俳句添削道場(投句と批評)

武照さんの添削最新の投稿順の3ページ目

「にびいろの空に艶めく山茶花や」の批評

回答者 武照

添削した俳句: にびいろの空に艶めく山茶花や

「にびいろの空」というマイナスイメージの情景から、山茶花というあざやかな色の帯びたものに展開する一句の流れがすばらしい。

点数: 1

写経する墨のはみ出す目借時

回答者 武照

添削した俳句: 写経する墨の滲みや目借時

「目借時」(春暖の頃の眠くなる時期)に「墨がにじみがち」という相関関係がいまいちピンとこない。

たとえば、
「写経する墨のはみ出す目借時」
ぐらいにすれば、「目借時」だからついうとうとしてしまって「墨がはみ出す」というストーリーがわかる。(因果関係臭いという欠点はあるが…)

点数: 0

「寝床より聞く雨音や春近し」の批評

回答者 武照

添削した俳句: 寝床より聞く雨音や春近し

「聞く」を省略して、「寝床より雨音●●●春近し」としようかと思った。
しかし、寝床に入って何もしたくない作者が、雨音の落ちる音を何気なく「聞く」という動作を行うことで、春の訪れを実感するという句のなかで、「聞く」という単語が作者の何気ないけれども雨音にふときがついて、「きいてみよう」と耳を傾ける動作をよくあらわしていて、いい句だと思う。

点数: 0

雪降らず十二月の雨ざあざあと

回答者 武照

添削した俳句: 雪降らず曇天は泣く十二月

「曇天は泣く」と擬人化を使わずとも、雨とストレートに書けば伝わる。残った字数で雨の描写をかくといいかも。

でも、十二月に雪が降らないで曇りだと、私たちのこころまで曇り空と同じだという句の雰囲気が伝わってきていい。
そっちを強調するなら、次のように直すといいかも

「十二月の空 雪降らぬ曇天を嘆く」

点数: 0

寒雀はちゅん庭の立木に花笑う

回答者 武照

添削した俳句: 寒雀庭の立木にちゅんと咲く

「咲く」とあるから「寒雀」はなにか花のことを指すのかと思ってしまった。「咲く」という擬人化の比喩が、わかりにくくしている。
寒雀と立木の様子を別々に描写するといいかも。

でも題材を選ぶセンスはとてもいい。

点数: 1

武照さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

カーディガン夏に向きたる冷房病

回答数 : 2

投稿日時:

透析終わり凍て風に鯨カツ

回答数 : 1

投稿日時:

鍋奉行の絶叫白菜にいつく虫

回答数 : 1

投稿日時:

秋の朝さて弁当かあんぱんか

回答数 : 3

投稿日時:

秋風やさつまいも掘る吾と童

回答数 : 2

投稿日時:

武照さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

照り返す床屋の夏の鏡かな

作者名 こま爺 回答数 : 6

投稿日時:

屑金魚されど園児の宝物

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

雲の峰こえて飛行機九州へ

作者名 やまの はるか 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ