初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

返信一覧。最新の投稿順14ページ目

元記事:血が出るほどハムスターに噛まれる原因。触りすぎ。動物性たんぱく質不足。幼少期の悪質な飼育環境

こんにちは。
ジャンガリアンは、ハムスターの中でも噛むのが大好きな種族です。
彼らは、人間を恐れないので、興味本位で人の手を噛んでくることが多いです。

しかし、通常、血が出るほど強く噛むことはありません。
考えられる原因は3つです。

1・ハムスターに触りすぎている
信頼関係がまだできていない飼い始めの頃に触りすぎると、嫌われて、噛まれるようになります。
慣れた後でも、触りすぎると嫌がるので、ほどほどにしてあげてください。

ただ、お話を聞く限りでは、この点には十分気をつけられているようですので、おそらく違うと思います。

2・動物性たんぱく質の不足
ハムスターは限りなく草食に近い雑食動物です。
このため、ゆで卵の白身、鶏肉の切れ端、ミルワームなどを与え、動物性たんぱく質を摂取させなくてはなりません。
これを怠ると、人間の手を噛んで、動物性たんぱく質を取ろうとしてしまうのです。

もし、今までに動物性たんぱく質を与えていなかったら、与えてみてください。

3・ペットショップでの飼育が悪く、人間に敵意を抱いている
ハムスターを繁殖させて育てているペットショップやブリーダーの中には、彼らを物同然に扱っているひどい業者もあります。

赤ちゃん時代に人間から暴力的な扱いを受けると、人間は敵だという強烈な刷りこみがされてしまい、飼い主のことを血が出るほど噛むような子になることがあります。

この場合、信頼関係を築くのは非常に難しくなります。
根気よく、人間は敵ではないことを教えていくしかありません。

対策として、ハムスターの臭いの付いた床材などを手に擦りつけて、臭いを付けてから触ると、噛みつかれることが減るようです。
ハムスターは自分の臭いに触れると安心感を覚えます。ぜひ試してみてください。

上記の回答(血が出るほどハムスターに噛まれる原因。触りすぎ。動物性たんぱく質不足。幼少期の悪質な飼育環境の返信)

スレ主 いも : 4 人気回答! 投稿日時:

丁寧かつ、わかりやすい回答ありがとうございます。
ジャンガリアンは噛む習慣がある
種類なんですね。知りませんでした。
私は血が出るほど噛まれていませんが、主人は何度も血が出るほど噛まれています。
まだ、2週間という短い期間なので
焦らずゆっくり信頼関係を築いていく必要がありそうですね。
ミルワームはペットショップに売っているのを見かけたことがあります。一度もタンパク質食品を与えたことがないので、購入してみようと思います。ミルワームは与える量などは決まっているのでしょうか?
また質問をしてしまい
申し訳ありません。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ジャンガリアンのプリンを飼い始めました。

この書き込みに返信する >>

元記事:血が出るほどハムスターに噛まれる原因。触りすぎ。動物性たんぱく質不足。幼少期の悪質な飼育環境の返信

丁寧かつ、わかりやすい回答ありがとうございます。
ジャンガリアンは噛む習慣がある
種類なんですね。知りませんでした。
私は血が出るほど噛まれていませんが、主人は何度も血が出るほど噛まれています。
まだ、2週間という短い期間なので
焦らずゆっくり信頼関係を築いていく必要がありそうですね。
ミルワームはペットショップに売っているのを見かけたことがあります。一度もタンパク質食品を与えたことがないので、購入してみようと思います。ミルワームは与える量などは決まっているのでしょうか?
また質問をしてしまい
申し訳ありません。

上記の回答(ハムスターは動物性たんぱく質の餌を3日に一度与えるのが良いです。)

投稿者 よしはむ : 0 投稿日時:

こんにちは。
私はミルワームを買って与えたことはないので、詳しくはわかりませんが、動物性たんぱく質は、3日に一度くらいの割合で与えるのが良いです。
これは肉のほんの切れ端程度で大丈夫です。あまり多く与えると食べ残します。夏は食べ残しの肉があると腐るので、食べきれる程度の量を与えるのが良いです。
(ミルワームは見た目が気持ち悪いし、生き物なので死なないように管理するのが大変です)

ミルワームは鳥の餌用に市販されているものでOKです。飼育書によるとハムスターの生きたエサを食べたいという本能も満たせるのでおススメだそうです。
他に、コオロギやバッタ、イナゴも食べます。捕まえてきて、あげてみてください。
魚なら煮干しも食べてくれます。ハムスター用の煮干しというのもあるようです。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ジャンガリアンのプリンを飼い始めました。

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

私♂と♀を飼ってるんですが、2匹一緒に入れてみて…
♂が♀を追いかけてて、どうやったら妊娠したって分かるんでしょうか?

説明不足でごめんなさい><

上記の回答(ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖についての返信)

投稿者 よしはむ : 19 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
ハムスター同士の相性が良くないと、子供は生まれません。
人間と同じで、ハムスターにも異性の好みがあって、誰でも良いという訳ではないのですね。

妊娠すると、しばらくしてメスのお腹が大きくなります。
ただ、これは意外とわかりづらく、気づいたら出産していた、という話も聞きます。
もし、二匹の相性が良くないようでしたら、別の子を紹介してあげましょう。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

私♂と♀を飼ってるんですが、2匹一緒に入れてみて…
♂が♀を追いかけてて、どうやったら妊娠したって分かるんでしょうか?

説明不足でごめんなさい><

上記の回答(ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖についての返信)

スレ主 しほ : 12 人気回答! 投稿日時:

これって相性いいんでしょうか?↓↓

最初は、♂が♀を追いかけて♀が泣いたり♂を噛んだりしてたんですが…。
だんだん、慣れてきて♀が♂のにおいを嗅いだり、♂が♀のにおいをかいでもにげなかったんですが…。

~↓友達に聞かれた事なんですが…↓~

ハムスターは、妊娠してからどれぐらいで子供を産むんでしょうか??

説明不足&長文すいません。(。>ω<。)

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

私♂と♀を飼ってるんですが、2匹一緒に入れてみて…
♂が♀を追いかけてて、どうやったら妊娠したって分かるんでしょうか?

説明不足でごめんなさい><

上記の回答(ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖についての返信)

投稿者 よしはむ : 1 投稿日時:

ハムスターの妊娠期間は、だいだい15~16日です。

オスのアタックに対してメスが噛みついたりするのは、嫌がっている証拠です。でもだんたん仲良くなって、匂いを嗅ぎ合っているのであれば、交尾は可能だと思います。
人間でもそうですが、最初嫌いでも、うまく行く場合もあります。
男女の機微は難しいですね。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

この書き込みに返信する >>

現在までに合計162件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全33ページ中の14ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ハムスターがひまわりの種以外食べてくれません

投稿者 ひろ 回答数 : 1

投稿日時:

ジャンガリアン6カ月の女の子を飼ってます。 子供の誕生日に友達からのサプライズでやってきました。 いきなりだったので、何も考... 続きを読む >>

ジャンガリアンハムスターの行動

投稿者 ぷりん 回答数 : 1

投稿日時:

ジャンガリアンハムスターを飼って1ヶ月半になるんですが最近、ケージの入り口の金網をすごく噛むようになりました。 外にでたいのかなと... 続きを読む >>

愛ハムとの別れ

投稿者 aco 回答数 : 4

投稿日時:

こんにちは。 初めて投稿させていただきます。 先日、キンクマのハムちゃんが亡くなりお別れしました。 動物好きの娘がおばあちゃん... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

こんにちは!

緊急?なんですが…、

妊娠してる可能性があるハムスターのゲージにある木屑に血がついていました。
しかも、最近抜け毛がヤバイです!

血がでる理由&抜け毛の理由分かりますかね?

上記の回答(妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?の返信)

投稿者 よしはむ : 2

こんにちは。

妊娠中は餌をより多く必要とします。
なので、餌を貯めているのではないかと思います。

また、安心して子供を産むための巣も必要になるので、巣作りのためにケージ内を掘り返しているのではないかと考えられます。
ハムスターが隠れられる大きめのハウスを用意してあげるとよいです。

うーん、濡れている理由はちょっと思いつきません。
設置してあった給水ボトルの水漏れがあったのでしょうか。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: 妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:お散歩中に…

こんにちは
2回目の質問失礼します。

私はジャンガリアンハムスターのプディングを飼っています。生後2ヶ月です。

噛みグセがあります。

私は1度ハムスターを散歩させたら
次の日から出たがるようになったので、毎日お散歩させています。

約30分くらいです。(たまにお散歩中に寝てしまうことがあるので長い時もあります)

今日も散歩させようと思い床を見たら
すごく少しですが、床が赤くなっていました。

約1ミリから2ミリの大きさでした。

もうすでに固まっていでいつ出来たのかハムスターの血だかも分かりません。

ただ絵の具も使ってないし…

もしお散歩中に怪我をして血が出ていたとしたら病院に連れていった方がいいですよね

床材に血は着いていません

黒い感じはなく真っ赤な色です

ハムスターの血ではないでしょうか?

とても心配です。

回し車もめっちゃ回してます

何かわかる方お願いします

上記の回答(お散歩中に…の返信)

投稿者 よしはむ : 1

こんにちは。
これは、ハムスターのおしっこの可能性があります。
ハムスターのおしっこは、通常は、薄い黄色でやや濁ってます。
ただ、摂取する水分の量や食べ物によって、色が変わることがあります。

赤の場合は、血が混じっている可能性があります。
腎臓や胆のう、尿路に異常があると、尿に血が混ざって赤みを帯びます。
赤いおしっこをしているのでしたら、危険の兆候なので、早めに病院で見てもらった方が良いと思います。

おしっこの色をチェックしてみてください。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: お散歩中に…

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:病気 寄生虫について

初投稿失礼させて頂きます。
ハムを迎えるに辺り、迎えた直後に検便などで寄生虫検査は即行った方が良いのでしょうか?
動物病院で推奨してるところもあり、皆様どうされているのかと思っております。

また、人獣共通の病気、寄生虫の感染が保健所などで注意換気されてたりしますが、実際の所ハムから何か感染した経験がある方っていらっしゃったりするのでしょうか。
予防方法など心がけている事などもありましたら教えて頂けると幸いです。

上記の回答(病気 寄生虫についての返信)

投稿者 よしはむ : 0

こんにちは。

ペットショップでは、販売するペットの健康チェックを行っているので、寄生虫がいることはめったにないと思います。
信用問題になってしまいますからね。

私もいままで、ハムスターを3匹、うさぎを2匹飼いましたが、寄生虫がいたことはなく、ペットを飼っている友人たちからも、そのような話を聞いたことはないので、あまり心配する必要はないと思います。

家で飼っていれば、寄生虫に寄生される心配もまずありません。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: 病気 寄生虫について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ