ノベル道場/小説の批評をし合おう!

エアさんの返信一覧。最新の投稿順3ページ目

元記事:俺がいなくてもみんな生きていける

エブリスタのコンテストで、テーマ「食べる」用に書きましたが、同時開催のテーマ「その日、私は出会った」でもいけそうな話になってしまい、どっちのテーマで参加するか悩んでいます。参加テーマについて意見もらえれば嬉しいですが、感想だけでももらえたら嬉しいのでお願いします。

上記の回答(俺がいなくてもみんな生きていけるの批評)

投稿者 エア : 0 投稿日時:

とりあえず、最後まで読みました。
主人公がダメだと分かりつつ変われなかったにも拘らず、最後は精神的に成長していったところが良かったです。
でも、個人的には綾子と主人公が交際に至るまでの経緯も書いてほしかったですね。

長所。良かった点

主人公が精神的に成長していく姿は良かったです。

良かった要素

ストーリー

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25551322

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 俺がいなくてもみんな生きていける

この書き込みに返信する >>

元記事:僕がどんどん増えていく(R-15)の批評

壁|_-)チラッ {ストーカのごとく、私です。

あっちに書いた方がいい?もうちょい他の意見待ち希望なら自重しますm(__)m

とりあえず、イジワルいうと前回より読みにくい文章になっています。

同じセリフを繰り返す言葉が多いくせにマイペースに進んでいくため、「お、おぅ?」感じで混乱する読者を、ご都合とリフレインのつづれ織りへご案内☆って感じ。

素敵なセリフも多いので推敲しすぎたら嫌ですが、トンチンカンでいらん台詞が多い印象。もうちょい前作みたいにスッキリ読みやすい文章にして欲しい。

上記の回答(僕がどんどん増えていく(R-15)の批評の返信)

スレ主 エア : 0 投稿日時:

感想ありがとうございます。
>同じセリフを繰り返す言葉が多いくせに…
後で調べたら、そう思われる箇所がありました。
修正したので、ご確認ください。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://slib.net/94849

目的:プロになりたい!

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 僕がどんどん増えていく(R-15)

この書き込みに返信する >>

元記事:ラジオ

前回は最後の創作部分が蛇足でわかりづらさに拍車をかけたようなので、今回は新耳袋などを参考に実話の再構成のみにとどめました。

上記の回答(ラジオの批評)

投稿者 エア : 0 投稿日時:

日常の不思議な現象を書いたのでしょうが、恐怖が足りませんでした。
どうせなら、変な音の正体(例:女性の呻き声、意味深なメッセージが流れるなど)を書いた方が良いです。

長所。良かった点

日常のちょっとした不思議な現象を描いたのは良かったです。

良かった要素

設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/3story_system/public_story/13617.shtml

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: ラジオ

この書き込みに返信する >>

元記事:契約と代償の異世界神話 ~『スキル継承』で最強の使徒を目指す!!~

 初めて小説を書いたので右も左も分かりません!!

 神が集めた異世界人たちがそれぞれ別の世界からやってきているという設定で、自由度を高めようと考えました。
 どういう書き方なら読みやすくなるか、伸びるために足りてないものは何かを知りたいです!

 まだ山場と言える部分まで書けていませんが、現時点での批評を頂けると幸いです。

上記の回答(契約と代償の異世界神話 ~『スキル継承』で最強の使徒を目指す!!~の批評)

投稿者 エア : 0 投稿日時:

4話まで読みました。導入部はテンプレ通りで、良かったと思います。
エロイの名前に笑いました。本人が本来の意味を知ったら、どう思うか気になりました。『あの花』のあなるみたいな感じかな?
でも、肝心の戦闘に至るまでの流れが遅いですね。

長所。良かった点

スキル継承の度合いが異なる設定は良かったです。質問ですが、相性によっては、本来の倍の力を発揮する可能性もあるのでしょうか?

良かった要素

設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3244fv/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 契約と代償の異世界神話 ~『スキル継承』で最強の使徒を目指す!!~

この書き込みに返信する >>

元記事:時計

1300字の短編です。
まだ小説を書き始めて日が浅いせいか、うまく書けているのか不安なので、皆さんに批評をお願いしたいです。

⑴文章力
ストーリー
⑶メッセージが伝わるかどうか

プロを目指していますので、厳しく批評して頂けると幸いです。よろしくお願いします!

上記の回答(時計の批評)

投稿者 エア : 0 投稿日時:

拝読させて頂きました。
世界的な時間のズレという設定は良かったです。
文章も読みやすかったですが、メッセージ性はよく分からなかったです。
一体何を根拠に時間がズレていると判断出来るのかという意味かと思いました。

長所。良かった点

上述の通り、設定と文章は良かったです。

良かった要素

ストーリー 設定 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3771fw/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 時計

この書き込みに返信する >>

現在までに合計38件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全8ページ中の3ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

星の彼方 絆の果て

投稿者 武石雄由 返信数 : 9

投稿日時:

昔から銀河系未来史みたいなものを書きたくて、ようやくプロットもまとまったので書き出しました。まともに書くのは初になります。 ・初の... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3209ey/

ヒメオト

投稿者 ゆずき 返信数 : 2

投稿日時:

以前、プロット相談掲示板で相談したもののたたき台ができたのでここに載せます。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7893fx/

▼おすすめ小説!

最高の運 vs 最低の運! 1500万の頂点と最下位のバトル in トリリ!

投稿者 サイド 返信数 : 4

投稿日時:

こんにちは、サイドです。 今、長編を書いていて、お聞きしたいことが出てきたので、スレを立てさせていただきました。 疑問に感じてい... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054936884445/episodes/1177354054937025932

ランダムに批評を表示

元記事:聖者の金杯 〜魔術師の慚愧、魔王の安息〜

友人との合作です。本格派を目指して書いていますが「中二病しようぜ!」というノリで書き進めている王道ファンタジーです。
最初から伏線を入れてる(つもり)なので、展開が遅くないか、すぐに飽きてしまわないかが気になります。また文章がくどくないかも気になっています。
それと主人公と相棒はブロマンス(例:ホームズとワトソン)のつもりで書いていますが、BLくさいという意見も1件だけ貰っています。その辺りの判定もお願いしたいです。

上記の回答(聖者の金杯 〜魔術師の慚愧、魔王の安息〜の批評)

投稿者 t : 0 投稿日時:

貧乏暮らしでもなんとかなる 後 まで読みました。

展開が遅くないか→うーん……遅いというより、かたいですかね。
すぐに飽きてしまわないか→うーん……私が読んだのは最初の方なので、最新話に近づくにつれ改善されていくと思います。飽きるというよりも、小鬼や赤蛇など内容としては理解できるのですが、何をやっているか分からないという反応のほうが、課題にちかい気がしました。
文章がくどくないか→くどいというより説明になっている箇所がありました。
BLくさい→なんとなくですが分かる気がします。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9100fw/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 聖者の金杯 〜魔術師の慚愧、魔王の安息〜

この書き込みに返信する >>

元記事:もしも吸血鬼になれたなら

ラブコメというよりは恋愛色を意識して書きました。
色々あって物語開始時点で壊れてる主人公、主人公と仲の良かった幼馴染二人の日常の関係が吸血鬼が入り込むことによって、隠せていた筈のき裂が徐々に崩壊していくという作品を目指し書いてみました。
出来る事ならば、完結しているので全部読んで批評していただけると、とてもうれしいのですが。
そこまで皆さまに手を煩わせる訳にもいかないので、読者を引き込むには最初の1,2話が重要という自身が小説を読む際に抱く考えを元に、この序盤で引き込まれる要素があるか、続きが気になる作品かというモノを批評していただきたいです。
それと技術面、地の文や心情描写というモノがやはり書いていても、これが正解という確証を得られないのでそういったところもご批評いただけると幸いです。
この度はよろしくお願いいたします。

上記の回答(もしも吸血鬼になれたならの批評)

投稿者 ラプラス変換 : 0 投稿日時:

冒頭から日本語怪しいなぁ。
漢字の開き方からして、小説を書き始めたばかりな気がする。

>序盤で引き込まれる要素があるか、続きが気になる作品かというモノを批評していただきたいです。
 要素は微塵も感じられなかった。二度と読まない。時間が勿体ない。

>あらすじ
>始まりはどこか。10年も昔か、それとも夏休み前日か。
 あらすじの出だしから期待値ゼロ。
 突っ込みどころ満載で、何から手をつけていいか悩む作品。

以下:指摘事項

>明日の夜空は一面に浮かぶ満天の星空が夜を照らすと、テレビではそう伝えていた。
 満天の星空は文学表現として認める派だけど、きったない文章。

> 2枚のティッシュを手に取り、手慣れた手つきで一枚をてのひらで丸め。
> 二枚目を丸めたティッシュに覆いかぶせ顔の輪郭を作る、そうして胴体と分離させるように、首を絞めるよう紐を結んで顔に目を書けばてるてる坊主の完成。
(二枚のティッシュを手にとり、一枚を丸め、もう一枚を包み込むように被せた。
 それを指で作った輪っかに潜らせ、丸めたティッシュを頭に見立ててきゅっと捻れば(絞れば)、てるてる坊主の出来上がり。)

 てるてる坊主で顔をつくるって聞いたことがない。頭をつくるは聞くけど。

> 痛い所を付かれたのか、お父さんはしぶしぶと新たなサンドイッチを手に取る。納得はしても納得が葛藤に変わったのか、手に取るのはレタスとツナが入った物だ。
(レタスとツナを挟んだ物だ。)
 サンドイッチなら挟むが的確かな。
 納得はしても~とか、読む気が失せる。

> 心からの安堵と喜びを胸に、僕は空に向かって叫ぶ。
 視点がおかしい。少年だったのに、僕に変わってる。

――――間違い――――
秋鹿は苦虫を潰したような、
眠気は一向に冷めず
商品を積め
若干16歳という年齢
俺は秋鹿の心配と静止を振り切り
約40日程度の休みを
力づくでいいじゃん、
年期の入った麦わら帽子をかぶり

青ざめた夜
痛い所を付かれたのか、

。」

―――― ――――

>それと技術面、地の文や心情描写というモノがやはり書いていても、これが正解という確証を得られないのでそういったところもご批評いただけると幸いです。
初めて小説書いたんだろうけど、語彙力と表現力が低すぎ。要約する能力が乏しく、国語の基礎能力も拙い。
冒頭部分、一人称『僕』のところも妙に大人びたセリフだったので、『僕』の幼少期だと思うが混乱した。
また筆力が低く、世界観への没入感、登場人物への共感性が皆無なのは致命的。
書いている人は、まともに本を読んでいない気がした。指摘するのが馬鹿らしくなってくるレベル。

たいていは評価シートをもらえる新人賞に送るようアドバイスするけど、それ以前の問題。
作家を目指しているのなら、読書と日本語の勉強から始めることを勧める。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8632kf/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: もしも吸血鬼になれたなら

この書き込みに返信する >>

元記事:彼女は天使の、僕が恋した悪魔

淡々とした口調で進めたくて、少し癖のある文章になっています。それが良いのか悪いのかわかっていません。
とにかく一人の人生を追っていきたかったので短めにこの作品を書きました。
最終話は納得行っていません。消すのもどうかと思っているのですが、無い方が良いんじゃないかと思っています。
情景描写が少ないと思うのですが、この作品において情景描写をもっと増やすべきか否か判断に悩んでいます。

どこがよかったのかも一応知りたいです。

上記の回答(彼女は天使の、僕が恋した悪魔の批評)

投稿者 結尉奈りお : 1 投稿日時:

アキレサンタさん、初めまして!
4話の「わるこさん、それはだめだ」まで読んできました。

天使が下界に降りてくるというのはありがちな設定ですが、だからこそ、すっと飲み込めました。現代日本が舞台なのも相まって、分かりやすさという点では申し分ないでしょう。基本的な文法もしっかりしているので読みやすかったです。

要望が「たのもー!」ということなので、ここからは包み隠さずいきます。

>淡々とした口調で進めたくて、少し癖のある文章になっています

劇中で主人公が『自分には感情がない』と言っているように、地の文も併せて起伏が少ない。これは作者さんの狙い通りとも言えますが、どうせ淡々とするなら三人称ではいけないのでしょうか。恋愛物ですからキャラクターの胸の内も大事だとは思いますが、言動で好き嫌いを表すことも可能でしょうし、それこそ神や上級天使の視点ということで説明も付きそう。三人称なら嫌でも情景描写が増えるし、むしろ、そっちの方がしっくりくると思いました。

>とにかく一人の人生を追っていきたかったので短めにこの作品を書きました

短いというのは作品全体か、それとも1話あたりでしょうか。どっちにしても短いのですが、それにしてはテンポが遅いように思えます。おそらく転生というのもあって生まれた瞬間から始めているのでしょうが、見たかぎり、そこまで特別に描く理由が見当たりません。恋愛物ですし、もっと10代半ばの期間を濃く描いた方が無駄も少なくて、短いページを有意義に使えるはず。

他にも、主人公が最初に手に入れた感情は『恋』だと言ってますが、これは誰に対するものなのでしょうか。その相手の説明がないので転生前のものであれば、その人に会おうということになりますし、同年代のヒロインに対するものなら矛盾が起きる。

それから『穢れ』について。これは悪魔や化物の源となりかねない危険なものとあり、すぐにでも対処すべきとされています。それを主人公が逃がしたことで神が出てくるほど重い事案のはずですが、天界は頼りない主人公を下界に送り、案の定、主人公は穢れのことなどすっかり忘れて人間ライフを満喫。おそらく、その穢れがヒロインだと思われますが、もし事実でも飛び抜けた脅威とは思えませんでした。

そもそも、急いでいるはずなのにヒロインと会うまで三年も掛かってますし、同じ幼稚園に通うのは意図的に近くで転生したのでしょうか。内偵でもないなら一から転生するより、オトナに憑依するとか、天使のまま追いかけた方が手っ取り早いのでは。

長くなってしまいましたが、主な点は以上です。

この作品はすでに完結しているようですが、他にも精力的に作品を書いていらっしゃるようなので、これからもがんばっていただきたいです!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9040eo/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 彼女は天使の、僕が恋した悪魔

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ