「ビル解体見慣れぬ春の空青し」の批評
回答者 世良日守
添削した俳句: ビル解体見慣れぬ春の空青し
こんばんは😃世良です。いつもお世話になります😊
掲句は良い景ですねー😊
春の空は少し薄雲がかっている感じ?でしょうか。
◯ビル解体見慣れぬ春の空広し
味付け海苔は季語力無いような気がしますよ😃
点数: 1
回答者 世良日守
添削した俳句: ビル解体見慣れぬ春の空青し
こんばんは😃世良です。いつもお世話になります😊
掲句は良い景ですねー😊
春の空は少し薄雲がかっている感じ?でしょうか。
◯ビル解体見慣れぬ春の空広し
味付け海苔は季語力無いような気がしますよ😃
点数: 1
回答者 世良日守
添削した俳句: 春光や道行く人のマスクかな
こんにちは😃世良です!いつもお世話になります。
私は花粉症なので😆この句は情感持って詠めました😊良い句かと思います!
季重なりは問題無いと感じました。理由は春光は春の景なので、花粉症のマスクはありかと思います😆
点数: 1
回答者 世良日守
添削した俳句: 初誕生祝う笑顔や雨水かな
こんにちは😃世良日守です。いつもお世話になります。【祝う】【笑顔】を使って親が我が子に対する成長への思いを季語【雨水】に託してみました😆
◯祝いびと笑顔を覚ゆ雨水かな
点数: 2
回答者 世良日守
添削した俳句: シネラリア名に罪は無き母愁い
こんばんは😃世良です。いつもお世話になっております。
サイネリアは春の季語で、基本美しい光景を詠まれた方が良いかと思います😆
確かにシネラリアと呼ばれるため、暗に不吉な句として詠まれることもあるのですが、少し難易度が高いと思います😊
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。