小説のプロット相談掲示板

ソラナキさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:異世界最強のクリティカル・バッファーの返信の返信の返信の返信の返信

私としては読まずに書いてたわけじゃないと分かっていただければそれでOKです。
こちらも最初の書き込みは深夜テンションで説明省いて書いちゃってましたし。

さて、明かしていただいた追加情報への反応を。

クリティカルに関しては要再設定ですね。
防御の上からでないとってのはわかりにくいのと、雑魚がクリティカルで一撃死する説得力が弱くなりそうなんで外した方が良いと思います。
単純に「脳・首・心臓などへの攻撃」で良いんじゃないでしょうか。
急所と書かずに部位を絞ったのは、急所だと一撃では死ななさそうな部位(股間だとかアキレス腱だとか)も含む事があるので。
というか、そういう部位も含むと考えてアレクサンドラの呪いはそんなにキツくないなと思ってました。

魔力の鎖は、脆いって言っても数秒持つなら十分アリだなと私には思えますね。
戦士と斬り合ってる所を数秒止めてやれば、戦士が喉に一突き入れてくれるでしょう。
普通の魔法使いはこれより強い魔法を使えるとなると、この世界かなり人類有利なんじゃ……

魔神様は性格悪くあるべきですね。ステキです。
母胎にするだけなら、そのまま手元に置いておく方が妥当。
外に放してしまうのは心を折るためなんでしょうけど、世界そのものがハードモードなので心折れる前に本人があっさり死んでしまう可能性もあります。
この辺フォローしておきたいところですね。
いっそのこと、呪いの効果がアレクサンドラにも及んでいるというのも良いかもしれません。
「かわいい子犬に祝福をあげよう。誰も汝を害することは出来ない。汝も誰も害せなくなるがね」
とアレクサンドラが受けた傷も与えた傷も一瞬で治癒するという呪いをかけて放置。
魔神を追う旅を始めたアレクサンドラは、すぐに死んでしまったものは治らない=クリティカルで即死させるのは効果ありという事に気づく
アレクサンドラ自身は月狼ハーフなので、クリティカル1回では死なない。つまり、よほど連続でクリティカルされない限り無敵。
呪いの穴をつけば魔神を倒せる、と勢い込んでやってきたアレクサンドラに、魔神はニヤニヤ笑いながらこう囁くわけです。
「楽しかったろう。自分を殺せない弱者たちを一方的に虐殺するのは。私が、おまえの国でやったのと同じことさ」

魔法学園に関しては自分の研究だけする引きこもりになるのは結構難しいかと。物資、特に食糧供給的な意味で。
学生+職員+その家族分の食料をどう調達するか。
周りの農村から売ってもらうなら、農民らが食料を売る余裕がある程度の生活を守ってやらないといけない。
自分たちで耕す場合、結局魔法学園が一つの村になるのと同じ事。
食料作成魔法が発達している設定が一番楽かな。
それはそれで周りの権力者たちが放っておいてくれなくなるぐらいの利用価値が出てきてしまいますが。

上記の返信(異世界最強のクリティカル・バッファーの返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 ソラナキ : 0 投稿日時:

→私としては読まずに書いてたわけじゃないと分かっていただければそれでOKです。
こちらこそ申し訳ありませんでした、深夜に一気に書くのはダメですね……。

→クリティカルに関しては要再設定ですね。
はい、これはもう完全に紛らわしい上にわかりにくいので再設定します。防御を貫いて、はカットしようかな?
アレクサンドラの呪いって、他の部位に攻撃しても「ふしぎな力で攻撃が刺さらなかった!」「関節を折ろうとしてもなぜかおれなかった!」みたいな明らかに変な法則が働いてるんですよね。なので相手に急所をガードされるとうざい。そのくせクリティカル強化とかの法則もないので、他の部位を削ってちまちま命脈を削れないという非常のうざったい呪いになります。
というかそこまで含めて魔神の思惑なんですよね。無理に重い呪いをかけず、うざったい程度に収めることで「なんとかできる」と思わせる、見たいな。性格悪いなコイツ……。

→普通の魔法使いはこれより強い魔法を使えるとなると、この世界かなり人類有利なんじゃ……
高位の魔物ほど創造主の魔神の法則の残滓が残ってるのでいくら強くてもどっかで詰んじゃうんだ……(魔法無効化とかたまにあったりする、まあそれ以上の魔力でぶち抜けば通るけど)

→外に放してしまうのは心を折るためなんでしょうけど、世界そのものがハードモードなので心折れる前に本人があっさり死んでしまう可能性もあります。
魔神は性格が悪いのでぇ、「反抗的な雌を躾ける」よりも「希望を持った反抗的な雌が自分に挑んでくるのをニヤニヤ見続けていつか心折れて自分に堕ちてくるのを待つ」のが好みなんですよね……。明らかにノクターン的な魔神。
あとアレクサンドラの精神力がクソ強くて、神獣の力もあって手元に置いててもいつまでも反抗し続けるっていうか。表層的な法則改変の呪いはできても魂に関連する呪い(魂の絶対服従など)は弾かれるので……。
いっそのこと不死身の呪いと処女の祝福でも追加しますかね?不死身は死んだ後に「自らが築き上げた技量が、一部消える代わりに肉体を再構成して蘇る」みたいな。別に遺伝子さえあれば技量なんて魔神には価値がないですからね。
処女の祝福は男女間のアレソレができなくなる……「別に他の男を好いてもいつか奪うから構わないが身体を捧げることは許さない」っていう……拗らせた処女厨みたいなやつだぁ……。

→魔神はニヤニヤ笑いながらこう囁くわけです。
それに関しては「魔物を殺すことのどこがいけないので?」っていう父母の教育によりあんまり効果がありませんね。というかその世界の人間は大体そうなので、イリスに聞いても「魔物は殺さないといけないからね、うん」みたいな答えが返ってきます。
あと人間を殺すことに関しても「盗賊のようなヒトの皮を被った獣を殺すことに、罪悪感を抱く必要がありますか?」「ヒトも所詮獣、仇なすならば殺すのみ」みたいな思考だったりします。うーん、この修羅……。
もちろんそれで恨まれる自覚もあるし(そもそも自分もやられて恨んでるし)、復讐されるかもしれないことを理解しています。しかしそれで向かってくるなら改めて殺すだけなので、自己完結してますね。「殺していいのは復讐される覚悟がある奴だけだ」っていう。
「悪いことしてる奴が殺されるのは因果応報、でも私の家族や一部を除く民草のような善き人々を殺したことは許さない」、そんな「人殺しは悪」だとか甘いこと言ってられない世界で、自分の中に明確なルールを持つ修羅系少女を目指してます。
イリスはもうちょっと基準が甘いのでやり過ぎるアレクサンドラを諌めたりもしますね。どっちにしろ二人に害を振り撒けば死が最低基準の破滅が襲い掛かりますが。

→魔法学園
貴族の子弟も多く入門してその入学金を搾り取っているので金はあります。それを使って王都やらどこかの食料が豊富なところから買い取ってます。
あと魔法学園は低難易度の迷宮を複数確保しているのでそこから肉などを補充していますね。

スレッド: 異世界最強のクリティカル・バッファー

この書き込みに返信する >>

現在までに合計6件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

人間模様

投稿者 田中 返信数 : 1

投稿日時:

この先の展開を教えて下さい何卒、よろしくお願い致します。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

月桂樹の悪魔

投稿者 アサヒ 返信数 : 12

投稿日時:

ストーリーに力を入れたいと思っているのですが、とても退屈なストーリーになっているのではないか?と思ってしまいます。やめといた方がいい... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

Happy game

投稿者 タンボ 返信数 : 7

投稿日時:

NO.4のゲームのアイディアが欲しいです。そして、まだまだ、修正可能な所がありましたら、アドバイスください。 ぜひ、この話を文章に... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉

欠点など、ラブコメとしてあったほうがいい展開などを教えてください。

上記の回答(World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉の返信)

投稿者 わたぬき : 0 投稿日時:

隙がなさ過ぎる。
どんなラブコメになるか想像出来ない。
バグ技でハメ殺している、感じ?
強いのだろうけど、面白くない。

このスレが炎上するようなライトでゴミカルなマンガ力が欲しい。

スレッド: World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:お掃除ロボット、異世界を掃除して!

どうもはじめまして。バリバリの初心者です。今回載せた小説はポーンと思いついたギャグファンタジーでまだ完璧にはプロットができていない次第であります。今回書いて欲しいのは作成例や設定、ギャグファンタジーを書くにあたって気をつけるべきことやコツなどを書いてくださると嬉しいです。実は自分この前考えた小説を小説家になろうで書いているのですがまだ投稿する事に抵抗を覚えてしまいます。おそらく小説に愛着が湧いて見られなかったらどうしようと思っているのだと思います。皆さんもそんな事があると思います。なのでそんな時どうすれば良いか教えてください。

上記の回答(お掃除ロボット、異世界を掃除して!の返信)

投稿者 t : 0 投稿日時:

こんにちは。
ブーバー君の正体が実はル○バだったという発想がいいですね。ビジュアル的に毎回ル○バを想像させることが読者の負担になるようなら、それはそれで問題ですが、オリジナリティがあって面白かったです。

話の流れとして、異世界に行く→森を焼く→森を愛する狩人と決闘になる。この一連の流れがスムーズです、万人受けしそうな内容でまとまっていた点が良かったです。
その反対に、メラルラブーバー君の誰が主人公か分からなかったので、主人公を決めるといいと思います。

作者コメントに「今回書いて欲しいのは作成例や設定について」とあります。
設定は漫画ドラゴンボールで七つの玉を集めると龍が願いを叶えてくれる。という設定を今回応用するなら、七つの〇〇をブーバー君に吸わせたら願いが叶い神々の世界に帰れるとかあれば話が分かりやすくなっていたかもしれませんね。

作成例としては。
七つの玉を集めないと異世界に戻れないと言われる→異世界に行く→森林を焼いて1つ目の玉を回収→(話は進み……)仲良くなったジュピターから2つ目の玉を回収といった感じです。一例として。参考作品のこのすばでは、魔王の幹部を倒さないと魔王城にうんたらかんたらといった設定がありますね。このくだりは七つの玉を集めると願いが叶うと似てなくもないかな……このアイディア自体は古くからよくあります。
自分なりのやり方で取り入れてみるのもいいかもしれませんね。強制ではないのでするもしないもお任せします。

「ギャグファンタジーを書くにあたって気をつけるべきこと」
これは主人公が面白くないときつい……です。ギャグファンタジーは主人公に何かしらの魅力があるからみんなの記憶に残ります。いろんなタイプの主人公がいるので、「戦闘員、派遣します!」なんかも参考になるかもしれませんね。

「小説家になろうで書いているのですがまだ投稿する事に抵抗を覚えてしまいます。」
結局のところ人それぞれの話になってしまうのですが。自分がどんどん上手くなっていく実感があればそれほど気にならなくなります。上手くなるだけなら友達や家族に読んでもらって意見を聞く機会があれば、後は自分で考えてそこから何を得るかですね。面白いところやオリジナリティといった個性が光っているところは足し算として、できてないところ話が絞り切れてなかったり読んでいて長いや意味が分からないところは引き算として、それぞれの箇条書きにしてみてください。
紙に印刷して読んでもらって、後から自分で赤ペンをいれるやり方がいいと思います。なろうは流行を書いていれば文章が滅茶苦茶でも読んでもらえますが、流行でないものは多少文章が上手くてもなかなか厳しい現実が待っている場所でもあるので、知っておくとどこかで役に立つかもしれません。
何かのお役に立てれば幸いです。

スレッド: お掃除ロボット、異世界を掃除して!

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:異世界での俺のパワハラ事情を聞いて欲しい(BLです)

BLですが、プロットにつまり、藁にもすがる思いでこちらに相談しにきました。もし禁止されておりましたらすぐに削除致します。

友人にプロットを見せたところ、どこを直せばいいのかわからないが、壮大な割にストーリーが雑と言われ、どうすればいいのかわからずにおります。

助言をお願いいたします。

上記の回答(異世界での俺のパワハラ事情を聞いて欲しい(BLです)の返信)

投稿者 エニシダ : 0 投稿日時:

ちむすぶさん、はじめまして!
プロット読ませていただきました!

私が気になったのは、タイムスリップ設定についてです。
・なぜ、過去から来てしまったのか?
・異世界人だから魔法を無力化できる。しかし、本当は異世界人ではなく、タイムトラベラーだった。では、なぜ魔法を無力化できたのか?

カイラスとハクギンが魔法を無力化できるコウを利用するため、過去から連れてきた、という事でしょうか?
魔法を無力化できるのは、コウが過去の人間だからなのでしょうか?
それとも、コウが特別な存在なのでしょうか?
また、現段階のプロットからは、タイムスリップ設定が、活かせていないと思います。これからの展開で、からんでくるのでしょうか?

異世界ファンタジーと見せかけて、実はタイムスリップだったという発想は面白いと思いましたので、この設定をストーリーにどう組み込むか、を考えてみてはいかがでしょう。

スレッド: 異世界での俺のパワハラ事情を聞いて欲しい(BLです)

カテゴリー: 少女向けラノベ

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ