俳句添削道場(投句と批評)

ゆきえさんの添削最新の投稿順の34ページ目

「四分咲きの梅満開の人出かな」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 四分咲きの梅満開の人出かな

なお様 こんばんは
お世話になります。
拙句のひな祭りのコメントありがとうございます。
この句は実話で昔学校の乱暴な男の子が女の子の家の呼ばれたんです。
女の子の親は教師で呼んでやれと言ったようです。
男の子はその子が好きだったみたいです。
いろいろご提案ありがとうございます。

点数: 1

「梅に雉菫に蝶の春着かな」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 梅に雉菫に蝶の春着かな

いるか様 こんばんは
お世話になります。
某ポスト水曜日おめでとうございます。
この句を読んだとき万太郎の句を思い浮かべました。
佳い俳句です。
さすがです。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「退院の父待つ庭に福寿草」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 退院の父待つ庭に福寿草

まさ様 おはようございます。
お世話になります。
お父様の退院おめでとうございます。
庭の草花も綺麗にお迎えしてくれたでしょうね。
その気持ち詠まれて佳いですね。
あらちゃん様のコメントされているように春の季語で詠んでみてはどうでしょうか?
提案です。
・退院の父迎ふる日桃ひらく
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「薄氷を撫でて水面の形知り」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 薄氷を撫でて水面の形知り

頓様 おはようございます。
お世話になります。
三寒四温ですね。今朝は冷えたような
御句
下五の「形知り」が少しわかりませんでした。それと動詞二つもどうかでしょうか?
私の鑑賞不足だと思います。
下五を変えて
・薄氷を撫でしみなもの柔らかし
どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「煮詰めたるジャムの香りや揚雲雀」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 煮詰めたるジャムの香りや揚雲雀

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の桃の花のコメントありがとうございます。
中七終止形で切れを入れたのですね。
ありがとうございます。
御句
季語が効いていますね。
香の嗅覚とひばりの聴覚の取り合わせ
このままいただきます。

点数: 1

ゆきえさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

百均についと買い物夏隣

回答数 : 1

投稿日時:

雀蜂牛の尾つぽに追はれけり

回答数 : 6

投稿日時:

一円を拾ふ自販機母子草

回答数 : 3

投稿日時:

蜜蜂や銀座に多き園芸店

回答数 : 4

投稿日時:

蜜蜂を飼ふ屋上や銀座ビル

回答数 : 5

投稿日時:

ゆきえさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春眠に赤法師レゾリナ生理

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

やじろべえ右手の団栗やや重し

作者名 鳥越暁 回答数 : 5

投稿日時:

いつの間に花束枯るる袖机

作者名 青トマト 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ