小説のプロット相談掲示板

あの日の君ともう一度の返信の返信の返信

元記事を読む

あの日の君ともう一度の返信の返信(元記事)

サタン様、ご意見ありがとうございます!
特に、ループがただの舞台装置になってしまっている点は、とても参考になりました。個人的にはループもの、という作品が大好物なので、できればループも主軸にしたいとは思っていますが、評価していただけた、ごちゃごちゃしていなくて逆にわかりやすい、という点を損なわないようにしたいと思います。
また、ご指摘頂いた3つの約束ですが、あらすじでは書ききれませんでしたが、3つ目がエテルネルにとっては重要で、いままで様々な人間にやり直しの機会を与えてきた彼でしたが、エテルネルの望む結末を描けた人間もいれば、描けなかった人間もおり、それらの人間が逃げ出そうとしたこともあることから、作った約束です。実際、死ねばやり直しなので、逃げ出すことはできませんが、幾多のやり直しに心が壊れ、廃人になるようなものもおり、それがエテルネルにとってはつまらなかったため、契約時に覚悟をしろと言う意味で、逃げられないと約束させています。なので、作中では、エテルネルが「諦めていないか」を聞くシーンを、多めに入れようと思っています。そんなエテルネルに、「諦めるわけがない」といつも返す主人公に、今までの人間と違うな、と感じたことでエテルネルは主人公にほだされるというふうに、考えています。
ただ、1つ目の約束が、約束というより、仕様のようになってしまっているので、少し考え直したいなと思います。
最後の部分は、きちんと小説にしたときには、全体的に伏線を描いて、「真実はアンジュだけが知っていた」以降の内容を、エピローグとして描きたいと思っています。
時の精霊が出てくる場面が上手くかけていたら――とありますが、それは、一番最初の部屋で落ち込むロワにエテルネルが話しかけるシーンでしょうか。
そこは、エテルネルをそれ以前に普通の部下として登場させておき、そこで突然タメ口で出てくるエテルネルで読者に驚いてもらいつつ、さらに、主人公は実はやり直しができ、すでに、何度もやり直しを繰り返していた。ということで、さらに驚いていただけたらな、と考えています。
また、賞に出す場合、突出した部分がない、ということでしたが、例えばどのようなことが突出したものなのでしょうか。お手間でなければ、作品例などを上げていただけるとありがたいです。
あと、長所で言っていただいた「最後のセリフとタイトルがつながっている点」に関しては、自分が作品内のタイトル回収が好きで、こだわった部分だったので、褒めていただけて嬉しかったです。
最後になりましたが、ご意見いただき本当にありがとうございました。できる限りこれを糧にしてより良い作品を作り上げたいと思います。

あの日の君ともう一度の返信の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 0

>3つ目がエテルネルにとっては重要で
つまりはソコだね。
3つの約束が「ループのルール」じゃなくて「登場人物の心理を引き立てるもの」として設定されてる。だから基本的にはループには関係なくて、無くてもループ自体は破綻しない。一方で無いとキャラクターの心情やバックグラウンドを語る上では困るかな、という感じ。
もちろん、これは良し悪しの話じゃなくて、「ループの話にはなってないよ(見えないよ)」と私が感じた説明をしてるだけなので、ループを物語の添え物として、舞台装置として扱うことが問題ないと割り切れるなら何も問題なく、むしろ良いのではないかなと思います。

あと、これは余計な事かもしれないけど、
>最後の部分は、きちんと小説にしたときには、全体的に伏線を描いて、
たぶん、この最後の部分が一番書きたい部分でネタの中心、発想の起点になってるんじゃないかなーと感じる。
というのも、最後の「エピローグで書く予定」の文章量があらすじ全体の半分か三分の一ほどで明らかに多い。
本編をループとすると、そのループがダイジェスト気味になってる割にエピローグがしっかり書かれてる。てことはコレを書きたいがための下地が本編だな、と感じた。
ヒロインしか知らない情報を本編でどうやって出すか、またネタバレしてしまう事がないようどう演出していくかってのは非常に難しいと思うけど、
もし、「エピローグの部分が書きたい内容」と感じられてるのだとしたら、それは伏線とかじゃなくしっかり本編で書いていくべきだ、と思います。
私の勝手な憶測が大間違いの可能性も高いですし、そもそも作者の設計がありますから、本当にこれは余計な事ですが。

>例えばどのようなことが突出したものなのでしょうか。
一言で「この作品はコレが面白い」と言えるモノがあるかどうか。
最近の新人賞作品にはあんま触れてないから誰でも知ってる例を思いつかんのだけど、例えば、うーん、抽象的で理解が難しい例かもしれないけど、例えば「ドラえもん」と聞いたらそのストーリーよりも「不思議道具を出すマスコット的なロボット」というイメージが先に思いつくでしょ。
いやこれはタイトルがキャラ名だからあんま良い例ではないか。
でも、ドラえもんはまさに「ドラえもんがひみつ道具を出す事」が一番おもしろいところで、突出してるよね。

だから、そうだな、あえて作者さんがやりたい方向性とは違う例でもって御作に例えるけど、
私なら、時の精霊が出す「3つの約束」は「時を遡ってることは誰にも悟られてはならない」「死ぬ予定の人間を助けてはならない」「自ら命を絶ってはならない」とかにするかな。
これでどう変わるのかというと、まず2個目の約束が主人公の目的と矛盾するので、「おい、どうすんだ?」となるでしょ。そして即興だから全体的に軽めだけど、3つとも通して「これでどうやってループを終えるのか」っていう制限がかかることになる。
この場合、特に3つ目は「ピンチになったら主人公は自分でリセットする」ってループものによくある強硬手段を禁止にしてるから、つまり、読者がイメージしてる予想が通用しないことを意味するから、割と惹き付けられるところがあると思う。
ほんで、こうすると、あくまで物語ないし主人公の目的は「ヒロインを助ける」ってことなんだけど、物語の面白味として「制限された状況下で如何にループから脱するか」というような、「ループものに面白い制限をつけた」って面白味が生まれてくるわけだね。
すると、ループものって、だいたいは主人公が行動して失敗したりしてループの仕組みを理解していくのが王道だけど、御作の場合は最初からルールを提示されてそれを利用しながら目的を達成する、という別の楽しみを見いだせるから、このあたりで「よくあるループものだけど、突出した面白さがある」という感じになるかなーと思う。

別に自分の案を推すわけでもないし「こっちのほうがいいでしょ」的な感じで嫌らしいけど、
こんな感じで「3つの約束」を設定すると、「ループの穴(約束を逆に利用)してループを抜け出す(ヒロインを助ける)のが面白い」っていう、押し出したい面白味を明確に出来て強く推して行けるよね。
とまあ、こんな感じ。
繰り返し、これは即興だし、物語のあらすじを読んだだけの第三者の戯言だから、あくまで例ね。
「突出したもの」を説明するために、あえて違う方向性で答えてみたものだから、何が「突出したもの」かを理解してくれれば、あとは忘れてくれて良いものです。
まずは「何が面白味か」を明確に出来ること。更に先を行けば「それに独自性があり差別化できること」となると思います。

スレッド: あの日の君ともう一度

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「あの日の君ともう一度」の返信一覧

他の相談依頼

アームドモンスター

投稿者 Savin 返信数 : 11

投稿日時:

この板では初めまして。 ちゃんとしたプロットはこれが初めてなので気になる点、ここはこうした方がいいのではなどいろいろな意見をお待ち... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉

投稿者 ソラナキ 返信数 : 2

投稿日時:

欠点など、ラブコメとしてあったほうがいい展開などを教えてください。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~

投稿者 冬空星屑 返信数 : 9

投稿日時:

 主人公と設定以外ほとんど決めていません。  設定を練っても、物語に落とし込むのがとても下手くそです。  前作の反省を生かし、主... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ