このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信
元記事を読む
このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信(元記事)
危なっかしい奴らが危なっかしく冒険するから面白いんじゃないんですか。
まあ第2章では……おっと、1章を書く前に2章の話をあんまりするのは良くないですね。
ワープはワープゲート、自力でのワープドライブ、モンスターの使う謎ワープがあります。
ワープゲートは大規模な装置が必要で、ゲートからゲートへしか行けないので田舎に行くには使えません。
普通星系に一つあればいい方ですが先進国の都会星系には複数あったりします。
1章の舞台となる星系にはあるけどモンスターが繁殖しているせいで今は使用に制限がかかっています。
ワープドライブは亜空間に潜って移動します。
船自体に装置を付けるからどこにでも自由に行けるけどこれも大きな装置が必要なので巨大な船になるかワープドライブ以外の設備がお粗末な船になったりします。
通常空間に出る際、空間振動が起こって周囲の物や船体自身に負荷がかかるので、それを利用したワープミサイルみたいな奴があります。
モンスターの使う謎ワープはバキシムみたいに空間をバリバリと割って無理矢理繋げます。
詳しい原理はわかっていません。
エネルギー効率が悪い代わりにあまり大きな装置が必要ない・通常空間への出現前に前兆があるワープドライブと違ってノータイムでワープできる・空間振動が起こらず、船体へのダメージが無いというメリットがあり、人類もモンスターコアを使ってこれを再現した装置を使っています。
原理不明で安定性に欠ける・莫大なエネルギーを必要とするので結局普通のワープドライブと効率が大して変わらないので一部の船にしか搭載されていません。
ホーリーが少女を放っておけないというのは「そのように描写はするけど設定として明言はしない」奴ですね。
このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信
投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 0
>危なっかしい奴らが危なっかしく冒険するから面白いんじゃないんですか。
うん……でも、だから展開に詰まって相談に来たんだろうし、相談掲示板の他の方からも「なんか噛み合ってない感じ」という指摘があったんでしょ。ロボットものでなくて悪いけどデルトラクエストでリーフ(主人公)とジャスミン(ヒロイン)だけで冒険していてバルダ(まったくストーリーに対して重要でない脇役)がいない!な感じ。ゾイドジェネシスでユージとレ・ミィだけでラ・カンがいないような感じっていうか。
>ホーリーが少女を放っておけないというのは「そのように描写はするけど設定として明言はしない」奴ですね。
潜在的意識ってやつですね、実はこれを引き出したくて待っていたような感じがあるんですが、ホーリーのほうのこの意識を確認しておくことでやっと、こちらから見ても「この二人でなんとかなるんじゃないか」と思えるようになったところです。あんまり詳しくはないんだけど三日月の最大の弱点らしい「指示待ち人間」ってところが緩和され、何かしら能動的にエーリカに働きかけることができるようになった感じなので。
転移関連の設定も聞けたし、亜人の設定はとりあえず一章では出なさそうなので(エーリカかホーリーが亜人でもない限り)、私としてはそろそろ「これでスタートでいいんじゃないでしょうかね」って背中を押してあげたい気分です。他に迷っているところがなければこのへんでそろそろ一旦区切りにさせて頂こうかと思います。ではでは
タイトル投票結果を見る
- 0点このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかも ( )
- 0点アームドモンスターにすると、敵が主題になって人類が負けかねません。 ( )
- 0点アームドモンスター ( )