出来事が並べて書かれているだけで、つながりが記述されていませんでした。ちょっとしたことなのですが、中盤の会話ではそこが分かりやすく書かれていました。
それでなくても、冒頭の段階では読者の知識はまだ白紙なので、ああ書かれても内容が頭に入りにくいんです。

気になったこと、その3。

終盤の汽車旅行のエピソードは、そこまでの展開とのつながりが薄いように思いました。
とは言え、蒸気機関車はドラコンさんの構想の中では重要な要素なのだろうなとも思います。ならば、これもストーリーの他の要素に絡めて活かすことを考えたいです。

終章の汽車旅行の行先は、幽霊皇后の故郷ではないのでしょうか? 汽車を使えば故郷まで1日半~2日で行けるとのことでしたよね?

以下も私の妄想に近い案ではありますが。

例えば、序盤~中盤に幽霊皇后の故郷の思い出を伏線として散りばめておくのはどうでしょうか? ベタかもしれませんが、獄中の主人公が幽霊の影響で彼女の故郷の夢を見るという手もあります。そんなふうに幽霊皇后の故郷への想いを断片的に読者に仄めかしておいて、最後の汽車旅行で「ああ、あの不思議な風景はこれだったのか」と明示する要領です。

繰り返しますが、私があげた案は感想としては僭越というか、いささか踏み込みすぎかもしれません。
ただ、ちょっと感じたのは、本編はいくつかのパーツにややバラバラ感があるかなということです。一方でキャラは好感が持てましたし、後宮演劇、茶番裁判~投獄の顛末、過去の悲劇、蒸気機関車の旅など、一つ一つのパーツはけっこう魅力的で、手堅く書かれてもいました。なので、パーツをつなげる工夫をして物語に一貫性を持たせてほしいなとは感じました。
別にプロや公募・書籍化を望んでいなくても、せっかく書かれた作品なのですからささやかな反省会みたいに少しでも良い作品にすることは目指してもよいのでは。

私からはこれくらいです。
執筆、お疲れさまでした。

上記の回答(寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのことの批評の返信)

スレ主 ドラコン : 0 投稿日時:

 >あまくささん

 ドラコンです。ご感想ありがとうございます。お待ちしておりました。

 ご存じの事情で、創作意欲が減退しています。

 >300年前の悪帝・悪妃の流れをくむ一族が宮廷の一部で勢力を保持していることにすれば、かっこうの悪役として使えます。流れを汲むといっても縁が薄いのでそれほど問題視されてはいないというくらいの立場で、秘かに現皇帝一族への悪意を受け継いでいる感じ。

 >ドラコンさんには本作を陰謀劇にする意図はないことは承知していますが、叛意というほどのものではなく、自身の地位の向上を画策するついでに少し嫌がらせをしてやろうかという程度の悪意もありかなと。

 このネタはあり得ますね。皇帝への子供じみた嫌がらせ目的の呪詛が、変な方向へ作用した、というのも面白そうですね。

 ただ、「主人公不在の場面」が出てきそうなので、その扱いをどうするのか? が迷うところです。

 >終盤の汽車旅行のエピソードは、そこまでの展開とのつながりが薄いように思いました。

 確かに、終盤の鉄道旅行は要らないといえば、要らなかったんですよね。元々の案では、鉄道の存在は作中の物価に絡めて、地の文に「鉄道運賃」を紛れ込ませておく、程度でした。

 ですが、「創作相談掲示板」のご回答で、「幽霊皇后が見られなかった、『未来』を見せてやって欲しい」とのご意見がありました。その「未来」の象徴として、「鉄道」を登場させました。「鎌倉幕府滅亡(1333年)」と「徳川家康の征夷大将軍就任(1603年)」のと違い(270年間)よりも、「天保の改革のころ(1841年)」と「鉄道網が広がっていた明治33年(1900年)」との59年間のほうが違いが大きいですからね。とにかく「完成させる」ことを第一に、単純な形で、考えて、こうなりました。
 
 >例えば、序盤~中盤に幽霊皇后の故郷の思い出を伏線として散りばめておくのはどうでしょうか? ベタかもしれませんが、獄中の主人公が幽霊の影響で彼女の故郷の夢を見るという手もあります。そんなふうに幽霊皇后の故郷への想いを断片的に読者に仄めかしておいて、最後の汽車旅行で「ああ、あの不思議な風景はこれだったのか」と明示する要領です。
 
 そうですね。そっちでも良かったかな? との感じもします。今すぐ書くわけでもありませんし、書けるかどうかも分かりませんが、「幽霊皇后の里帰り」ネタは、考えています。
 
 >ちょっと感じたのは、本編はいくつかのパーツにややバラバラ感があるかなということです。一方でキャラは好感が持てましたし、後宮演劇、茶番裁判~投獄の顛末、過去の悲劇、蒸気機関車の旅など、一つ一つのパーツはけっこう魅力的で、手堅く書かれてもいました。なので、パーツをつなげる工夫をして物語に一貫性を持たせてほしいなとは感じました。
 
 本作は「当代の皇后(銀鈴)が、幽霊皇后に気に入られて、仲良くなる話」が、「基本色」です。
 
 今になってみると、幽霊の存在を示す「怪奇現象」の出番が遅かったな、という感じがします。以下のようにしてほうが良かったかな? と考え直してもいます。
 
 ・拷問部屋での取り調べで、部屋の中が真っ暗になって、夏なのに冬の寒さになる(元々はこの案だったが、この後の獄中の場面で、銀鈴が平然と「囚人ごっこ」を楽しんでいるのが違和感がありそうで、ボツ。だが、怪奇現象に遭って投獄されても、平気でお菓子をパクついているほうが、銀玲らしいか?)。
 ・獄中で、「赤毛の美女(幽霊皇后)」の姿を見掛ける。
 
 前にも書いた通り、「完成させることを第一」に、掲示板に投稿していたネタを繋ぎ合わせて書いたら、こうなりました。執筆体力がないので、推敲のほうも十分できなかったですね。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03084.shtml

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと

この書き込みに返信する >>

元記事:寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと

 ドラコンです。「創作相談掲示板」「プロット掲示板」でアドバイスをくださった皆さん、ありがとうございます。何とか完成させました。掲示板のほうへ、構想を出していたころが、いちばん楽しかったですね。実際の執筆では、ハイになる特に書きたい場面はともかく、その他の場面は「事務作業」でした。出そうか、出すまいか、迷ったのですが、せっかく完成させられたので、出してみます。

 とはいっても、何度も「創作相談掲示板」「プロット掲示板」「プロローブ掲示板」「旧掲示板」「鍛錬投稿室」に投稿したものの焼き直しですが。それこそ、初出から最大10年前後経っています。覚えておいでの方はいますか?

 書いていて感じたことは、以下の通りです(順不同)。

 1、「中華・時代劇風ファンタジー世界」が上手く表現できているか? 洋服を着ている印象を持たれたくないので、今作ではあえて服装説明を細かくしてみた。その印象は?
 2、香々の故郷が、「シルクロードの町」と感じられるか?
 3、地の文のうち、「発言者を示す」「視点人物の心情」「背景事情」「キャラの仕草や表情」の書き方がよく分からない。発言者を示す部分は、「〇〇がこう言った」の単調になりやすい。
 4、全体的にご都合主義ではないか?
 5、香々が、消えたり現れたり、閉じ込められていても、出たり入ったりするが便利過ぎないか(ご都合主義)?
 6、裁判場面が2回あるなど、同じ内容を繰り返し書いた感じがするが、その印象は?
 7、作中劇『梨妙音伝』は、初出時には簡単に地の文で説明し、後に銀鈴が細かく説明している。このやり方はどう思われるか?
 8、こちらの管理人・うっぴーさんがツイートされている創作論( https://twitter.com/ranokenn )とは、正反対のことばかりやっているのでは? 主人公・銀鈴が、「受け身」「操り人形」では? また、設定ばかり書き連ねているのでは?
 9、特に書きたい場面はハイになった。だが、それ以外の場面や推敲は、「単なる事務作業」の感じがした。
 10、タイトルの印象は? 作品全体のタイトルも、章題も、「出オチ(ネタバレ)」になっているのか? それともこれで良かったのか?
 11、台詞を書いていて、銀鈴、茘娘、棗児、香々が「何でこんなことを知っているのか?」と感じた。
 12、Wordの音声読み上げ機能を使って推敲すると、場面によっては、「録音した自分の声を聞く感じ」の恥ずかしさがある。また、量が多いので読み上げにも時間が掛かる。
 13、どうしても、台詞が「説明臭く」感じる。

上記の回答(ご注意!)

スレ主 ドラコン : 0 投稿日時:

【ご注意!】
 ・本作は、「鉄道が存在する中華風ファンタジー世界」がどう表現できるか? との実験作です。中華風ファンタジーと鉄道(特に、豊田巧氏の『RAIL WARS』『信長鉄道』、内田百閒氏の『阿呆列車』、大和田健樹氏の『鉄道唱歌』)がお好きでないと、好みに合わないかもしれません。あらかじめ、ご承知おきください。
 ・あらすじで興味が持てなければ、本文を読まれる必要はありません。無理に感想を書かれる必要もありません。私も、感想返しが必ずしもできるわけではありません。また、感想返しはご随意に願います。なお、ひと言でも良い点を指摘できる作品に限り、感想を書くようにしています。
 ・ご感想は、このサイトの「ノベル道場」https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/review/novels/thread/2107)のほうへお願いします。また、ご感想投稿時には、投稿フォーム記入欄の注意書きを【必ず】ご確認ください。
 ・攻撃的、挑発的態度などのご感想は、「非表示」「ブロック」の措置を取りますことを、あらかじめご承知おきください。
 ・「ノベル道場」のNo:22 の 大野知人さんのご感想は、【ないもの】としてお考えください。このご感想は、投稿者たる大野さんご自身が、管理人うっぴーさん宛に「削除依頼」を出されています(システム的に削除は不可能でしょうが)。「削除依頼が出された」=「投稿者は読んで欲しくない」なので、【存在しない】ものとして扱います。ですので、No:22 の 大野知人さんのご感想の引用・言及はされないようお願いします。引用・言及されても、一切反応はしません。引用・言及されたご返信は、当方の判断にて、「非表示」「ブロック」を行うことがあります。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03084.shtml

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと

この書き込みに返信する >>

現在までに合計44件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全9ページ中の2ページ目。

ランダムに批評を表示

恋愛を許されなかった男と男装の麗人

投稿者 元々島の人 返信数 : 2

投稿日時:

少し変わった境遇の主人公の少年が自立の為悩み葛藤し男装したヒロインとのやりとりが段々お互いのいい所を見せて行く部分です。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3892ej/

俺は勇者じゃないらしい。でも勇者を名乗ることにした。

投稿者 武井トシヒサ 返信数 : 6

投稿日時:

はじめまして。武井と申します。 小説を書いてみましたが、正直、自分でもあまり面白くないと感じています。 どこをどう直せばいい... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6534gn/

前線都市

投稿者 AfterNotes 返信数 : 2

投稿日時:

登場人物達の心理描写と、ファンタジーなので世界観の説明や用語の解説がくどくなりすぎないように注力しました。 あんまりコメントや感想... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4458hu/

ランダムに批評を表示

元記事:終末に抗ってみよう。

初めまして、ミツムと申します。今まで我流というか、『なんとなく』で小説を書いてきました。このままではいけないと思い、初めてこちらの掲示板を利用させていただきます。自分の文章の欠点や、面白い部分はどこなのか、客観的な批評をいただきたく思います。すでに完結して本編を書ききっているので、少し長いですがよろしくお願いします。

上記の回答(終末に抗ってみよう。の批評)

投稿者 やとう : 2 投稿日時:

初めまして、やとうです。
執筆を初めて日が浅いため、他の方々に比べてまだまだ未熟ですが、よろしくお願いします。
一章の30話まで読ませていただいたところで、感じたことを述べさせていただきます。

・酔い覚ましの薬
酒を飲むような家族もいないのに、貧しい家庭に常備してあるものなのか疑問に思いました。
碌に食事もとれない生活で、貧民街のような路地裏にいる中、病気の母親に与える食事などを優先するのではと思いました。

・咳血病について
人類を最も多く病死させる病気なのに感染するものではない、という記述に対し、比較的簡単に発症ともありました。
10話のあたりではすぐに咳が収まるなど、結核のような重い病なのか、風邪のようなもなのか、どのような病気かが気になりました。

・家に帰ったのにどうして着替えなかった?
そんなに重要なシーンではないように思いますが、家についてすぐ、薬を渡す前か、宿に移動する前に着替えていてもいいのでは?と感じました。
たとえば、貧しくてろくに着替えもなく、給仕の仕事で制服をもらい、やっと着る服を得た、とかだったらさらに貧しい生活のギリギリ感が加わるのでは、とも思いました。

・最後に、19話でフリートが昏睡状態になっていますが、いつ倒れていたのだろうと思いました。
無双状態が段々終わりかけた所へ救援がかけつけたのを、『覗き屋』スウェーティが見ているところから、19話には悪夢でうなされていました。その間に何があってフリートは意識を失ってしまったのでしょうか。
「幻死蝶」が憑りつく瞬間は、普通の人間には認知できないのか。なにかの攻撃をうけて倒れたところで意識を失い、憑りつかれたのか、どういった状況であったのか気になりました。

まだまだ初心者なもので、今回挙げさせていただいた内容には、読者としても読解力が足りないため理解できていなかった場面もあったかもしれません。
ミツム様のお役に立てれば幸いですが、合わない内容はスルーして頂ければと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7881dv/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 終末に抗ってみよう。

この書き込みに返信する >>

元記事:レベル1からやり直してこい!?

最近1〜5,6話まで大幅改稿を行ったこともあり、新規の方にとって面白いと思える導入になっているかどうか気になって、ここに投稿させていただこうと思いました。
読みすすめたいと思えるか、読んでて苦しいところはないか、おかしい表記、表現はないか(つまり、何かしらの違和感がないか、誤用がないか)、という辺りが気になります。
キャラクター、テンポを重視したやり取り、地の文に気を遣って書き上げていますので、そのあたりも見ていただけたらとても嬉しいです。

上記の回答(レベル1からやり直してこい!?の批評)

投稿者 クレティアン : 0 投稿日時:

ひとまず10話まで読ませてもらいました。
自分のことを棚に上げて批評させていただきます^^;

まず、文章力が高くて、それだけで苦なく自然に読み進められました。自分の文章力のなさが恥ずかしくなるレベルでした 笑

特に可笑しい表記や表現もなかったです。「その無駄のない無駄に優雅な動き」ぐらいですかね。ただこれは作者さんが意図的にそうしたのだと思っています。

少なくとも私にとっては、新規の方にとって面白いと思える導入になっていると思いました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6238fc

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: レベル1からやり直してこい!?

この書き込みに返信する >>

元記事:2人で夢をなぞれば

えっと、私が力を入れたのは内容ですね。一度、ダンスの練習ができるようになって、一気件落着っ!って感じになりますけど、その後に事件が起きるなど飽きないような工夫をしました。また、この時の行動を表す言葉を工夫し、わくわくするようにしました。ちょっと不満な点は同じ言葉を何回も使っていることですね。「内容」と言う言葉を使いすぎてやばいかもしれません。でも、頑張ったので最後まで見てくださいね!

上記の回答(2人で夢をなぞればの批評)

投稿者 通りすがり : 0 投稿日時:

文章がかなり読みやすくてすっと入ってきた。
導入もわかりやすく、女の子がダンスをする内容とすぐに理解できたのが良かった。

スレ主は言葉の重複が気になっているみたいだけど大して気にならない。むしろセリフの中で同じ言葉を何度も反復するのはそれはそれでリアリティがあるし、無理に類語をバンバン出した方が違和感あるのでこのままでいいと思う。

内容は簡潔でありながら綺麗に纏まっているので特に言うことは無い。
ただダンスの動画が無くなるところが少し演出が弱く感じたので、もうすこし溜めを作ってもいいと思う。
机の上に違和感を覚える→あれ?まさか…と2人で声を揃える→「タブレットがない!!」みたいな。
別にこうする必要は無いけど、こうするともっとわかりやすいかもしれない。

あと気になるところと言えば、何ヶ所か誤字があることくらい。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://writening.net/page?SK4X5x

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 2人で夢をなぞれば

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ