小説のプロット相談掲示板

寿国演義 銀鈴、牢獄で幽霊と邂逅す (No: 1)

スレ主 ドラコン 投稿日時:

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

キャッチコピー:中華風ファンタジーでの幽霊事件

カテゴリー:キャラ文芸

あらすじ

 【徐】
 ・門限破りなど、比較的軽微な規律違反の非公式な罰で、後宮の牢獄の掃除(特に懲罰房)をさせられた女官たちが、「幽霊が出た」とおびえている。しかも、「公開百叩きの公式の罰を受けるから、牢獄掃除だけは勘弁してください!」と泣き付く者が多数居る。ただ、牢獄の管理を行う娘子軍将軍の秋水が、調査を行っても奇怪現象は起こらず(幽霊は囚人の前には出るが、牢番の前には出てこない)。
 ・銀鈴は、≪侍女A≫≪侍女B≫に誘われて、コオロギ相撲賭博にハマっている。コオロギとコオロギの餌の採取で草むらをウロウロしている行動が、牢獄の幽霊騒ぎと相まって、呪詛や蟲毒(これらは最悪大逆罪で死罪もあり)のウワサになる。
【破】
 ・忠元のもとに、「呪詛・蟲毒をやっている女官が居る」との被疑者不詳の告発状、「牢獄の幽霊を退治してほしい」との陳情書が多数来る。
 ・忠元は、仁瑜や皇太后に相談。「後宮の管理は皇后の仕事。銀鈴を囚人役にして、牢獄に送り込んで、調査をしてもらっては? ≪新人女官伝≫での囚人役(新人女官役)は名演だった。うまく幽霊もだませるかも?」。
 ・忠元と仁瑜が不審な空き部屋に踏み込む。そこでは、銀鈴が≪侍女A≫≪侍女B≫とコオロギ相撲賭博をやっていた。忠元は、「銀鈴を『囚人役』ではなく、『本物の囚人』として牢獄へ送り込んで、牢獄の様子を見たほうが良い」と、銀鈴たちを「賭博罪」で逮捕。忠元・仁瑜ともに「後宮の幽霊騒ぎは放っておけない。悪霊なら退治を要す。下手をすると国を揺るがす大事になりかねぬ」。
 ・芳雲が予審として、牢獄の拷問部屋で高圧的に銀鈴たちを取り調べる(このとき、一時的に真っ暗になり、夏なのに寒気を感じる)。その後、呪詛・蟲毒のウワサ払拭(かえって噂の補強になる?)のため、忠元が仁瑜と皇太后隣席の特別裁判を開き、銀鈴たちに刑(特に刑期を定めず「当分の間」か?)を宣告する。(法廷コント)

【急】
 ・牢獄では、奇怪現象がたびたび起こる(例・食事の肉まんが一つ消える)。
 ・皇太后と仁瑜が、女官に化けて、銀鈴たちに「お守り」と称して、「幽霊おびき出しの霊符」を差し入れる。
 ・銀鈴たち三人は、労役として牢獄の庭の手入れを命じられる。暑いからと、水をかけあって遊んだり、植えてあるイチジクやスモモを盗み食いする。これが、「獄則違反」とされ、香々が収容されていた懲罰房(独房)行きとなる。三人で狭くて暗い独房に入っていると、香々が現れる。
 ・銀鈴たちは、懲罰房から雑居房に戻される。香々が再び現れて、銀鈴たちの「お守り袋」を見とがめる。縫い目をほどいて開けてみると、「幽霊除け」どころか、「幽霊おびき出し」の霊符だった。銀鈴は、ブチぎれる。
 ・香々は、銀鈴が≪新人女官伝≫で、玉雉がモデルの悪妃に虐待される≪新人女官≫を演じた、と聞き、話に食らい付く。
 ・皇太后と、芳雲は、幽霊退治の呪符を用意し、牢獄を外からうかがっていた。鏡で「気」を見ると、幽霊に邪気はないと判断。
 ・銀鈴たちの刑期が終了し、香々をお披露目するための祭祀が行われる。仁瑜・皇太后いわく、「幽霊は居たが、非業の死を遂げたご先祖様である。決して害はない」。

キャラクター

・張銀鈴(ちょう ぎんれい) 主人公、女、14歳、皇后、好奇心旺盛、天性の無邪気娘、食いしん坊。
 
 ・紀仁瑜(き じんゆ) 皇帝、男、18歳、美形で「女装していなくても『男装の麗人』に間違われる」。銀鈴との関係は「夫婦」というより「兄と妹」。4代前の皇帝の皇后が、香々(後述)の弟の孫。
 
 ・皇太后 年齢不詳、仁瑜の実母、後宮劇団の娘役トップ女優(娘役なら、100歳越えの老婆から15、4歳の少女まで、役柄も悪役から悲劇の主人公まで何でも演じられる)。ある程度呪術にも通じている。
 
 ・薛霜楓(せつ そうふう) 総女官長兼皇太后と銀鈴の侍女頭、年齢未設定(先々帝の代から後宮仕え)、皇太后の姉分、仁瑜の養育係。
 
 ・越忠元(えつ ちゅうげん) 仁瑜の兄貴分、最高裁長官、後宮太学教師、25歳、男、今作は腹黒軍師か?
 
 ・昌芳雲(しょう ほううん) 判事見習、後宮太学教師手伝い、父は学者。呪術の素質あり。16歳、女、銀鈴や女官たちの姉分。
 
 ・芬秋水(ふん すうすい) 娘子軍(後宮の警備・牢獄の管理担当)の将軍、18歳、女、後宮太学の寮では銀鈴と同室で、親友。
 
 ・≪侍女A≫≪侍女B≫ 銀鈴付の侍女。名前・年齢未設定だが、20歳~16歳の間、銀鈴とは後宮太学の同期で、身分の上下の意識は薄い。

 ・麹香々(きく こうこう) 300年前の人で、銀鈴を気に入り取り付く幽霊皇后、外見年齢25、6歳。野玉雉の嫉妬で投獄され、獄死させられた(表向き急病死)。冊封国・火昌王国(中国新疆ウイグル自治区を想定)の王女で、踊り子。西方(インド、ペルシャ、アラビアを想定)の呪術には多少通じてはいる。だが、東方(中国を想定)の呪術には無知。隣国・胡との軍事的緊張が高まったので、寿国からの保護を求めるための政略結婚。寿国後宮への入内は前々から計画されていたが、胡との関係緊張で、急遽皇后として迎えられた。
 
 ・野玉雉(や ぎょくち) 側室(位は貴妃)。皇后冊立一歩手前で、皇后の座を香々に奪われ嫉妬。初代皇帝の天下取りに貢献した「開国の元勲」の一族。初代皇帝のころは立派な一族だったが、代を経るにつれて劣化。一族全体が吉良上野介。とはいえ、初代皇帝が世話になった一族のため、皇帝や皇族といえども、手を出しづらい。後述の≪新人女官伝≫での「悪妃」のモデル。
 
 ・紀広卓(きこ うたく)(元号で「業平帝(「ぎょうへい)」) 300年前の人物。男。女好きのバカ皇帝。董卓や袁術のような感じか? 人の話を妄信しやすい。玉雉と組んで香々の皇后位を剥奪しようとしたが、外交上の配慮で、宰相に阻まれた。玉雉ともども非業死。≪後宮女官伝」での「悪帝」のモデル。
 
 ・バカ皇帝の跡継ぎ(元号で「正光(せいこう)帝」) 300年前の人物。男。バカ皇帝のまた従弟。名君。広卓の女好きに嫌気がさして、皇后以外とは関係を持たない。その後の皇帝もこれに倣う。このため、官界に女性の登用が進む。後宮も女性官吏独身者寮になる。≪新人女官伝≫での『新帝』のモデル。

設定(世界観)

【舞台全体】
 王朝名は「寿国(じゅこく)。帝政。鉄道や呪術(『ドラえもん のび太の魔界大冒険』での魔法世界ののび太の町のように、家電置き換えの魔法道具もあり)が存在する、中華時代劇風ファンタジー世界。

 【後宮】
 皇帝の子を成す場所というより、女性だけの劇団や芸能学校、女性官吏の独身者寮の意味が強い。

 【≪新人女官伝(仮称)≫】
 銀鈴が初主演(≪新人女官≫役)を務めた後宮劇団の演目。香々を獄死させた玉雉の後日譚。舞台の王朝「寿国」とは、別の「架空王朝」での出来事との体裁を取っている。

 【≪新人女官伝≫】あらすじと配役
・あらすじ
 嫉妬から、讒言で幽霊皇后の投獄に成功し、幽霊皇后を死に追いやった悪妃は、そのたたりで毎夜悪夢にうなされていた。
 そのストレスのはけ口に、≪新人女官≫を虐待していた。ある朝、≪新人女官≫は悪妃に洗面用の水をぶっかけてしまい、それが「不敬罪」とされ、投獄される。
 ≪新人女官≫は、公開で百叩きの上、無期限の重労役の刑に処される。そして、労役として、悪妃宮中庭の石畳磨きを命じられる。
 連日の重労働と虐待、空腹に耐える≪新人女官≫は、夢の中で公主(姫)に転生し、同時に悪妃も公主付侍女に転生。そして侍女頭と共に、公主付侍女(悪妃)を「馬」にして、「お馬さんごっこ」をする。
 悪妃は連夜の夢の中での「馬」扱いの心労で、死亡。悪妃の讒言を聞き入れた≪悪帝≫も、長年の不摂生がたたって死亡。
 ≪悪帝≫のまた従弟の王子が新帝として即位。≪新人女官≫も釈放され、新帝付の侍女となる。その後、≪新人女官≫は新帝に見初められ皇后となった。

配役
 ≪新人女官≫と公主 銀鈴
 悪妃と公主付侍女 皇太后 
悪妃付侍女(≪新人女官≫の先輩) ≪侍女A≫≪侍女B≫
公主付侍女頭 香々(幽霊皇后)のそっくりさん

参考作品

『薬屋のひとりごと』『RAILWARS!』『紅霞後宮物語』『桜花妃料理帖』『金埖春秋』『央華封神』『チキチキのわ~る烈風電!』『チキチキ美少女神仙伝!』

作者コメント

 ドラコンです。「創作相談掲示板」のほうで、小出しに相談していた中華風ファンタジーです。
 

 ある程度、案が煮詰まりましたので、ここに投稿します。と言っても、過去に、旧掲示板、創作相談掲示板、鍛錬投稿室、プロット掲示板、プロローグ掲示板に投稿したネタの焼き直しですが。それこそ、さかのぼれば、初出は5年~10年以上前になります(覚えておいでの方はいますか?)。

 あくまでも趣味で、プロになるわけではありませんが、同じネタを使い回しても良いのでしょうか。

 特に以下につき、ご意見をいただけないでしょうか。その他の点でも、お気づきのことがあれば、ご意見をいただければ幸いです。

 1、話し全体がご都合主義に感じないか?
 プロットを書いていて、話が、どれもこれも、強引で「ご都合主義」的な感じがします。どのような印象を持たれましたでしょうか?

 2、取り調べを2回もやって良いのか?
 裁判というか、取り調べの場面を2回もやるのは、ネタの使い回しになります。その印象は、どうでしょうか? 1回で済ましたほうが良いのでしょうか?
 
 3、銀鈴たちの懲罰房行きの手順
 未決勾留中に懲罰房へ入れるのも不自然なので、刑が確定してから入れるようにはしました。それでも、刑に服する囚人が、水をかけあって遊んだり、果物を盗み食いしたりしますかね。かといって、掃除で懲罰房に入るぐらいでは、香々が出てくるには弱くも感じます。どれも強引な気がします。
 
 4、香々お披露目の祭祀について
 香々をお披露目する祭祀で、牢獄の幽霊騒ぎは鎮まるとは思います。ただ、銀鈴の呪詛・蟲毒疑惑を鎮めるのには、説得力はあるのでしょか。演目のネタ元が出てきたことで、銀鈴の呪詛・蟲毒疑惑が忘れられてしまえば良いのですが。

「創作相談掲示板」の関連スレッド

「中華ファンタジーの過去ネタ焼き直しについて」
 https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/13039

「真犯人の居ない(事件自体が起きていない)冤罪事件の立証方法は?」
 https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/13078

「作中で演劇が話題になる場合の、その演劇のあらすじの扱いは?」
 https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/13104

この小説に意見を書く!

寿国演義 銀鈴、牢獄で幽霊と邂逅すの返信 (No: 2)

投稿者 ふ じ た に : 0 No: 1の返信

投稿日時:

こんにちはお久しぶりです。
相談掲示板を拝見したとき、コオロギ賭博が蟲毒疑惑まで発展したネタは素直に面白そうと思いました。

コメディ的な明るいノリも良かったと思います。

気になった点ですが、
一回目にサラッとあらすじを読んだとき、主人公の活躍が分かりづらくて、作品全体を通して魅力的に見えづらかったところでしょうか。

コオロギ賭博に夢中になるところは可愛らしいですし、ところどころで彼女が主体な場面もあるのですが、脇役キャラ主体の行動でも結構書かれている気がしたんですよね。
もっと主人公やヒーロー役(紀仁瑜)視点で物語が動いているほうが個人的に良かった気がしました。

あと、山場が分かりにくかったので、物語の終わり直前に主人公をピンチな目に遭わせたほうがいいのでは?と思いました。
詳しく言えば、
「・皇太后と、芳雲は、幽霊退治の呪符を用意し、牢獄を外からうかがっていた。鏡で「気」を見ると、幽霊に邪気はないと判断。」の前に山場があるといいと思いました。
それで主人公ならではの解決方法があると、主人公の活躍を読み手に印象づけられると思いました。

あと、従来の後宮小説のイメージが一般的に強いと思うので、御作の「皇后を牢屋に入れるという展開」を受け入れてもらうためにも、序盤での世界観の伝え方が重要だと思いました。
最初に「幽霊事件の描写(話の趣旨)」で、次に「従来の後宮は形骸化して、皇帝お抱えの劇団的な組織になっている描写(伏線として新人女官伝の公演シーンでも可)」があるといいのでは?と思いました。

あくまで個人の意見ですので、合わなければ流してくださいね。読み落としがあったら申し訳ないです。
執筆応援しております。
ではでは失礼しました。

長所。良かった点

コメディな雰囲気。コオロギ。

良かった要素

ストーリー キャラクター 設定 オリジナリティ

寿国演義 銀鈴、牢獄で幽霊と邂逅すの返信の返信 (No: 3)

スレ主 ドラコン : 0 No: 2の返信

投稿日時:

 >ふじたにかなめさん
 
 ドラコンです。ご意見ありがとうございます。
 
 閲覧者が少ないせいか、ここにこのプロットを投稿してから、なかなかコメントが付きませんでした。ですので、既にちまちま書き始めています。
 
 話が複雑になるので、「皇太后と、芳雲は、幽霊退治の呪符を用意し、牢獄を外からうかがっていた。鏡で「気」を見ると、幽霊に邪気はないと判断」は、ボツかな? との感じですね。
 
 書いていて、銀鈴が侍女A・B 相手に「囚人ごっこ」をやっている感じになっています。
 
 これに、後から幽霊皇后が加わってくる感じになりそうです。
 
 >もっと主人公やヒーロー役(紀仁瑜)視点で物語が動いているほうが個人的に良かった気がしました。
 
 銀鈴はほぼ出っ放しですが、仁瑜の主な出番は最初と最後で、中間はチラッと出てくる程度です。
 
 >山場が分かりにくかったので、物語の終わり直前に主人公をピンチな目に遭わせたほうがいいのでは?と思いました。
 
 銀鈴と侍女が、朝食を幽霊皇后に盗み食いされる→空腹(お代わりなし)で庭掃除をやらされて庭木のイチジクを盗み食い→懲罰房送り→幽霊皇后登場。
 
 これが唯一のピンチで山場ですかね。弱いとは思いますが。
 
 あとは、オチの場面で「囮にされた」ことを知った銀鈴がブチギレて、忠元に雷の霊符を投げ付けて、攻撃してきます。
 
 >最初に「幽霊事件の描写(話の趣旨)」で、次に「従来の後宮は形骸化して、皇帝お抱えの劇団的な組織になっている描写(伏線として新人女官伝の公演シーンでも可)」があるといいのでは?と思いました。
 
≪新人女官伝≫は、初出時にあらすじと背景をある程度書いておくつもりです。また、≪新人女官伝≫の一部場面は、幽霊皇后の前で、ごく簡単に演じる、ことは考えています。

寿国演義 銀鈴、牢獄で幽霊と邂逅すの返信の返信の返信 (No: 4)

投稿者 ふ じ た に : 0 No: 3の返信

投稿日時:

返信ありがとうございました。
度々書き込み失礼します。

> 銀鈴はほぼ出っ放しですが、仁瑜の主な出番は最初と最後で、中間はチラッと出てくる程度です。

あらすじから受ける認識が、スレ主様と違うように感じたので、補足説明をします。

【徐】
・門限破りなど、比較的軽微な規律違反の非公式な罰で、後宮の牢獄の掃除(特に懲罰房)をさせられた女官たちが、「幽霊が出た」とおびえている。しかも、「公開百叩きの公式の罰を受けるから、牢獄掃除だけは勘弁してください!」と泣き付く者が多数居る。ただ、牢獄の管理を行う娘子軍将軍の秋水が、調査を行っても奇怪現象は起こらず(幽霊は囚人の前には出るが、牢番の前には出てこない)。

→主人公の銀鈴が登場していないように感じます。

 ・銀鈴は、≪侍女A≫≪侍女B≫に誘われて、コオロギ相撲賭博にハマっている。コオロギとコオロギの餌の採取で草むらをウロウロしている行動が、牢獄の幽霊騒ぎと相まって、呪詛や蟲毒(これらは最悪大逆罪で死罪もあり)のウワサになる。
 →主人公の名前は出ていますが、あくまで噂となっている程度なので、登場しているのか不明です。誰かの視点から、客観的な事実を語っているようにも感じます。

 ・忠元のもとに、「呪詛・蟲毒をやっている女官が居る」との被疑者不詳の告発状、「牢獄の幽霊を退治してほしい」との陳情書が多数来る。

 →忠元の視点です。

 ・忠元は、仁瑜や皇太后に相談。「後宮の管理は皇后の仕事。銀鈴を囚人役にして、牢獄に送り込んで、調査をしてもらっては? ≪新人女官伝≫での囚人役(新人女官役)は名演だった。うまく幽霊もだませるかも?」。

→忠元の視点です。

 ・忠元と仁瑜が不審な空き部屋に踏み込む。そこでは、銀鈴が≪侍女A≫≪侍女B≫とコオロギ相撲賭博をやっていた。忠元は、「銀鈴を『囚人役』ではなく、『本物の囚人』として牢獄へ送り込んで、牢獄の様子を見たほうが良い」と、銀鈴たちを「賭博罪」で逮捕。忠元・仁瑜ともに「後宮の幽霊騒ぎは放っておけない。悪霊なら退治を要す。下手をすると国を揺るがす大事になりかねぬ」。

→忠元の視点です。

 ・芳雲が予審として、牢獄の拷問部屋で高圧的に銀鈴たちを取り調べる(このとき、一時的に真っ暗になり、夏なのに寒気を感じる)。

→芳雲の視点です。

その後、呪詛・蟲毒のウワサ払拭(かえって噂の補強になる?)のため、忠元が仁瑜と皇太后隣席の特別裁判を開き、銀鈴たちに刑(特に刑期を定めず「当分の間」か?)を宣告する。(法廷コント)

→忠元の視点です。

この【徐】だけでも、主人公視点が少ないと思いました。

だから、主人公視点であらすじを書かれたほうがいいのでは?ってコメントしました。

 たとえばですが(内容は適当で申し訳ないですけど)、

§

 ・銀鈴は女官たちの酷く怯えた様子が気になり、詳しく話を聞く。どうやら牢屋で幽霊が出るらしい。「公開百叩きの公式の罰を受けるから、牢獄掃除だけは勘弁してください!」と泣き付く者が多数居るので、放ってはおけないと行動する。

銀鈴が牢獄の管理を行う娘子軍将軍の秋水に話を聞く。調査を行っても奇怪現象は起こらなかったらしい(幽霊は囚人の前には出るが、牢番の前には出てこない)。
そのあと、銀鈴は忠元から話しかけられる。「虫で何かされましたか」と。その話題に銀鈴はドキリとする。実は≪侍女A≫≪侍女B≫に誘われて、コオロギ相撲賭博にハマっているからだ。賭博は見つかったら取り締まられるので、咄嗟に何もしていないと嘘をつく。
でも、この嘘が、のちにとんでもない事態を引き起こすとは、このときは予想もしていなかった。

§

みたいな感じで、あらすじを書くときに「銀鈴は」と「主語」に気を付けないと、主人公視点のようには認識できないと思いました。
なので、主人公がメインで動いているとスレ主様が頭の中で考えていても、伝わりにくかったです。
一番気になった点は、上記の点ですね。余計なお世話かもしれませんが、執筆の際も同じように気を付ける点なので、心配になって書きました。

> 銀鈴と侍女が、朝食を幽霊皇后に盗み食いされる→空腹(お代わりなし)で庭掃除をやらされて庭木のイチジクを盗み食い→懲罰房送り→幽霊皇后登場。
 
> これが唯一のピンチで山場ですかね。弱いとは思いますが。

なるほど、ここが山場だったんですね!
幽霊皇后が登場して、主人公たちは彼女に何かされたんですか?
要は、読んでいてハラドキできて、主人公の行動をきっかけに状況が変化すればいいと思うので、書き方に工夫すれば問題ないと思いますよ。

たとえばですが(内容は適当で申し訳ないですけど)、

§
幽霊が現れたので主人公たちが逃げても、幽霊が恐ろしい形相で迫ってきてめっちゃ怖い。ポルターガイストまで起こっている。幽霊によって出入り口を塞がれて追い詰められた。
ところが、主人公が物を投げて色々と叫んでいたら、幽霊が反応して態度が変わった。
実は色々誤解があっただけで、幽霊が何か困っていて助けを求めていた。それを知った主人公たちが率先して解決する。
§

あと、主人公が何か行動をして問題解決に役立った方が、主人公の魅力が上がると思いました。

> あとは、オチの場面で「囮にされた」ことを知った銀鈴がブチギレて、忠元に雷の霊符を投げ付けて、攻撃してきます。

攻撃したあとにどうなるんですか?
創作掲示板も覗いてみたんですが、読み落としだったら申し訳ないんですが、分からなかったです。
ただブチギレしただけでは、もったいない気がしました。女官たちが困っていたという前提があり、問題解決のために使われただけであって、別に悪意があって貶められたわけではないので、怒るのは分かるけど、攻撃となると私は主人公やりすぎかなって気がしました。元々主人公が「賭博罪」で捕まったわけですし、特に主人公は好奇心旺盛という設定はあるけど、幽霊が超苦手っていうわけでもないみたいですし。

あくまで個人の意見ですが、何か参考になれば幸いです。
読み落としなどあったら申し訳ないです。
気になる点ばかり書いて申し訳ないですけど、スレ主様の中華の知識の深さは尊敬しており、執筆活動を応援しております。
ではでは、失礼しました。

寿国演義 銀鈴、牢獄で幽霊と邂逅すの返信の返信の返信の返信 (No: 5)

スレ主 ドラコン : 0 No: 4の返信

投稿日時:

 >ふじたにかなめさん

 再度ありがとうございます。ドラコンです。

 プロットの添削をしていただき、お礼申し上げます。だだ、せっかく添削していただいたのに、こういうことを申し上げる失礼をあらかじめお詫び申し上げます。

 銀鈴は、「牢獄の幽霊騒ぎ」の耳にしてはいますが、コオロギ賭博にハマっていて、聞き流しています。

 また、自分が「呪詛・蟲毒のウワサのもと」になっていることも、認識していません。

 銀鈴は「何も知らない」から、「囮」にさせられた、ですね。「何も知らない」=「演技ではない」=「行動が自然」。ですが、ド素人ならともかく、「演劇経験者」、それも専門誌がべた褒めする名女優の演技が「不自然」というのも、説得力を欠く感じがします。

「演技」よりも「本物」、言い換えれば「救助訓練」をしていたら、本当に事故が発生し「本物の救助活動」をするハメになった、との感じにしたいです。

「芳雲が予審として、牢獄の拷問部屋で高圧的に銀鈴たちを取り調べる(このとき、一時的に真っ暗になり、夏なのに寒気を感じる)」
 
 ここの怪奇現象は、話が矛盾(逮捕当日の昼に怪奇現象に遭っても、同日夜に怖がっていないのは不自然)なので、ボツにしました。

 銀鈴たちが怪奇現象に遭うのは、「皇太后と仁瑜が、女官に化けて、銀鈴たちに「お守り」と称して、「幽霊おびき出しの霊符」を差し入れる」の後のほうが自然ですからね。

 ちなみに、この「お守り」には単に「お守り」としか書いてなく、お守り袋を見ただけでは何のお守りかは不明です。そのため、幽霊騒ぎのウワサがあることもあり、銀鈴たちは「幽霊除けのお守り」と判断します。幽霊皇后が出てきて、お守り袋の縫い目をほどいて、幽霊除けのお守りどころか、正反対の「幽霊おびき出しの霊符」であることが明るみになります。そこで銀鈴がブチギレます。

 >幽霊皇后が登場して、主人公たちは彼女に何かされたんですか?

 結果をはっきり書かずに申し訳ありません。「朝食を盗み食いされた」がそれです。その結果はこんな感じです。

 朝食抜きで空腹→イチジク盗み食い→懲罰房行き→昼食抜き(懲罰房の食事は朝・夕2回の薄い粥と漬物)→夕食も粥のみで、事実上断食道場状態。
 
 就寝時間になって、横になることを許された銀鈴たちのもとに、「あんたたち、誰?」という感じで、幽霊皇后が現れます。その後、銀鈴が「当代の皇后」と知って、興味を持ちます。
 
 幽霊皇后は、銀鈴たち3人が懲罰房に入れられた原因が、自分の「朝食盗み食い」と知って、牢番の夜食(肉まん)を盗んで持ってきます。
 
 >攻撃したあとにどうなるんですか?
 >創作掲示板も覗いてみたんですが、読み落としだったら申し訳ないんですが、分からなかったです。
 >ただブチギレしただけでは、もったいない気がしました。女官たちが困っていたという前提があり、問題解決のために使われただけであって、別に悪意があって貶められたわけではないので、怒るのは分かるけど、攻撃となると私は主人公やりすぎかなって気がしました。元々主人公が「賭博罪」で捕まったわけですし、特に主人公は好奇心旺盛という設定はあるけど、幽霊が超苦手っていうわけでもないみたいですし。
 
 ここもはっきり書かずに、失礼しました。
 
 ブチギレの原因は、もちろん「量刑不当」もあります。それ以上に、「イチジク盗み食いによる、昼食抜き」、即ち「食い物の恨み」です。
 
 前作のプロットにご意見をくださったふじたにさんならご存じの通り、銀鈴の後宮志願の動機は「お菓子食べ放題」ですからね。食いしん坊の食事を抜くと、ブチギレますよ。
 
 攻撃自体は「不発」ですね。銀鈴を囮にした時点で、バレた時にはブチギレられるのは、忠元も、皇帝も当然予想しています。ですので、銀鈴に呼び出された忠元は、雷術を無効化する霊符(『ドラクエ』なら、攻撃呪文無効化の「マホステ」)を所持しています。また、銀鈴が使った霊符自体も、怒りに任せて慌てて書いたもので、きちんとした手順にのっとっていないため、効果がないどころか、銀鈴のMPを吸い取って、銀鈴が気絶します。
 
 目が覚めた銀鈴を、幽霊皇后(「銀鈴が『本物の囚人』でなければ出てこなかったわよ」との感じ)と、遅れてきた皇帝がなだめて、お菓子や果物で釣って、終わり、です。暴れたわりには、あっさり静まる感じはしますが。

寿国演義 銀鈴、牢獄で幽霊と邂逅すの返信の返信の返信の返信の返信 (No: 6)

スレ主 ドラコン : 0 No: 5の返信

投稿日時:

 以下の箇所が分かりにくくいので、補足を追記します。

「 >幽霊皇后が登場して、主人公たちは彼女に何かされたんですか?

 結果をはっきり書かずに申し訳ありません。「朝食を盗み食いされた」がそれです。その結果はこんな感じです。

 朝食抜きで空腹→イチジク盗み食い→懲罰房行き→昼食抜き(懲罰房の食事は朝・夕2回の薄い粥と漬物)→夕食も粥のみで、事実上断食道場状態。
 
 就寝時間になって、横になることを許された銀鈴たちのもとに、「あんたたち、誰?」という感じで、幽霊皇后が現れます。その後、銀鈴が「当代の皇后」と知って、興味を持ちます」
 
 幽霊皇后は、「銀鈴たちの朝食を盗み食いした」以外には、直接銀鈴たちに「何かした」ことはありません。
 
 しかし、その結果として、銀鈴たちは懲罰房で以下のようなひどい目に遭っています。
 
 1、3人で、暗くて狭い一人部屋である懲罰房に閉じ込められる。しかも、風通しが悪く、蒸し風呂状態。
 2、重い鉄の首輪、手枷、足枷をつけられ、筵を敷いただけの堅い床に、一日じゅう正座させられる。当然、読書も禁止。小声のお喋りは黙認。ただし、就寝時間中に限り、横になることが許される。
 3、前述の通り、昼食抜き、夕食も薄い粥がひと椀。事実上の断食。
 
 ちなみに、懲罰房で幽霊皇后が出てくるのは、「幽霊皇后が閉じ込められていた部屋」だからです。

寿国演義 銀鈴、牢獄で幽霊と邂逅すの返信の返信の返信の返信の返信 (No: 7)

投稿者 ふ じ た に : 0 No: 5の返信

投稿日時:

返信ありがとうございます!
本当に何度も書き込み申し訳ないです。

> プロットの添削をしていただき、お礼申し上げます。だだ、せっかく添削していただいたのに、こういうことを申し上げる失礼をあらかじめお詫び申し上げます。

私の読み落としや、読解力の問題で理解できなかっただけかもしれませんが、
主人公側が現状でどういう認識でいるのか不明瞭だったんですよね。
あくまで「主人公視点での書き方」が伝えることが目的だったので、全然問題ないですよー。

あと、特に意見ではないので、返信は不要ですよ。
ではでは、失礼しました。

他の批評依頼

5人の透明人間

投稿者 タンボ 返信数 : 7

投稿日時:

まだ、話は固まってはいませんが、よろしくお願いします。一緒にかいてください。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ファンタジア・レコード 第一章(仮) ver1.1

投稿者 明日田錬武 返信数 : 6

投稿日時:

 こんちには、明日田錬武と申します。  先日(といっても何ヵ月も前に)投稿させていただいたファンタジア・レコード 第一章(仮)のv... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ゲームの勇者と入れ替わりました。

投稿者 エア 返信数 : 3

投稿日時:

異世界転移・転生はつまらないので、お互いが自分の身に起きた事態に困惑しつつも2人で協力していく内容にしていきたいと思います。 それ... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:寿国演義 銀鈴、牢獄で幽霊と邂逅す 投稿者: ドラコン

 ドラコンです。「創作相談掲示板」のほうで、小出しに相談していた中華風ファンタジーです。
 

 ある程度、案が煮詰まりましたので、ここに投稿します。と言っても、過去に、旧掲示板、創作相談掲示板、鍛錬投稿室、プロット掲示板、プロローグ掲示板に投稿したネタの焼き直しですが。それこそ、さかのぼれば、初出は5年~10年以上前になります(覚えておいでの方はいますか?)。

 あくまでも趣味で、プロになるわけではありませんが、同じネタを使い回しても良いのでしょうか。

 特に以下につき、ご意見をいただけないでしょうか。その他の点でも、お気づきのことがあれば、ご意見をいただければ幸いです。

 1、話し全体がご都合主義に感じないか?
 プロットを書いていて、話が、どれもこれも、強引で「ご都合主義」的な感じがします。どのような印象を持たれましたでしょうか?

 2、取り調べを2回もやって良いのか?
 裁判というか、取り調べの場面を2回もやるのは、ネタの使い回しになります。その印象は、どうでしょうか? 1回で済ましたほうが良いのでしょうか?
 
 3、銀鈴たちの懲罰房行きの手順
 未決勾留中に懲罰房へ入れるのも不自然なので、刑が確定してから入れるようにはしました。それでも、刑に服する囚人が、水をかけあって遊んだり、果物を盗み食いしたりしますかね。かといって、掃除で懲罰房に入るぐらいでは、香々が出てくるには弱くも感じます。どれも強引な気がします。
 
 4、香々お披露目の祭祀について
 香々をお披露目する祭祀で、牢獄の幽霊騒ぎは鎮まるとは思います。ただ、銀鈴の呪詛・蟲毒疑惑を鎮めるのには、説得力はあるのでしょか。演目のネタ元が出てきたことで、銀鈴の呪詛・蟲毒疑惑が忘れられてしまえば良いのですが。

「創作相談掲示板」の関連スレッド

「中華ファンタジーの過去ネタ焼き直しについて」
 https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/13039

「真犯人の居ない(事件自体が起きていない)冤罪事件の立証方法は?」
 https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/13078

「作中で演劇が話題になる場合の、その演劇のあらすじの扱いは?」
 https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/13104

コメントは4500文字以内。
良かった要素(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ