「冴ゆ月へ昇りゆきたりエレヴェーター」の批評
回答者 春の風花
いるか 様
再訪です
俳ポ見ていただき丁寧にありがとうございます。
初心者コーナーから中々進歩はありませんが
まずは金曜日を目指し頑張って作句しようと思います。
励ましの言葉ありがとうございました。
点数: 0
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 いるか 投稿日
回答者 春の風花
いるか 様
再訪です
俳ポ見ていただき丁寧にありがとうございます。
初心者コーナーから中々進歩はありませんが
まずは金曜日を目指し頑張って作句しようと思います。
励ましの言葉ありがとうございました。
点数: 0
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんにちは。細かいイサクです。
◆動詞「冴ゆ」は下二段活用で「冴ゆ」は終止形になるので、名詞の前に置くなら連体形「冴ゆる月」が正しいです。まずはここから・・・
◆判断が難しいところですが、「冴ゆ」は時候の季語。それに対して句は「月へ」という天文の使い方をしています。
いるか様ご自身もコメントでおっしゃっておりますが、天文季語「冬の月」の方が個人的にはしっくりきます。
あと、語順逆にしてみるのはどうでしょうね。
・エレベータ昇りゆくなり冬月へ
この語順なら、「へ」の作為を出さずともよい句な気がします。
「へ」を抜けば、時候季語「冴ゆ」でも気になりません。
・エレベータ昇りゆくなり月冴ゆる
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
いるか様
月や空へと、ロマンを感じます。いるか様、本当に私は仕事いやなんです。いつも不安になるのです。辞めさせられるのでは…とか仕事は出来るのですが、人間関係が駄目でして…上司に話したところ、堀籠さんにそこまで求めてないから、ただたんたんと仕事だけしてくれればいいからと。う~ん、良いような悪い様な。取り敢えず今日は終わった、また一日でも頑張れますように、という感じです、皆様そうなんでしょうかねえ…💦💦いるか様、ここにいてくれるだけで私は、嬉しいです、
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いち
お世話になります。
当句へのコメント、添削ありがとうございます。
さて、いるか様の掲載句。情景浮かびます。また、気持ちも良く分かります。
写生的な表現での添削案です。ご参考まで。
昇降機にて近づけり冴ゆる月
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、いちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
いるかさまこんにちは。
またまた面白い句をお詠みになられましたね。
御句、中七が大袈裟に感じます。
もう少し控えめに、
冴ゆる月届きさうなるエレベータ
なんてのもありかと思いました。
おろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春の風花
いるか 様 こんにちは
拙句「冬菫」へのコメントと提案句をありがとうございます。
オーラについてはどうなのかな?と悩みながらも
皆様の感想をがお聞きしたくて取り敢えず投句してみました。
類想にならないようにということも考えると
あまり使われてない言葉を探してしまいます(^^;
色々お試し中というところです。
ご提案句
「微かに咲ける」冬菫の厳しい状況が見えて良い句だなと思います。
勉強になります。ありがとうございます。
御句
夢のある楽しい句ですね。
美しい月を見てエレヴェーターで行けるなら行ってみたいという
そんな気持ちを詠まれたのかなと感じました。
違ってたらごめんなさい。
未来にはそんな計画もあると聞いた気もしますが実現するのでしょうか?
月には夢がありますね。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 中山瑛心
コメント失礼します。
いつも添削有難う御座います。
今回の句ですがとても上手く情景描写が出来ていて良いと思いました。
その上で私なりの提案句を詠みたいと思います。
敏捷やや冴ゆ月へゆく昇降機
上五の敏捷については少し誇張表現になるかもしれません。冴ゆ月に焦点を向けずエレベーターがどんな風に動いたかに焦点を向け詠嘆しました。昇降機については字面を気にしただけでありエレベーターが悪い訳ではありません。
素人の添削に付き合っていただき有難う御座います。長文失礼いたしました。
点数: 0
添削のお礼として、中山瑛心さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 まさ
いるか様「冴ゆる風バイク操り俳句かな」の批評
ありがとうございます。
バイカー&ウォーカー俳人よろしくお願いいたします
①「かな」で終わるとき、
一句を通した調べにするのがスタンダード
ぷち三段切れっぽい
提案句
風冴えて バイク繰り 詠む俳句かな
とってもいいですね。うまいな~~
「一句を通した調べにするのがスタンダード
ぷち三段切れっぽい」個々の感覚がまだつかめないですわ^^^
ありがとうございます
これからもずっとバイカー&ウォーカー俳人で仲良くしてください。
点数: 0
添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 スズキ
冬凪の句の添削ありがとうございます。
やはり駆け足と取り違えやすいですよね。
提案句ありがとうございます。
確かに「脚」がなくても様子が伝わりそうな気もしますね。とにかく脚をブラブラ揺らしている様子を言いたかったもので、腰を省いた次第です。
点数: 0
添削のお礼として、スズキさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
ガラス張りの高層ビルのエレヴェーター
まるであの冴える月まで昇っていくように思える
名月や望月辺りに動くか、、