「シフト表やっと完成四月尽」の批評
回答者 山口雀昭
つちや郷里様、「金魚売り」の添削ありがとうございました。
私は、思い出した句はすぐさま投稿するので、詠みにくい句も多くあります><
ご指摘のように詠む事も出来ますが、やはり「良き時代」は譲れない下5です。
御句、皆さんが言われておりますので添削は省かせていただきます。
また、よろしくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、山口雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 つちや郷里 投稿日
回答者 山口雀昭
つちや郷里様、「金魚売り」の添削ありがとうございました。
私は、思い出した句はすぐさま投稿するので、詠みにくい句も多くあります><
ご指摘のように詠む事も出来ますが、やはり「良き時代」は譲れない下5です。
御句、皆さんが言われておりますので添削は省かせていただきます。
また、よろしくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、山口雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
つちや様、こんばんは🙂
拙句、お褒め頂き有り難うございます。
しかし、「小旅行」とか、再考の余地はありそうです。
御句、これだけでは、読み手には、ただの報告文ですかね…
コメントの言葉を借りて、
「シフト表ここがおかしい四月尽」
川柳っぽくなりますが、意味的にはアバウトにした方が、良いように思えました。
また、宜しくお願いします🙇
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
つちや郷里様おはようございます。
拙句『行く春の』にコメント下さりありがとうございます。
ご評価いただき感謝しております。
ご提案句も良いですね。
御句、負乗様もご指摘の通り報告になっているようですね。
四月尽格闘せしはシフト表
少々オーバーに詠んでみました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
つちや郷里様 おはようございます。
お世話になります。
慣れない初仕事お疲れ様でした。
上五体言下五体言は形が悪いと句会の先輩に言われたんですが、どうなんでしょうか?それと三つに切れた感じがしました。(初心者の感想です)
詠んでみました。
春雷ややっと出来きたるシフト表
まわりからやいやい言われたりして大変でしたね。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ちゃあき
郷里さん、陽炎の句へご意見ありがとうございました。とても勉強になりました。
御句。四月尽はもともと三月尽(旧暦)の行く春を惜しむ気持ちが本意ですので、原句では惜春の感慨は薄いと思います。完成したのが四月末でしたという単なる報告になっていますので、大変な作業が一段落しました ヤレヤレというみたいな・・・。
ここは、四月尽よりも夏の季語になってしまいますが「五月来る」はどうでしょう?
・シ フ ト 表 や っ と 完 成 五 月 来 る
明るい感じになったのではないでしょうか。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 市瀬ひとみ
つちや郷里様
添削ありがとうございます。励みになります。
私は週1くらいで、近くの俳句教室に行っていて、スマホで俳句について見ていて、ここの道場を知りました。楽しいですね。
それから御句、私は、ちょっと違いますが、カラオケとお寿司を食べに行くのに、その人数やお店を予約するのを任されました。人数が減ったり増えたり、何かと大変でした。つちや様のこの句を見て思い出しました。余談でした、すみません。
任されたシフト完成四月尽
ギリギリ感を出したつもりですが、下手な句ですみません、
点数: 0
添削のお礼として、市瀬ひとみさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
4月から私が仕事のシフト表作成の担当になったんですが、これがまあ大変(笑)。
出来たと思って提出しても、「ここ間違ってる」「ここがおかしい」などと言われ、二回作り直して、5月分のシフトが4月30日に完成。
完成記念に1句。