初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

血が出るほどハムスターに噛まれる原因。触りすぎ。動物性たんぱく質不足。幼少期の悪質な飼育環境の返信

元記事を読む

血が出るほどハムスターに噛まれる原因。触りすぎ。動物性たんぱく質不足。幼少期の悪質な飼育環境(元記事)

こんにちは。
ジャンガリアンは、ハムスターの中でも噛むのが大好きな種族です。
彼らは、人間を恐れないので、興味本位で人の手を噛んでくることが多いです。

しかし、通常、血が出るほど強く噛むことはありません。
考えられる原因は3つです。

1・ハムスターに触りすぎている
信頼関係がまだできていない飼い始めの頃に触りすぎると、嫌われて、噛まれるようになります。
慣れた後でも、触りすぎると嫌がるので、ほどほどにしてあげてください。

ただ、お話を聞く限りでは、この点には十分気をつけられているようですので、おそらく違うと思います。

2・動物性たんぱく質の不足
ハムスターは限りなく草食に近い雑食動物です。
このため、ゆで卵の白身、鶏肉の切れ端、ミルワームなどを与え、動物性たんぱく質を摂取させなくてはなりません。
これを怠ると、人間の手を噛んで、動物性たんぱく質を取ろうとしてしまうのです。

もし、今までに動物性たんぱく質を与えていなかったら、与えてみてください。

3・ペットショップでの飼育が悪く、人間に敵意を抱いている
ハムスターを繁殖させて育てているペットショップやブリーダーの中には、彼らを物同然に扱っているひどい業者もあります。

赤ちゃん時代に人間から暴力的な扱いを受けると、人間は敵だという強烈な刷りこみがされてしまい、飼い主のことを血が出るほど噛むような子になることがあります。

この場合、信頼関係を築くのは非常に難しくなります。
根気よく、人間は敵ではないことを教えていくしかありません。

対策として、ハムスターの臭いの付いた床材などを手に擦りつけて、臭いを付けてから触ると、噛みつかれることが減るようです。
ハムスターは自分の臭いに触れると安心感を覚えます。ぜひ試してみてください。

血が出るほどハムスターに噛まれる原因。触りすぎ。動物性たんぱく質不足。幼少期の悪質な飼育環境の返信

スレ主 いも 投稿日時: : 4

丁寧かつ、わかりやすい回答ありがとうございます。
ジャンガリアンは噛む習慣がある
種類なんですね。知りませんでした。
私は血が出るほど噛まれていませんが、主人は何度も血が出るほど噛まれています。
まだ、2週間という短い期間なので
焦らずゆっくり信頼関係を築いていく必要がありそうですね。
ミルワームはペットショップに売っているのを見かけたことがあります。一度もタンパク質食品を与えたことがないので、購入してみようと思います。ミルワームは与える量などは決まっているのでしょうか?
また質問をしてしまい
申し訳ありません。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ジャンガリアンのプリンを飼い始めました。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ジャンガリアンのプリンを飼い始めました。」の返信一覧

他の相談一覧

飼って4日目のハムスターが手を噛んでくるのはなぜ?

投稿者 ひろ 回答数 : 1

投稿日時:

4日前にRREジャンガリアン(約2か月)を飼育し始めたのですが、少しずつですが噛むようになりました。 一日目は手の臭いをかいで... 続きを読む >>

老年のハムスターが異常なほど走り回るのはなぜ?死期が近いから?

投稿者 ぎんどら 回答数 : 2

投稿日時:

こんにちは ぎんどらと申します。 うちのオスのイエロージャンガリアンは飼って1年8か月になりますが、時間を限らず挙動不審に、... 続きを読む >>

ハムスターに手を噛まれたらずっとそこが痒い!病気を移されたのでしょうか?

投稿者 ぎんどら 回答数 : 1

投稿日時:

ハムスターを飼ってるんですが…。 ハムスターに手を噛まれてそこがずっと痒いです! 何でかわかりますかね!? 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ