「虫食ひの無きもの探す庭の紫蘇」の批評
回答者 佐渡
宮武桜子さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
ヒヤシンスのコメントありがとうございます。
おウチに元句はヒヤシンスの季語が立っていないとN先生にご指導いただきました。
忘れ草の季語いいですね。
ありがとうございます。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かこ 投稿日
回答者 佐渡
宮武桜子さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
ヒヤシンスのコメントありがとうございます。
おウチに元句はヒヤシンスの季語が立っていないとN先生にご指導いただきました。
忘れ草の季語いいですね。
ありがとうございます。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
宮武さま
こんにちは。
拙句、耕運機の句にコメントおよび提案句有難うございました。
宮武さんがいつも仰る、語順を入れ替えてみると言うこと、勉強になりました。
提案句のように詠めば、必然と切れ字はひとつとなりますね。
(こま爺さんからも、切れ字はひとつと指摘頂きました。)
有難うございました。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
蛸句コメントありがとうございました
拙句だめ元で地方紙に投句しました。
Y先生も癖になってくれたら嬉しいです(笑)
御句よくわかります。
まともな紫蘇の葉を探すほうが難しいですね
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんばんは🌆
拙句、添削いただきありがとうございます。
自分では気づきませんが、添削受けると、句に「味」がでますね。勉強になります。
御句、コメントと言うより、どれが季語かわかりませんでした。一つ勉強になりました。
追伸、げばさんが言っていたので間違いないと思いますが、某サイトの特選句、おめでとうございます。だいたんな比喩、勉強になります。(人違いであれば、ご容赦ください)
今後ともご指導よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 優子
宮武桜子様
私も姉の家に行き、今日、青紫蘇を取ってきて、まぐろの刺し身と一緒に食べました。桜子様と一緒で嬉しいです。職場の方達にも持っていこうかな。
点数: 1
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
宮武様
こんばんは。いつも有難うございます。
拙句、炎天や~ティーシヨットに早速コメント有難うございました。
今日の自分のゴルフの実態をそのまま表現いたしました。
これで宮武さんからお褒めいただいたのは、やっと3句目になりました。
御句、紫蘇の句素敵ですね。もっと早くに賛辞のコメントをしようと思っていたのですが、ここのところ色々あって、他の方の句には、自分のほうからコメントや生意気にも添削するなどは控えようと思っておりました。(佐渡さんとは別ですが)
自分は自分だけの句作りに専念しようと。私は他の方々のように、どこどこに投句して人選や入選を目指してはいません。この道場だけが私の楽しみなんです。
私の考えは間違っておりますでしょうか?
何故こんなことを宮武さんに言うのか自分でもわかりません。
私事お許しください。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
宮武様
今晩は。トンネル~夕焼け句、回答コメント有難うございました。
やはり!本物の夕焼けを見ているわけではないので、俳句としては通用しませんね。
こう言う句も、季語を大事にしていない ということになるのでしょうか?
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
宮武様
何度目かの今晩は。
拙句、キャディ~夏の雲句に添削有難うございました。
やはり、添削句のほうがはるかにいいですね。
ラインと表記した方が誰にでも分かるし・・・
(私がラインのことを筋と表現したことについて、いいがかり的コメントを入れて来る人がおりましたが・・・)
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
宮武桜子さん、こんばんは😐
お世話になります。
「無きもの探す」…ですが、ここはもっと、主観に引き寄せた措辞のほうが、私としては好みですかね…
「虫食ひの無きものが欲し庭の紫蘇」
よりインパクトがありませんかねえ…
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鬼胡桃
こんばんは。
句を読みまして、中七の探すを終止形と判断して、私は最初庭のシソが虫食いのない何かを探すの?みたいなオカルティなシーンをイメージしてしまいました。
負乗さんのコメントにあります[無きものが欲し]の句に私も一票と感じました。
最近句を2句投句しましたのでコメントと査定お願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、鬼胡桃さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 優子
宮武桜子様
家庭菜園、楽しそうです。私はよく、育てやすいと言われているミニトマトでさえ、1つしかなりませんでした💦もう一度チャレンジしたくなりました。
点数: 1
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
虫食いのないものだと小さい葉になりますね。