俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

東照宮磴の半ばに囀れり

作者 久田しげき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

まさに春の世界。

最新の添削

「東照宮磴の半ばに囀れり」の批評

回答者 翔子

久田しげき様
春の鳥の囀り、気持ちの良い春の訪れですね。東照宮、姉二人と訪れた事がございます。見ざる聞かざる言わざるの八面のお話が面白いと思いました。人の一生そのものだなあと感じました。それから添削、手直し句ありがとうございます。吾を入れず、ゆく春とすれば、卑下したような表現になりませんね、勉強になります。ありがとうございます。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

西日射す一杯の酒一椀の飯

作者名 一本勝負の悠 回答数 : 1

投稿日時:

ブティックに暖色現れ夏の果

作者名 やす 回答数 : 2

投稿日時:

冬帝や上陸せらむ秋津洲

作者名 イサク 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『東照宮磴の半ばに囀れり』 作者: 久田しげき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ