小説のプロット相談掲示板

▼おすすめ小説!

あの日の君ともう一度 (No: 1)

スレ主 なみかぜ 投稿日時:

目的:プロになりたい!

要望:欠点の指摘歓迎!

キャッチコピー:いつかの先の最高に幸福な結末を求めて

カテゴリー:ラノベ(中高生向け)

あらすじ

とある王国の少年王である主人公のロワには、何よりも大切な人がいる。それは、アンジュという名のよく笑う少女だった。王として忙しい日々ながらも、時間を作りアンジュと過ごしていたロワだったが、ある朝アンジュが死体で発見される。毒殺だった。それも、本来であればロワを狙ったものであった。
 部屋で一人落ち込むロワのもとに、一人の青年が訪れる。文官の格好をしたその青年は、タメ口でロワに問いかける。「諦めるの?」と。それに対してロワは「そんな訳がないだろう」と返した。そしてロワは青年――時の精霊エテルネルに時を戻すように命じ、エテルネルはそれに応じ、二人は約二年前まで戻ることとなる。
 ロワはエテルネルと三つの約束に縛られた、やり直しの契約を結んでいたのだ。「やり直しの時機はロワの自由で決めてよい」「しかし、ロワが死ねばその時点でやり直し」「エテルネルの求める最高に幸福な結末にたどり着くまで、諦めて逃げることは許されない」以上三つの約束に縛られた上で、ロワはすでに何度もやり直しを繰り返してきていた。全ては自分をかばって死ぬアンジュを救うために。
始まりは、家族がみんな死んでしまい、幼くして王についたが、お飾りの王であったロワのもとにアンジュがやってきたことだった。それも空から。自らを天使だと名乗るアンジュをあやしく思うも、悪い人に思えなかったロワは、アンジュを侍女として王宮で働かせた。赤い瞳と周りが死んだことから気味悪がられ、更には母も早くになくなっていたことで、王宮でも立場の悪かったロワにとって、アンジュは初めて自分と親しくしてくれた人だった。アンジュと過ごしいろいろな形で成長したロワは、自身が一部の大臣の操り人形であったせいで、国が荒れていることに気づき、少しでも変えようとするが時既に遅し、王を憎んだ民に襲われる。しかし、殺される寸前にアンジュにかばわれる。かばったアンジュは「いい王様になってね」と残し死んでしまう。
 アンジュの死に絶望したロワは、宝物庫に眠る精霊がやり直しをさせてくれるというおとぎ話に縋り、王宮の宝物庫に向かう。そして、時の精霊エテルネルを見つけたロワは、エテルネルと契約し、幾度にも及ぶやり直しの旅路に出ることとなった。
 そうして、何度もやり直しを続けてきたが、未だ最高の結末への糸口は見つけられていなかった。どれだけ国を良くしても、どれだけ敵を排除しても、どれだけ味方を集めても、自分、もしくはアンジュが死んでしまう。そんな中、エテルネルに助言される。「もう一度おとぎ話に頼ってはどうか」と。その助言から、他の精霊を見つけ出し、何度やり直しても殺される理由を突き止める。その精霊によると、ロワがすでに死んでいるはずの存在だという。アンジュが、ロワを助けていたから、ロワの死の運命が変わっていたのだ。ただ、人間の命の期限もまた、生命の精霊という、別の精霊の司るものだから、人間ごときでは運命は変えられないという。もし変えられるとすれば、その精霊自身か、その創造物である天使だけであるという。そう、本当に天使だったアンジュが、ロワの死の運命を変えていたのだ。そして、その運命を完全に変えたいと言うのであれば、生命の精霊が持つ「生命の書」を書き換えれば良いと、助言を受ける。
ついに、現状を打開する方法を知ることができたロワは、アンジュにすべてを話し、協力を求める。そして、今までのやり直しのために育んできたにんげんかんけいをつかい、準備を整えて戦いに臨む。
 天使であるアンジュの翼で、生命の精霊のいる天界にまで連れて行ってもらい、なんとか生命の書を手に入れるが、精霊の力や多くの天使たちの前に負けかける、そこでずっと静観していたエテルネルが助けに入る。驚くロワに対し「キミという主人公が好きになっちゃったんだよね」と言って、ロワたちを逃がす。
 そして地上に戻ってきたロワとアンジュ。アンジュはロワに、生命の書を早く書き換えるように促す。そこでロワが、アンジュの寿命を尋ねる。精霊の創造物であって、生命ではない自分には寿命はないという。ならば、とロワは自らの寿命をアンジュが死ぬまでと書き換える。驚くアンジュに、ロワは他の精霊から曖昧なものでもそれで書き換えは通ると、すでに確証は得ているという。そして、これからもアンジュが望んでくれるのならば、一緒にいてほしいと伝える。それに対して、アンジュは満面の笑みで応える。
 そんな二人のやり取りを、いつの間にか見ていたエテルネル。驚く二人に対し、「二人は末永く幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたしって感じ?」と茶化す。そんなエテルネルにロワは「許されるのなら、三人でめでたしめでたしと締めたいんだがどうだろうか」と問う。それに驚きつつも、喜んだ様子で「もう少しだけ、キミ達の物語を楽しんでもいいかな」と返すのだった。
 そんな中、ロワはあることがひっかかっていた。助言をくれた精霊の話では、本来死ぬ日に死ななかった者の寿命の日付は、字がおかしくなるのとのことだった。今回はまだアンジュにかばわれていなかったのに、先程の書はすでに字がおかしくなっていた。しかし、本来精霊が持っているはずの書を人間の自分が持っているのだから、多少の不具合は起きて当然だと、ロワはすぐに疑問をしまい込むのだった。
 真実は、アンジュだけが知っていた。ロワは、もうすでに死んでいるはずの人間だったのだ。十年前、母親が死んだ日に。十年前、継承権争いでロワを殺そうとした別の王子派の侍女ともみ合い、ロワの母は侍女を道連れに死んだ。そんな二人の魂の回収に来ていたアンジュは、殺意にさらされた恐怖で泣いていたロワを見つける。恨みつらみがたまった魂ばかり回収し、精神的に病んでいたアンジュを見たロワは、自分も泣いているというのに、アンジュの心配をし、アンジュのために笑う。そんなロワに、荒んでいたアンジュの心は確かに救われたのだ。今まで回収してきた魂と違って、ぬくもりを与えてくれたロワにアンジュは惹かれ、ロワをあやすように抱き上げる。その瞬間ひときわ強く風が吹く。その瞬間ハッとなるアンジュ。アンジュに命じられた魂の回収は、三人分でロワを含まれていたのだ。ここは高い塔の上で、本来であればロワはひとしきり泣いたあと、下に落ちていった母を思い出し塔の端に行った結果、小さな体は風に煽られ足を踏み外し、転落死するというのが、幼い彼の最期であるはずだった。しかし、そこにアンジュが関与したために、ロワは死ななかった。今からでもロワを殺そうかと考えたが、到底無理な話だった。そして、ロワに情が湧いてしまったアンジュは、今日までずっと陰で守り続けていた。しかしついにそれが生命の精霊にばれて、翼をもがれロワのへと落ちてきたのが始まりだったのだ。
 母が死に、見た目のせいで周りから疎まれ、次第にかつての笑顔が失われていくロワを見ながら、アンジュはずっと思っていたのだ。
「あの日の君ともう一度、笑いあいたいな」
 その願いは今、一つ増えた笑顔とともに叶ったのだった。

キャラクター

ロワ(13)
一人称:ぼく、余
主人公の少年王。家族が全員死んだこと、黒い髪に赤い瞳の見た目から呪われた王として周りから疎まれている。自分をかばって死んだアンジュを助けるために、何度もやり直しをしている。また、民のため、アンジュとの約束のために良い王でありたいと思っている。
感情の発露が乏しい。

アンジュ(?)見た目16
一人称:わたし
ヒロインの天使。ある日空から降ってきた、赤みがかった白髪に薔薇色の瞳の少女。よく笑い、よく泣く。表情がコロコロとよく変わる、心優しき少女。
実はずっとロワを助けてきた。彼女にとってロワは恩人で、いちばん大切な人。

エテルネル(?)見た目20代前半
一人称:ボク、私
相棒的ポジション。琥珀色の髪と瞳を持つ時の精霊。時間を操り、ありとあらゆる時空を行き来する存在。人間の人生を物語として楽しんでいる。より面白い物語のために、様々な人間の望み通りに時を操ってきた。
普段はネルと名乗り文官を装って、常にロワのそばで、ロワの物語を楽しんでいる。気まぐれに手助けもしてきたが、それも次第に気まぐれではなくなってきていることを自覚している。

設定(世界観)

中世ファンタジー世界。ただ、基本的に世間一般にはファンタジー的なものは信じられていない。おとぎ話などで、そういった話が残っている程度。しかし実際には、精霊と名乗るものが存在している。
主人公の国はそれなりの大国ではあるが、過去の大臣たちの行動で国内格差が激しく、国力も落ちている。

参考作品

リゼロ、ひぐらしなどのループものは基礎にあるかもしれないです

作者コメント

はじめまして、なみかぜと申します。
小説の賞に送ろうと思っている作品を、一度他人に批評してほしいと思い投稿いたしました。
あらすじがかなり長くなってしまい、すみません。少しでも短くしようとして、逆に読みにくくなっているようなところも、あるかもしれません。本当にすみません。
テーマとしては、「やり直しを通して、未熟だった少年が王としても、人間としても成長し、幸せを掴む」という感じです。ただ、根本にあるのは、ループものをエモい男女で書きたい、という俗っぽいものです。
面白かった、面白くなかった、ここが良かった、悪かったなど、どんなものでも意見をいただけたら嬉しいです。

この小説に意見を書く!

あの日の君ともう一度の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

話の筋は良いと思う。ループものにありがちなごちゃごちゃ感がなく良くまとまっていてわかりやすい。
しかし、よくも悪くも「普通に」面白いという評価かなと思う。
賞に送ることを前提に考えると、もうちょっと突出したものが欲しいところ。

ループものにありがちなわかりにくさが無くて良いと書いたけど、そう感じた理由は簡単で、それは単純にこの物語がループものではないから。
ループしてヒロインを助け出すという体ではあるけど、その「ループ」自体はダイジェストであっさり流されており、それで話が通じる あらすじ であることから本編においてもダイジェストで問題ない内容になっている。
全体的に、主人公の成り立ちとヒロインのバックグラウンドを、ループでヒロインを助ける流れの中で語っている、という感じ。
だから、あらすじにおいて主軸は主人公とヒロインの成り立ちを語るものになっていて、ループ自体は、「主人公は実は既に死んでた」とか「ヒロインは本当に天使だった」といったこの話の主軸になってる事柄と「ループ」はまったく関係ない要素になっていて、メインの要素ではなく物語の道具になってると思う。
個人的にはそれで理解しやすくなっていると思うから良いところだと思うのだけど、ループに際して時の精霊が誓約を言い渡したりしてるあたり、作者は「ループ」を物語の道具か添え物として扱ってるわけではないのかな、と感じる。

この部分のダメ出しをすると、まずは精霊による3つの約束が「ループのルール」になっていない。
「主人公が死んだらやり直し」くらいがルールらしいルールで、あと2つは制限にも障害にもならない約束なので、ある必要がないように思える。
一方で「3つの約束」とやや強調した表現をしているので、この約束が大事な事なんだなと印象付けられるものの、後の展開でまったくと言っていいほど活用されていない。
主軸となってる主人公とヒロインの成り立ちに対して何の障害にもなってないし、何の活用も見られない。

つまり、誰がいつどうなったから今こうなってるといった因果関係に関するモノを扱うために出てくる設定が「ループ」なだけで、ただの設定で、「ループ」が物語になってるわけではない。

とすると、思い切って「3つの約束」は無くしてしまうか、あるいはもう一歩先を考えてみて、「3つの約束」を物語に利用できるものへと変更したほうが良いと思う。
例えば、「約束のうち1つを破ってしまったためにペナルティを受ける」とか「友を救うため身を犠牲にして約束をすべて破った、そんなキミだから気に入ったんだ」と、最後に時の精霊がフワッとした理由で主人公たちを見逃すシーンの理由付けに利用するとか。

あとは、物語的には主人公が天界から戻ってきて寿命を書き換えてヒロインと一緒になった、というところで終わりだと思う。
実際、その後は謎解きの解説みたいなもので、物語の展開は1つもない。
なので、
>そんな中、ロワはあることがひっかかっていた。
ここから先に書かれている内容は、本当にただの解説になっていて、これら内容はちゃんと物語にして本編に入れておく、「主人公とヒロインは一緒になりました」で終わる前に書いておかなきゃいけない内容だと思う。

いろいろ書きはしたけど、この内容の話がネットに転がってたら、何らかの切っ掛けでページを開いたなら、私は多分最後まで楽しく読んでると思う。
時の精霊が出てくるあたりが上手く書けてたら、そのまま一気に読んじゃうかな。
この部分がこの作品の面白味を強くアピールできる場所だから、そこが上手く書けりゃ他も全部面白いだろうし。
そんなわけで、全体的には楽しく読めるだろう良いあらすじだと思います。
ただ、最初に書いたけども、賞を前提とすると結構足らないと思うので、その点をダメ出しさせてもらいました。

長所。良かった点

終わり方というか、〆かたがいいね。
このあらすじでは終盤の解説があるけども、この内容が物語本編にちゃんと馴染んでるものと考えると、ヒロインが主人公を殺さなかった結果が現状でその原因は「一緒に笑い合いたい」という小さな望みで、それがこうして果たされました、とちゃんとまとまっていて綺麗に〆られてると思う。
このあたりに作者が狙ってたエモさは出てるんじゃないかなと感じる。
その最後のセリフがタイトルに繋がってるのもいいね。

良かった要素

ストーリー

あの日の君ともう一度の返信の返信 (No: 3)

スレ主 なみかぜ : 1 No: 2の返信

投稿日時:

サタン様、ご意見ありがとうございます!
特に、ループがただの舞台装置になってしまっている点は、とても参考になりました。個人的にはループもの、という作品が大好物なので、できればループも主軸にしたいとは思っていますが、評価していただけた、ごちゃごちゃしていなくて逆にわかりやすい、という点を損なわないようにしたいと思います。
また、ご指摘頂いた3つの約束ですが、あらすじでは書ききれませんでしたが、3つ目がエテルネルにとっては重要で、いままで様々な人間にやり直しの機会を与えてきた彼でしたが、エテルネルの望む結末を描けた人間もいれば、描けなかった人間もおり、それらの人間が逃げ出そうとしたこともあることから、作った約束です。実際、死ねばやり直しなので、逃げ出すことはできませんが、幾多のやり直しに心が壊れ、廃人になるようなものもおり、それがエテルネルにとってはつまらなかったため、契約時に覚悟をしろと言う意味で、逃げられないと約束させています。なので、作中では、エテルネルが「諦めていないか」を聞くシーンを、多めに入れようと思っています。そんなエテルネルに、「諦めるわけがない」といつも返す主人公に、今までの人間と違うな、と感じたことでエテルネルは主人公にほだされるというふうに、考えています。
ただ、1つ目の約束が、約束というより、仕様のようになってしまっているので、少し考え直したいなと思います。
最後の部分は、きちんと小説にしたときには、全体的に伏線を描いて、「真実はアンジュだけが知っていた」以降の内容を、エピローグとして描きたいと思っています。
時の精霊が出てくる場面が上手くかけていたら――とありますが、それは、一番最初の部屋で落ち込むロワにエテルネルが話しかけるシーンでしょうか。
そこは、エテルネルをそれ以前に普通の部下として登場させておき、そこで突然タメ口で出てくるエテルネルで読者に驚いてもらいつつ、さらに、主人公は実はやり直しができ、すでに、何度もやり直しを繰り返していた。ということで、さらに驚いていただけたらな、と考えています。
また、賞に出す場合、突出した部分がない、ということでしたが、例えばどのようなことが突出したものなのでしょうか。お手間でなければ、作品例などを上げていただけるとありがたいです。
あと、長所で言っていただいた「最後のセリフとタイトルがつながっている点」に関しては、自分が作品内のタイトル回収が好きで、こだわった部分だったので、褒めていただけて嬉しかったです。
最後になりましたが、ご意見いただき本当にありがとうございました。できる限りこれを糧にしてより良い作品を作り上げたいと思います。

あの日の君ともう一度の返信の返信の返信 (No: 4)

投稿者 サタン : 0 No: 3の返信

投稿日時:

>3つ目がエテルネルにとっては重要で
つまりはソコだね。
3つの約束が「ループのルール」じゃなくて「登場人物の心理を引き立てるもの」として設定されてる。だから基本的にはループには関係なくて、無くてもループ自体は破綻しない。一方で無いとキャラクターの心情やバックグラウンドを語る上では困るかな、という感じ。
もちろん、これは良し悪しの話じゃなくて、「ループの話にはなってないよ(見えないよ)」と私が感じた説明をしてるだけなので、ループを物語の添え物として、舞台装置として扱うことが問題ないと割り切れるなら何も問題なく、むしろ良いのではないかなと思います。

あと、これは余計な事かもしれないけど、
>最後の部分は、きちんと小説にしたときには、全体的に伏線を描いて、
たぶん、この最後の部分が一番書きたい部分でネタの中心、発想の起点になってるんじゃないかなーと感じる。
というのも、最後の「エピローグで書く予定」の文章量があらすじ全体の半分か三分の一ほどで明らかに多い。
本編をループとすると、そのループがダイジェスト気味になってる割にエピローグがしっかり書かれてる。てことはコレを書きたいがための下地が本編だな、と感じた。
ヒロインしか知らない情報を本編でどうやって出すか、またネタバレしてしまう事がないようどう演出していくかってのは非常に難しいと思うけど、
もし、「エピローグの部分が書きたい内容」と感じられてるのだとしたら、それは伏線とかじゃなくしっかり本編で書いていくべきだ、と思います。
私の勝手な憶測が大間違いの可能性も高いですし、そもそも作者の設計がありますから、本当にこれは余計な事ですが。

>例えばどのようなことが突出したものなのでしょうか。
一言で「この作品はコレが面白い」と言えるモノがあるかどうか。
最近の新人賞作品にはあんま触れてないから誰でも知ってる例を思いつかんのだけど、例えば、うーん、抽象的で理解が難しい例かもしれないけど、例えば「ドラえもん」と聞いたらそのストーリーよりも「不思議道具を出すマスコット的なロボット」というイメージが先に思いつくでしょ。
いやこれはタイトルがキャラ名だからあんま良い例ではないか。
でも、ドラえもんはまさに「ドラえもんがひみつ道具を出す事」が一番おもしろいところで、突出してるよね。

だから、そうだな、あえて作者さんがやりたい方向性とは違う例でもって御作に例えるけど、
私なら、時の精霊が出す「3つの約束」は「時を遡ってることは誰にも悟られてはならない」「死ぬ予定の人間を助けてはならない」「自ら命を絶ってはならない」とかにするかな。
これでどう変わるのかというと、まず2個目の約束が主人公の目的と矛盾するので、「おい、どうすんだ?」となるでしょ。そして即興だから全体的に軽めだけど、3つとも通して「これでどうやってループを終えるのか」っていう制限がかかることになる。
この場合、特に3つ目は「ピンチになったら主人公は自分でリセットする」ってループものによくある強硬手段を禁止にしてるから、つまり、読者がイメージしてる予想が通用しないことを意味するから、割と惹き付けられるところがあると思う。
ほんで、こうすると、あくまで物語ないし主人公の目的は「ヒロインを助ける」ってことなんだけど、物語の面白味として「制限された状況下で如何にループから脱するか」というような、「ループものに面白い制限をつけた」って面白味が生まれてくるわけだね。
すると、ループものって、だいたいは主人公が行動して失敗したりしてループの仕組みを理解していくのが王道だけど、御作の場合は最初からルールを提示されてそれを利用しながら目的を達成する、という別の楽しみを見いだせるから、このあたりで「よくあるループものだけど、突出した面白さがある」という感じになるかなーと思う。

別に自分の案を推すわけでもないし「こっちのほうがいいでしょ」的な感じで嫌らしいけど、
こんな感じで「3つの約束」を設定すると、「ループの穴(約束を逆に利用)してループを抜け出す(ヒロインを助ける)のが面白い」っていう、押し出したい面白味を明確に出来て強く推して行けるよね。
とまあ、こんな感じ。
繰り返し、これは即興だし、物語のあらすじを読んだだけの第三者の戯言だから、あくまで例ね。
「突出したもの」を説明するために、あえて違う方向性で答えてみたものだから、何が「突出したもの」かを理解してくれれば、あとは忘れてくれて良いものです。
まずは「何が面白味か」を明確に出来ること。更に先を行けば「それに独自性があり差別化できること」となると思います。

あの日の君ともう一度の返信 (No: 5)

投稿者 ふ じ た に : 0 No: 1の返信

投稿日時:

うーん、プロットを端折って書いているせいか、大事な箇所が書かれていないので、分からないといった感じです。

『そして、時の精霊エテルネルを見つけたロワは、エテルネルと契約し、幾度にも及ぶやり直しの旅路に出ることとなった。』までが、物語の始まりで、

『そうして、何度もやり直しを続けてきたが、』の部分で、起承転結の承になると思うんです。

そして、『そんな中、エテルネルに助言される。「もう一度おとぎ話に頼ってはどうか」と。』で、起承転結の転の部分にあたるかなぁと。

この中の「起承転結の承」が端折られているように感じました。
そのため、色々と分からない感じでした。

まず、メインの描きたい「主人公の成長」が分かりにくい気がしました。
主人公は初め、どんな人間だったんでしょうか? 物語の最後で、どういう風に変化したんでしょうか?
メインの話の流れが、「ヒロインを助ける」で一貫していて良いと思うのですが、主人公の変化が現状のプロットには書かれていないので分かりにくかった気がしました。

また、ヒロインであるアンジュの登場が、プロットでは冒頭の回想部分と助ける最後なので、物語的に主人公にとって重要な相手役が「精霊のエテルネル」のようにも感じました。
しかも、『「キミという主人公が好きになっちゃったんだよね」と言って、ロワたちを逃がす。』という重要な役割を果たしますので、主人公と精霊との関係性も重要な気がします。ですが、プロット上では「精霊のエテルネル」が主人公に惹かれる場面は多分「起承転結の承」の部分だと思うんですが、現状のプロットでは書かれていないので分かりませんでした。
あと、最後に活躍するのが、主人公のことを好きになった人たちなので、いかに作中で主人公の魅力を描くかにかかっているような気がしました。
他は良くまとまっていると思いましたし、文章も読みやすかたったです。

あと、精霊とのルールに主人公にとってデメリットがないように感じ、ハラドキが少ない点がエンタメ的にもったいない気がしました。
また、「精霊のエテルネル」がずっといい奴っぽいので、エンタメ的に変化がなくもったいない気がしました。最後に「キミという主人公が好きになっちゃったんだよね」って言わせるなら、最初例えば嫌な奴として描いて、主人公を通して絆されいくなどして変化があったほうがエンタメ的に良いかなって思いました。

他に気になる点は、ストーリーラインでしょうか?
上がるところで読み手は面白味を感じることが多いのですが、
このプロットでは最初下がって、そのあと精霊に出会って上がるまでが冒頭で良かったと思いますが、その後で「起承転結の承」で何度も人生をやり直すので下がることは確定でも上がる気配が分からないままで、最後にヒロインを助けて上がるような形に感じます。冒頭以外で確実に上がると分かっているのが最後だけなんですよね。
なので、ストーリーラインを確実に上げるために、冒頭時点ですでに人生を何度もループしていて、今回の話がラストのやり直しくらいのほうが個人的に良い気がしました。「起承転結の承」でハラドキはあっても順調に行く方が主人公の活躍の印象が強い気がするんですよね。それにラストのやり直しなら、アンジュとの絡みも増えそうな気がするんですよね。

自分のことを棚に上げて色々と気になる点を書きましたが、あくまで個人の意見ですので、合わなければ流していただいて構いません。
ではでは失礼しました。

長所。良かった点

オチまでまとまっているところ。設定。

良かった要素

ストーリー 設定 文章

この小説に意見を書く!

他の批評依頼

タイトル未定 ダークヒーロー誕生話

投稿者 そらまめ 返信数 : 2

投稿日時:

自分で読み返した際にどこか陳腐に感じてしまいました。 敵である「先生」の扱いはまだ具体案はない状況です。 趣味ではありますが厳し... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

鬼嫁ガタリ

投稿者 返信数 : 5

投稿日時:

はじめまして、灯(ともしび)といいます。人間×人外のラブコメ第1話としてプロットを作りました。まともにプロットを組み立てたのは初めて... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

勇者歴10000年!(仮)

投稿者 カレーうどん 返信数 : 2

投稿日時:

どうもはじめまして。バリバリの初心者です。これから投稿したい作品の一つを載せてみました。主に書いて欲しいのは「こうしたら良いよ」とか... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:あの日の君ともう一度 投稿者: なみかぜ

はじめまして、なみかぜと申します。
小説の賞に送ろうと思っている作品を、一度他人に批評してほしいと思い投稿いたしました。
あらすじがかなり長くなってしまい、すみません。少しでも短くしようとして、逆に読みにくくなっているようなところも、あるかもしれません。本当にすみません。
テーマとしては、「やり直しを通して、未熟だった少年が王としても、人間としても成長し、幸せを掴む」という感じです。ただ、根本にあるのは、ループものをエモい男女で書きたい、という俗っぽいものです。
面白かった、面白くなかった、ここが良かった、悪かったなど、どんなものでも意見をいただけたら嬉しいです。

コメントは4500文字以内。
良かった要素(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ