世良日守さんの添削最新の投稿順に並んでいます
「電子音豊かに冬のぬくきこと」の批評
回答者 世良日守
添削した俳句: 電子音豊かに冬のぬくきこと
塩豆様
世良日守です。添削ありがとうございました!
中六のミスは投句後に気がつき、青ざめてしまいました。迂闊でした。
抱けるは、今の私には出てこない言葉なので、とてもありがたいご指摘です。
背骨への着地は私の老いた母をイメージして出てきたものです。お褒めの言葉をいただき恐縮です。ありがとうございました。
点数: 1
「忘年会もぐもぐタイム30分」の批評
回答者 世良日守
添削した俳句: 忘年会もぐもぐタイム30分
唯我独善様
初めてまして、世良日守です。
コメントありがとうございました!
モグモグタイム30分...思わずフフフとなりました(^ ^) ウチらの忘年会でも一気飲みではなく一気喰い...モグモグタイムがあるので、かなり共感出来る句です!
点数: 1
「左手の環指の霜の便りかな」の批評
回答者 世良日守
添削した俳句: 左手の環指の霜の便りかな
酔いどれ防人様 こんばんは。世良日守です。ご添削ありがとうございます。ご指摘の通り下五は悩んで詠んだ為、窮屈かな...と少し感じていました。また動詞が2つ出るのも窮屈ですよね...掘割メインの句なので、冬ざるるは下五がカッチリはまりますね。ありがとうございます。
本当は掘割でウナギの幼魚を観察した句を詠みたかったのですが、ウナギは夏の季語だし...悩んで寂しげな掘割の景を詠んだ次第です。
点数: 1
「死出の山うらうら登る夢かいな」の批評
回答者 世良日守
添削した俳句: 死出の山うらうら登る夢かいな
こんにちは。世良日守です。
死出の山、初めて聴きましたこの言葉。勉強になります。「死出の山」を上五に持って来られたことで、なんだか冥土の旅なのにうらうらという季語によって、楽しい旅にも感じる句になってたと思います^_^
点数: 0
世良日守さんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。