「ガス灯に照らされ舞ふは春の雪」の批評
回答者 翔子
添削した俳句: ガス灯に照らされ舞ふは春の雪
久田しげき様
春の雪は、明るい感じで良いですね。でも三島由紀夫の4部作の第1章のタイトルですね。切ないストーリーですね💦映画にも、宝塚でも演じられていますね。今も昔も少年というものは、好きな人にこそ意地悪してしまったり、本音を言えないものですよね、難しい恋愛関係ですね。また、春の雪から話しが離れてしまいました💦申し訳ございません💦失礼致します。
点数: 0
回答者 翔子
添削した俳句: ガス灯に照らされ舞ふは春の雪
久田しげき様
春の雪は、明るい感じで良いですね。でも三島由紀夫の4部作の第1章のタイトルですね。切ないストーリーですね💦映画にも、宝塚でも演じられていますね。今も昔も少年というものは、好きな人にこそ意地悪してしまったり、本音を言えないものですよね、難しい恋愛関係ですね。また、春の雪から話しが離れてしまいました💦申し訳ございません💦失礼致します。
点数: 0
回答者 翔子
添削した俳句: 立ち枯れの鉢に二三の木の芽かな
なおじい様
新しく芽吹くのはこの季節を感じさせて心地良いですね。私は最近桜が開花の為に膨らんでいないかな、と目がいってしまいます。まだまだなような気が…。それから添削、手直し句ありがとうございます。励みになります。まだまだ未熟な私です。天道にいるような与える人になりたいです、餓鬼にいる与えられてばかりでは、よくないですね、私は出来ているでしょうか?💦
点数: 2
回答者 翔子
添削した俳句: 啓蟄や黒天目を焼き上げて
久田しげき様
焼き物作りは楽しいですね。偶然に黒天目茶碗の内側に青い星の様なものが出来るのが、曜変天目でしょうか?宇宙の様に美しいのですね、一人で行こうとしていた根津美術館へ、一番上の姉も行く事になり、その日は曜変天目が1点だけ見られるそうです、今からドキドキです。庭園の見る事が出来るカフェにも、是非行きたいと、思っております。最近螺鈿にも興味があり、綺麗だなあと思います。高いなあ…。
点数: 0
回答者 翔子
添削した俳句: 雛祭クラスの男子そわそわと
なおじい様
なおじい様の妹様に呼んでもらえるのか?そわそわしているのでしょうか?可愛いらしいですね。小学生の頃、そんな思い出があるのは、とても楽しいですね。私の母も、とてもモテた様で、自分でもそう言うし、長野の林檎園へ行くと(母は長野出身)、そこのおじ様がれいこちゃん(偽名)は昔、皆のマドンナだったんだよと教えてくれました。(今はただのお婆ちゃんですが…😅)成績も良かったようで、副級長をやっていたようです。(今はただのお喋り好きなお婆ちゃんですが…😅)それから白き梅の添削、手直し句、ありがとうございます。さっぱりした良い句になりました。白き梅、清く上品で好きな花です。
点数: 1
回答者 翔子
添削した俳句: 東照宮磴の半ばに囀れり
久田しげき様
春の鳥の囀り、気持ちの良い春の訪れですね。東照宮、姉二人と訪れた事がございます。見ざる聞かざる言わざるの八面のお話が面白いと思いました。人の一生そのものだなあと感じました。それから添削、手直し句ありがとうございます。吾を入れず、ゆく春とすれば、卑下したような表現になりませんね、勉強になります。ありがとうございます。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。