「虹色のスワロフスキー窓の霜」の批評
回答者 めい
かぬまっこ様。励ましありがとうございます🙇
そうですね。
大丈夫ですよね。
感謝いたします。
また、よろしくお願いします。🙏
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かぬまっこ 投稿日
回答者 めい
かぬまっこ様。励ましありがとうございます🙇
そうですね。
大丈夫ですよね。
感謝いたします。
また、よろしくお願いします。🙏
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
かぬまっこさん、こんにちは。お久しぶりです。
御句拝読しました。というか、夜中に結果発表で見ておりました。スワロフスキーのようだというオリジナリティ。いいと思います。これのどこが類想類句や!と思いましたよ。
窓の霜が類想なのですかね。確かに家の中から確認できるのは窓の霜くらいかもしれませんが…。
ただ、私はそれよりも、スワロフスキーの輝きを「虹色の」と形容してしまったこと、こちらの方がもったいなかったかと思いました。
・一面のスワロフスキー窓の霜
下手な提案句お許しください。何せ私は「霜」は難しくて、考えているうちに締め切りすぎてしまい、応募できていないのです。
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
かぬまっこさん、ご無沙汰しております。
私も先月から勝手に中級者に進級して投稿しておりますので
今朝も楽しみに名前を探しておりました、しかしまだ無い。
ボツなのかなぁ、それとも水曜・・・なんてドキドキしております。
さて御句、類想でしたか。
私なりにその理由を考えてみました。
スワロフスキー:ガラスの持つ冷たさから霜への発想が類想なのかと
思いました。また、窓は大抵ガラスで出来ているので、スワトロスキーから窓。
これも誰もが持ってきそうな発想なのかなと思いました。
上記の二つが重なったこともあって類想に取られたように思います。
決して『窓の霜』の五音だけで類想句にはしないと思いますよ。
自らも考えぬいた兼題なので、色々と思うところもあって思いつくまま
書いてしまったことお許しください。少しでも何かの参考になれば嬉しく
思います。では、今後ともよろしくお願い致します。
点数: 2
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゲタ501
かぬまっこさん、初めまして。
ゲタ501と申します。
俳句添削道場は1週間ほど前から参加させてもらっています。
よろしくお願いいたします。
御句、拝読しました。
俳句ポストで月曜日に挙げられたとのこと。
読まさせていただいた感じですと、こちらは一見取り合わせのようで、「虹色のスワロフスキー(のような輝きの)窓の霜(であることよ)」とする一物仕立ての句と読めました。
であるなら…
◆ 霜が降りた様子
・ 光 輝く
・(フロントガラスや窓の霜が)レース ステンドグラス 万華鏡 など
…という月曜日のページにある、上記の「など」に該当していると想像できます。
ここを脱しきれていないという夏井いつき先生のご判断ではないでしょうか。
読解を間違えていたらごめんなさい。
それでは失礼いたします。
点数: 2
添削のお礼として、ゲタ501さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
こんにちは
俳句ポストは類想でしたか、、
お疲れ様です
今回はそうでもそれでも私みたいな投句できていない勢からすると、時には選取られたりと尊敬の的です!
1月は俳句ポストに投句してみたいですね
そんな私なので添削はおろかコメントも特になくてすみません、、
今後ともよろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
かぬまっこさま。おせわになっております。
虹色のスワロフスキーには、私も舌をまきました。
なかなかでてこないですよ。
類そうだとしたら、御本人のいわれるように、窓の霜かと。
でも私もすごい、言葉も、おもいつかず、虹色のスワロフスキーこれに、霜を入れるとなると、三音。スワロフスキーをクリスタルに変えてみて。
▪虹色のクリスタル天窓の霜
ない頭で、一生懸命考えました
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
再訪です
聖菓句へのコメントありがとうございました
皆さんおっしゃられてましたが「仏壇」「供える」は重複してましたね
勉強になります!
これからもよろしくお願いします
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
かぬまっこ様 おはようございます。
お世話なります。
ポストの類想ですか。
難しいですね。
虹色が夏井先生には普通と思われたかな?
類想の近くに秀作があると思います。
恐れ多くも提案です。
猫の目のクリスタルめく霜の花
上手くありませんでした。失礼します。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
俳句ポスト兼題「霜」
類想類句でした。
「窓の霜」のフレーズが類想だったのかと……🐱(^^;
忌憚のないご意見をお願いします。