ノベル道場/小説の批評をし合おう!

彩さんの返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事:財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評

こんにちは。
アウトサイダーKと申します。

貴作を「~平和なのは良い事です~」まで拝読しました。

まず、良いと感じた点から述べます。
男性向けラブコメでは重要な要素である、ヒロインの可愛さやギャップが描かれていたと思います。
特に、主人公が起こしに来る際にヒロインが狸寝入りをする心理を考えますと、とても興味深いです。

次に、気になった点を述べさせていただきます。
貴作は、情報の出し方に難があるように思われます。

第一に、貴作の地の文は主人公の一人称視点ですが、ときどき「異能」のことや「鷹宮家と執事の関係」のことなどについての説明が入ります。
主人公にとっては自明のことであるはずのこれらを、彼は一体誰に対して説明しているのでしょうか。
小説として不自然さを感じます。

第二に、「~異能者による誘拐事件~」において、なぜ犯人は鷹宮家の血筋の者に限定されるのか分かりませんでした。
次話にて、「異能は鷹宮家の血を引く者だけが有し」ていることが説明されていますが、これでは情報の後出しです。
前から順番に読み進めている読者にとっては、「~異能者による誘拐事件~」を読む際に納得できない情報が出てきて、ストレスを感じるかと思います。

この批評の中に、お役に立つところが一つでもありましたら嬉しいです。

上記の回答(財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評の返信)

スレ主 : 0 投稿日時:

批評ありがとうございます。彩です。

自明の事を説明していた件としては、他の小説家様が書いているような文体を参考にしてみたために、こうなってしまいました。

そして、犯人の件ですね。
これは私の説明不足…でもありますか。順番が悪かったですね。後々編集したいと思います。

すごく参考になりました。これからも精進していきたいと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6497eq/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件について

この書き込みに返信する >>

元記事:財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評

彩さん、初めまして!
序章の「犯人判明」まで読み終えました。

現代日本が舞台、そして地の文が短く整えられているので読みやすく、こちら側で予習などをしなくてもすっと世界観に浸ることができました。まだ読んだ段階では異能者同士の戦い、バトルと言うほどのシーンが無かったのは残念ですが、これから話が進むにつれて激しくなっていくのでしょう。

ここからは「欠点の指摘歓迎」ということで言及させていただきます。

まず気になったのは最初の話で主人公をはじめとした使用人たちがお嬢様や主人と同じ席で食事を取り、投資が云々といった話を耳にする場面。

この家では珍しくないという説明もありましたが、次の話では、機密保持の名目で部屋が厳重に施錠されていたり、常人では越えられない壁や無数の防犯カメラが設置されているとあります。それだけ手間をかける家柄なら些細な流出さえ気にしそうですが、公然と使用人たちの前で仕事の話をする主人に矛盾を感じました。

よっぽど主人は彼らを信用していたのでしょうが、そもそも使用人と一緒に食事を取ることが常識でない以上、本当に秘密が漏れるのを恐れているなら不自然な言動です。鷹宮家は財閥として大変な影響力を持ち、議員を抱き込んだり、異能の力でもって他所の重要機密なんかを持ち出したりと危ない橋を渡っているようですし。敵は数多いと思います。

そして案の定、誘拐事件が発生。日頃の敵、主人の会話を聞いている使用人、とりわけ手洗いの隙に主人が消えたと言う主人付きの執事も怪しい。しかし、それらの人々が疑われることはなく、犯人を割り出すまでの流れも防犯カメラや「あの人」への電話。ほとんど異能の描写もありませんでした。

その他、異能の存在を認識していながら効果的な対策を怠ったり、意義として異能を秘匿しようとしている割には家の周りに壁を建てたり、もっと説明が必要なところも見受けられます。

まだ序盤の中ごろまでしか読んでいませんが、異能×執事のコンセプトを活かすために、もっと異能描写を盛り込んでみてはいかがでしょうか。いろいろと劇中で矛盾が発生したとしても、ハイテンション風な作風やコメディ要素を強くすれば、そういうものも無視できるかもしれません。

長くなってしまいましたが、これからもがんばってください!

上記の回答(財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評の返信)

スレ主 : 0 投稿日時:

詳しいご指摘、ありがとうございます。
いやー…まさかそんなに詳しく書いていただけるとは。嬉しい限りです。

確かに、りおさんの仰るとおりですね。ご主人様は使用人たちを信用していますが、仕事の話を持ち出すのは不自然。かつ情報流出の恐れもある、と。
そこまでは考えていませんでしたよ。
それらも含めて、設定を練り直そうと思います。

この後は異能要素も多くなりますが、矛盾点は多少なりともありそうです。そこらへんも含め、改変していきたいと思います。

私は詳しく設定を練るのは苦手故、読者様に上手く伝わらない事もあると思いますが、頑張っていきたいです。

今回は貴重なご意見、誠にありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6497eq/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件について

この書き込みに返信する >>

元記事:財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評

 コメントさせていただきます。

ひとまず途中まで読んだ感想になってしまいます、すみません。
・表現方法は、空白行の使い方、一人称によるテンポのよい説明といった点で良いものをお持ちだと思いました。
・また、語彙力ですが、普通~やや堅いくらいの幅で表現できており、申し分ないと思います。

 一方で、設定の説明に関して、直接すぐにかかわらないものまで一度に書ききってしまうところが多く、飽きてしまう読者がいるかもしれないな、と感じました。
 またセリフですが、口調が似ているのと、キャラごとに語彙が同じ(同じものを同じ表現で表している)ので、誰が話しているのか一瞬、わからなくなることもありました。

 取り急ぎ、彩さんが希望されている観点については、こういった感想となります。
王道で非常に安定感のある話運びなので、もう少しじっくり続きを読み進めさせていただきます。

上記の回答(財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評の返信)

スレ主 : 0 投稿日時:

この度はご指摘、ありがとうございます。彩と申します。

......なるほど。確かに他の方にも言われていましたが、これで確証がつきました。私の苦手分野は『情報提示』らしいですね。一度に全ての情報を書いてしまう。逆もまた然り、と。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6497eq/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件について

この書き込みに返信する >>

元記事:財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評

 コメントさせていただきます。

ひとまず途中まで読んだ感想になってしまいます、すみません。
・表現方法は、空白行の使い方、一人称によるテンポのよい説明といった点で良いものをお持ちだと思いました。
・また、語彙力ですが、普通~やや堅いくらいの幅で表現できており、申し分ないと思います。

 一方で、設定の説明に関して、直接すぐにかかわらないものまで一度に書ききってしまうところが多く、飽きてしまう読者がいるかもしれないな、と感じました。
 またセリフですが、口調が似ているのと、キャラごとに語彙が同じ(同じものを同じ表現で表している)ので、誰が話しているのか一瞬、わからなくなることもありました。

 取り急ぎ、彩さんが希望されている観点については、こういった感想となります。
王道で非常に安定感のある話運びなので、もう少しじっくり続きを読み進めさせていただきます。

上記の回答(財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評の返信)

スレ主 : 0 投稿日時:

たちばなさん、初めまして。彩と申します。

さて。たちばなさんの話を伺うに、私の表現力と語彙力は大丈夫と言ったところでしょうかね。問題は『情報提示』だと。

―まだまだ直すところが沢山だなぁ......。これだから小説執筆は止められないんですけどね。

あ、少しズレました。すみません。それで、キャラのセリフの件についても気付いた点はこちらで編集しておきます。恐らく、志津二と執事さんのセリフが酷似してるんでしょうね......。(笑)

設定の方も今一度考え直し、書き直してみようと思います。

今回は貴重なご意見、ありがとうございました。m(_ _)m

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6497eq/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件について

この書き込みに返信する >>

元記事:財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評の返信の返信

 少々返答させていただきます。

 「情報提示」…そうだと思います。彩さんはお話の原石というか、そういうアイデアをたくさんお持ちの方なのだと感じます。設定にしても、情景描写にしても、人物のセリフにしても、すごく様々なことを伝えようとなさっている。
 他人に伝えるためには、これらをあえて制限しないといけないのが大変なところですね。確かに、小説執筆は難しいですけど、そこも面白いところだと思います
 反対に、一つのエピソードをもっと引き伸ばして書いてみてもいいのかなぁ、というのも考えました。飽きさせないようにするのが難しいんですが、「事件発生→解決に失敗する→リベンジして成功」というような引き伸ばし方ですね。
 無責任に色々書いてしまいましたが、彩さんに一番良いやり方が見つかることを祈っております(作品も、楽しく読ませてもらってます)。

それでは

上記の回答(財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件についての批評の返信の返信の返信)

スレ主 : 0 投稿日時:

様々なアドバイス、ありがとうございます。

確かに1つの章をもっと引き伸ばしても良いかもですね。その件については、今の章で検討中です。もう少し志津二たちに苦を味わわせてみても......?(笑)

―無責任、なんて事はありませんよ。その一つ一つが私にとっての宝物であり、大切なモノです。これからも精進していきますので、長く付き合って頂けると幸いです。m(_ _)m

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6497eq/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 財閥のご令嬢の専属執事なんだが、その家系が異能者軍団な件について

この書き込みに返信する >>

現在までに合計7件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムに批評を表示

名誉天使は楽じゃない

投稿者 YMTH 返信数 : 2

投稿日時:

中学の頃ギャグコメディが大好きだったので、今回書いてみました。書き上げられたのはいいものの文字数が多くなってしまい僕自身も展開が遅い... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7028ex/

あの白球を支配しろ!

投稿者 ニート 返信数 : 1

投稿日時:

お伺いしたい点は ・スポーツ系の小説って需要があるのか ・誤字脱字、表現や展開がわかりにくいところの指摘 ・長所があれば教... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9989ip/

▼おすすめ小説!

流血御伽伝グリム 赤ずきんと魔銃の騎士

投稿者 十二田 明日 返信数 : 13

投稿日時:

急募! 今月末〆切のmf文庫新人賞に応募予定なのですが、正直言って全く自信がありません。 どこをどう直したらいいか、自分だともう... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03056.shtml

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:留学先は異世界学園〜チートでハーレムな学園生活〜

初めてライトノベル研究所を使わせていただきます、篠宮ソラと申します。新作を書くに至って、自分に足りない部分を知る為に、既存完結作品を今回応募させていただきました。

自分では戦闘描写に力を入れてるつもりなのですが、他にも長所や短所があれば教えてもらいたいです。

上記の回答(留学先は異世界学園〜チートでハーレムな学園生活〜の批評)

投稿者 甘粕 : 0 投稿日時:

篠宮ソラさんの小説を2話まで読ませていただきました。
おもしろかったです。留学先が異世界というのが、他の作品にはない大きな魅力だと個人的には感じました。10代の方が読んだらすごくワクワクするんじゃないかなと思いますね。

特に設定が良くて、ワクワクしました。

欠点を申し上げれば、主人公のキャラがよくわからないので、
ここは改善された方が良いかと思います。
後は一話ごとの文字数が多いかなと思いました。
スクロールする回数が多いとだんだん読むのがだるくなってしまうので……。

文章はテンポがわかりやすいです。
地の文が主人公の視点なので、マンガの様に読みやすく情景も想像しやすいです。

後は他の批評を書かれた方と同意見なのですが
話数とブクマ数に比べて、感想が少ないですね。
アクセス数などを見て、どこで読者が去ってしまったのか
どこでつまづいたのかを分析されると良いと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5788el/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 留学先は異世界学園〜チートでハーレムな学園生活〜

この書き込みに返信する >>

元記事:元お嬢様と暮らす事になったのだが

自由気ままな生活を送りたい男子高校生と残念系元お嬢様のコメディです。欠点の指摘は歓迎ですが、長所や助言、改善案、添削も一緒に書いてくれると嬉しいです。

上記の回答(元お嬢様と暮らす事になったのだがの批評)

投稿者 月白由紀人 : 0 投稿日時:

はじめまして。
月白由紀人です。
拝読させていただきました。

テンプレートな内容ですが、美少女が出てくる話は当方の好みです。

まず、出だしです。
汚い女の子を連れて帰って綺麗にしてみたら、美少女だったと言うのはよくある話です。
ギャップを狙うのは良いのですが、後々ヒロインになる汚い女の子の描写で、臭いまでくさいとやるのはやり過ぎかと。
最初のイメージも、綺麗になった後の印象に関わってきますので、「汚らしいながらも印象的だった」程度に収めておく必要があるかと思います。

全体的に。
文章は、内容から予想したよりも、大分読みやすかったです。
ですが、女の子に関わる部分は、説明ではなく、描写で行うべきだと思います。

7章のファッションショーで、ヒロインの主人公に対する気持ちが、いきなり「好き」に変化していて、唐突感を感じました。ヒロインの気持ちが主人公に近づいてゆくエピソードを間に幾つか入れるべきだと思います。

芽衣子が空気です。
主人公の幼馴染美少女が登場すれば、ヒロインとの関係とも相まって、何かしらの波乱を読者は期待します。
何もないので、芽衣子の登場する意味がありません。

全般的に、やり尽くされた内容なので、余程の強度をもってストーリーを組み立てないと「面白い」となるのは難しいとおもいました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2673ek/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 元お嬢様と暮らす事になったのだが

この書き込みに返信する >>

元記事:「陰」キャ暗殺者がチート「陽」キャの幼女のギルドに入ってもいいんですか!?

今回、1節、2節の読破率が悪いのでここにアドバイスを求めにきました。
どういう風に意識したら改善して見やすくなるか意見をお願いしたいです。
頑張っている点は、メインキャラクターの会話をどうやって見せるか、物語の皮肉をどう考えるかだと思います。
よろしくお願いします!

上記の回答(「陰」キャ暗殺者がチート「陽」キャの幼女のギルドに入ってもいいんですか!?の批評)

投稿者 山本 結希 : 0 投稿日時:

自分もまだまだ勉強中の身であるため、本来はこういったことを言う立場では無いのですが、欠点の指摘という要望に即したコメントを書かせていただきます。もし、上から目線のように感じましたら申し訳ありません。

●プロローグについて
感想①少し文章が読みにくいように感じました。
理由:表現の重複、他者へ伝えているような説明ともとれる地の文等があるため
例)
『表紙が綺麗な真っ白な絵本――でも、とても綺麗に白く輝いていた。』⇒埃を被った上に、題名もなく、誰にも気づいてすらもらえないような本――でも、私にはとても綺麗で、輝いているように見えた。
『どんな内容かというと――』⇒そこには、~世界を冒険する話が書かれていた。

感想②心情把握がしにくいように感じました。
理由:孤独さや愛情の渇望等、過去の心情の掘り下げが不揃いであるため
例)
元文:親に愛されず、祖母の愛情のみ(孤独が薄い)~絵本の主人公と友達になってみたい(どんな友人が欲しいのかという描写が無い)~友達になりたいかなんて分からない(友人が欲しいの後にわからないと繋がっている)~惨劇~殺しに行く(殺されるぐらいだったら、という代替ではなく、私が殺してやるくらいの方が綺麗か?)

意見:親に愛されず孤独⇒埃を被った絵本だけが友達⇒人との関わり方が分からず友達が作れない⇒村のエピソードと少し掘り下げ、初めてできた大事な人達⇒惨劇⇒私が殺してやる

●二部以降
感想①話の流れに違和感があるように感じました。
理由:主人公のキャラクターを理解しきる前に場面が切り替わっていくため
例)
元文:暗殺対象との戦い~内面描写~現在~過去~現在

意見:流れのパターンは多様ですが
・過去~内面描写(自分のような惨劇が転がっていて反吐が出る等)~現在~暗殺対象との戦い
・暗殺対象との戦い(心理描写は少なめでどうしてこんな冷静な暗殺者にという疑問を持たせる)~過去~現在

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7733hl/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 「陰」キャ暗殺者がチート「陽」キャの幼女のギルドに入ってもいいんですか!?

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ