俳句添削道場(投句と批評)

豆柴さんの添削最新の投稿順の19ページ目

「案山子にも挨拶をする和尚かな」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: 案山子にも挨拶をする和尚かな

いつもありがとうございます✨
案山子の句ですが 
案山子にものにも 和尚につけるかなが少し気になりました
案山子にもあいさつをする和尚なら犬や猫など皆に感謝してると思いましたので案山子である必要がないのかなと
案山子にあいさつする和尚ということなら和尚があいさつする案山子ともみれますね
こちらの方が俳句として自然かなと思いましたので
 坊主手を合わせ見あぐる案山子かな
としてみました
あまり上手くないですが参考までに
ありがとうございました✨

点数: 0

「名月や雪見だいふくをわけっこ」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: 名月や雪見だいふくをわけっこ

いつもありがとうございます✨
名月やの句ですが
ゆるいといってますがすごくいいですね
名月やだとおじいちゃんおばあちゃんのイメージでしょうか
ありがとうございました✨

点数: 2

「八月や伏して聴く真昼のラジオ」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: 八月や伏して聴く真昼のラジオ

いつもありがとうございます✨
さんま喰ふの句にコメントありがとうございます✨
シンプルなのがやっぱりいいですね
いろいろ考えすぎてしまって
ありがとうございました✨

点数: 0

「名月や雪見だいふくをわけっこ」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: 名月や雪見だいふくをわけっこ

いつもありがとうございます✨
さんま喰ふの句にコメントありがとうございます
粗塩要らないですね
なんか使いたくなってしまって
余計なものはどんどん削らないと駄目ですね
ありがとうございました✨

点数: 0

「ろくろ挽き鶴首長く秋の夜」の批評

回答者 豆柴

添削した俳句: ろくろ挽き鶴首長く秋の夜

いつもありがとうございます✨
すごくいいですね
鶴首は花瓶一輪挿しでしょうか
久田さんなら徳利もありそうですね
陶芸にまつわる句を最近出してらっしゃいますね
窯出しの句もすごく好きです
あえての紙コップで新走りを
すごくいい光景ですね
高校時代に陶芸部にいて丹波の登り窯を見学したこともあって印象深かったです
ありがとうございました✨

点数: 1

豆柴さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

学舎の窓の景色となごり雪

回答数 : 4

投稿日時:

秋惜しむ白一色のパズルかな

回答数 : 1

投稿日時:

日没へどんぐり投げる子の家路

回答数 : 2

投稿日時:

白い歯を見せてどんぐり持つ子かな

回答数 : 7

投稿日時:

どんぐりの吾子の通貨を支払ひて

回答数 : 6

投稿日時:

豆柴さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

晩秋の古書に煙草の香のほのと

作者名 つちや郷里 回答数 : 7

投稿日時:

冷房に適切と言ふ言葉あり

作者名 雀昭 回答数 : 1

投稿日時:

通夜前の母と二人一人メシ

作者名 めにめに 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ