秋天へ缶蹴りの子の腿清し
回答者 南風の記憶
添削した俳句: 秋天に缶蹴り上ぐる子らの声
季詠様、拙句へのコメントありがとうございました。「習った」か「教はり」かは、折り鶴を教えてくれた人物との関係性で決まると思います。私は”教はる”だと、目上の人のような気がして、より気楽な”習う”を選択しました。
さて御句ですが、情景はよく伝わってきます。ただ、缶を”蹴り上げる”というのと、子らの”声”というのは、省いて良いように思います。省いた音数で、もっと描写できそうです。いかがでしょうか。
例)秋天へ缶蹴りの子の腿清(すが)し
点数: 1