初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

病気 寄生虫についての返信

元記事を読む

病気 寄生虫について(元記事)

初投稿失礼させて頂きます。
ハムを迎えるに辺り、迎えた直後に検便などで寄生虫検査は即行った方が良いのでしょうか?
動物病院で推奨してるところもあり、皆様どうされているのかと思っております。

また、人獣共通の病気、寄生虫の感染が保健所などで注意換気されてたりしますが、実際の所ハムから何か感染した経験がある方っていらっしゃったりするのでしょうか。
予防方法など心がけている事などもありましたら教えて頂けると幸いです。

病気 寄生虫についての返信

投稿者 よしはむ 投稿日時: : 0

こんにちは。

ペットショップでは、販売するペットの健康チェックを行っているので、寄生虫がいることはめったにないと思います。
信用問題になってしまいますからね。

私もいままで、ハムスターを3匹、うさぎを2匹飼いましたが、寄生虫がいたことはなく、ペットを飼っている友人たちからも、そのような話を聞いたことはないので、あまり心配する必要はないと思います。

家で飼っていれば、寄生虫に寄生される心配もまずありません。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: 病気 寄生虫について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「病気 寄生虫について」の返信一覧

他の相談一覧

ハムスターの妊娠はどのように判別する?繁殖について

投稿者 しほ 回答数 : 4

投稿日時:

私♂と♀を飼ってるんですが、2匹一緒に入れてみて… ♂が♀を追いかけてて、どうやったら妊娠したって分かるんでしょうか? 説明... 続きを読む >>

掃除、餌

投稿者 回答数 : 1

投稿日時:

生後1~2ヶ月のキンクマを飼い始めました。全くの初心者です… 高さ60センチ奥行30センチの水槽で飼っています。 餌はペレットの... 続きを読む >>

巣箱について

投稿者 miu 回答数 : 2

投稿日時:

初めて質問させていただきます。 巣箱についての質問です。 現在生後3ヶ月のキンクマハムスターを5月上旬から飼っています。 巣箱... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ