リレー小説投稿サイト/他人の物語の続きが自由に書ける!

灰空ときどき死神〜ぼくが生きた7日間〜第2話 全4話で完結

灰空ときどき死神〜ぼくが生きた7日間〜の第2話

作者 mee(雨霧) 得点 : 0 投稿日時:



 薄く膜が張られたような、天幕を被った薄灰の天球が、まるで作り物みたいに見えた。
空の向こうを想像したことはない。自分の属する領域の外のことについて、興味を持ったことがいままでなかった。海の向こうの異国、知らない川の名前、この病棟の外のこと。

――あるいは、この病院の中のことですらも。
 
とても青くは見えない灰色の空の下、ヒトミと名乗る少女は白いガウンで立ち尽くしていた。笑顔だった。

「ねえ、エスパーさんはさ、どこの病棟にいるの?」

「……向こう。周りの人に、何かあの棟について聞いたことはない?」

「ない、けど」

 ヒトミは僕の指さす方を向き、わずかに頭を傾けた。
 真っ白いあの棟に、本当に覚えはないらしかった。
彼女の周囲に、あの黒いモヤは見えない。
――つまり、彼女はこの時点で、僕よりも長生きする人間だということだ。

「あんまり誰にでも声掛けないほうがいいよ」
「あっ、もー、そんな意地悪言わずにさ! どこの病棟なの?」

 ため口で話しかけてくる彼女を無視して、僕はそのまま中庭を直線に突っ切る。
色々なものを見ておきたいと思った。空や、海や、あおあおと茂る緑の葉、その香りまですべて。

「ねえってば!」

 答えようとは思わなかった。初めて会った少女と長話をしているほどの時間はもうないし――いや、でも、そもそも別に、誰か話したい人間がいるわけでもないんだったか。と僕は思いなおす。
 何がしたい――何を成して、自分は死にたいのだろう。死に際して、これから生きるために、僕に必要なものは何か。
 一通りそんなことに思いを巡らせて、ようやく僕は自分のしてきたことの意味を悟った。

 七日後に死ぬと告げた時の、同室の老女の顔。年近かった、たまに遊ぶこともあったタイチの浮かべた涙。お前は死神だと僕を罵った女性。そして、母親の顔。

 ――後悔しない過ごし方など、あるわけがないのだ。

 百年近くを生きた老人であっても、子供であっても、大人であっても、十九年しか生きていない僕自身でも。
 七日後に死ぬ。それが分かったところで、出来ることなど一つもないし、どう過ごそうと後悔はする。

「…………なに?」

 僕は振り返り、ヒトミに向き直った。
 何をしても後悔するし、どこへ行っても楽しくないなら。

「あっ、やっとこっち向いてくれた! いまね、ものすっごーく暇なの。この病院のこと、教えてくれない?」

「……僕もあまり知らないんだ」

「えー、だってエスパーさんなんだから、いろんなことが分かるでしょ?」

 ねっ、エスパーさん!
 と、ヒトミはもう一度笑った。十四歳の少女というのは、こんなに無邪気で誰にでも笑いかける人間だっただろうか。

 僕が十四歳のころはそうではなかった。小説の中の主人公たちも――あまり、そういう人間はいなかった、ような気がする。

「僕が本当にエスパーに見える?」
「見える! なんだかね、変な風なのが見えるの。あなたの周りに」
「…………それは、ひょっとしてくろいもや?」

 自分の手のひらを見る。その周囲には、ぼんやりとした煙が広がっていた。僕にまとわりつく死の臭い。ひょっとしてこれが――彼女にも見えているのだとしたら。

「……え?」

 ヒトミはきょとんとした顔でそう言ってから、大きく口をあけて笑った。

「な、なにそれー! 全然違うよ。なんだかね、金色っていうかふわふわっていうか……そういうのがみえた、ようなきがしたの」
「ような……気がした?」
「そう。本当に見えたわけじゃなくて、感じたっていうか……。あれっ、ひょっとしてエスパーさん、そういうの本当に見えちゃう方?!」
「いっ、いや、そういうわけじゃないけど……」

 僕は言葉を濁らせた。……だよな。そうそういるもんじゃないよな、こんな体質の人。

「ねえ、でもエスパーさんには、そういうのが本当に見えちゃうんだね?」

 ヒトミが、僕の瞳を覗く。
 白いガウン。大きな瞳。
 久しぶりに人と話をしたからだろうか、なんとなく……ふしぎなきもちだった。
 彼女の言う『エスパー』という言葉の響き。『死神』ではない。

「もしね、もし、あなたが本当にエスパーさんなら――わたし、知りたいことがあるの」
「知りたいこと?」

 自分に見えるのは、ただ人の死期――それも、のこり一週間で、死ぬか、死なないか。それだけだ。
 それだけだけど、でも大事な情報ではある。まあ、病院にいる重篤患者以外に、「少なくともあなたはあと一週間は生きられます」なんてわざわざ言われて、嬉しい人なんていないだろうけれど。

「ねえ、エスパーしてほしい人がいるの。その人の名前とか、考え方とか、あと……」

 ヒトミが考えるように首を捻る。

 ・・・・
「命のこととか、分かる?」

「……」

「名前は分からない。考えていることも分からない、でも」

 答えをする前に、僕は深呼吸して、考えた。いったい……どうするべきだろう?

 息を吸う。秋の香りが肺いっぱいに入る。

「喉乾かないか?」

 このわずかな時間のうちに、僕はヒトミの道楽に付き合ってやる気になっていた。
 いいじゃないか、彼女の望みをかなえてやれば、少しは満足な気持ちで死ねるかもしれないぞ?

 自動販売機に手を伸ばし、手持ちの硬貨をいくつか入れる。ココアと、緑茶。

「……ねえ、エスパーさん。お名前は?」
「運命」
「え?」
「運命。そういう名前なんだ」

 今更、僕は自分の名前を気に入った。まるで一目ぼれするみたいに。隕石が落ちるみたいに。
 ――さだめ。
 いい名前じゃないか、と笑って、僕はヒトミにココアを渡した。
この物語の目次へ

他の小説の第1話

真飛幽利は一人で暮らしたかった。

作者 家節アヲイ 総得点 : 26

投稿日時:

――念願の一人暮らしのはずだった。

「ユーリ、そこの醤油とって」
「ん……、ん? いや待て、なんで人ん家のモノを勝手に食べてんの?」
「だってほら、ご飯は一人で食べるより二人で食べた方が美味しいもの」
「論点をすり替えるな... 続きを読む >>

目次へ

文字数 : 1,580 投稿数 : 19 全話数 : 4話完結

君が私に教えてくれたら

作者 notebook 総得点 : 1

投稿日時:

何で世界は、こんなにも真っ暗なのだろう。辛いことや悲しいことはずっと続くのに、楽しいことや嬉しいことは、すぐに去る。大切なものだっていつかはなくなる。でも、一生懸命毎日生きなくちゃ。だって私達は、この世に生まれたのだから。たくさんの物... 続きを読む >>

文字数 : 610 投稿数 : 1 全話数 : 5話完結

プリズンチルドレン

作者 たろー 総得点 : 1

投稿日時:

「死ねやおらぁ!」
 わたしことミキはゆっくんに殴りかかった。
 ゆっくんは悲鳴を上げながらも実に楽しそうに逃げ回る。それにわたしが追随し駆け回るため、わたし達ひまわり組の部屋は凄惨な有様だ。こうきくんが半年かけて組み上げたレゴの... 続きを読む >>

文字数 : 2,138 投稿数 : 1 全話数 : 3話完結

トップページへ

▼小説の検索

▼作者の検索

灰空ときどき死神〜ぼくが生きた7日間〜の第3話を投稿する!
小説本文は300文字以上で投稿できます。お気軽にどうぞ!(上限は5000文字)
設定は2000文字以内
コメントは2000文字以内
続編通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

リレー小説投稿サイト「いっしょに作る!」の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ