「白い歯を見せてどんぐり持つ子かな」の批評
回答者 こま爺
こんにちは。
さっそくですが、
"白い歯の子の手にどんぐりのきらり
見せては状況説明なので省略、白い歯とどんぐりを響かせるためきらりを追加しました。
少し踏み込みましたが、ご容赦のほどを。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 豆柴 投稿日
回答者 こま爺
こんにちは。
さっそくですが、
"白い歯の子の手にどんぐりのきらり
見せては状況説明なので省略、白い歯とどんぐりを響かせるためきらりを追加しました。
少し踏み込みましたが、ご容赦のほどを。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
豆柴さん、こんにちは。
御句拝読しました。
可愛らしい光景が浮かびます!
しかし原句ですと、作者がどこに感動したのかがちょっとわかりにくいように思いました。子どもの歯の白さ?何を見せるのかと思ったら、ドングリ?いや、とにかくその子が可愛い?
いずれにしても、単にドングリを「持つ」だけではなく、「見せてくれた」ことを伝えたいと思いました。
・団栗を見せて笑む子の歯の白き
これも複数の問題点を抱えていますが、とりあえず提案句として置かせていただきます。よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
豆柴様。子供さんは、どんぐりを集めるような年齢ですので、歯も生え替わりがあるようです。たとえ、そうでなくても、その方が面白いと思います。
この子も、永久歯が生える時期になったのだと、感動と感慨があると思います。
よろしくお願いします🙇♀️
●団栗と抜けた歯見せて笑む子かな😀
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ロミ
豆柴様 こんばんは。
ありがとうございます!
リスは木鼠とも、栗鼠とも表現できるのですね。
教えてくださりありがとうございます。
冬支度と木の実、季重なりとなってしまっていました。
反省です!
勉強させていただきます。
よろしくお願いいたします!
点数: 1
添削のお礼として、ロミさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
豆柴様、初めまして。🔰の不尽と申します。宜しくお願い致します。
一点のみ…「白い歯を見せて」の表現が、どうも愚生には、説明的な印象を受けるのですが…
🔰の戯言、ご参考までに。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
点数: 0
回答者 ヒッチ俳句
こんにちは。
勉強させて頂きます。
御句読ませて頂きました。
他のどんぐりの句も拝見致しました。
どの句も、子供さん(お子さん?お孫さん?)の可愛い表情が読みとれる優しい句ですね。
「どんぐり」+「子」
「どんぐり」+ 「吾子」
「どんぐり」+「孫」
の組合せで作る句は、どうしても類想っぽくなりがちですね。
類想と言うより、句の主体が季語「どんぐり」よりも「子」が中心の句になりがちです。
本句の「白い歯を見せて」は、そのように感じます。
ですから、それを回避する何か工夫が必要かなあと思います。
言うは易しですが。(汗)
例えば、
子のポッケ膨らみてをり櫟の実
とかだと、子供の可愛いい様子と共に季語「櫟の実」が少しは引き立つのではと思いました。
またよろしくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
いつもありがとうございます