俳句添削道場(投句と批評)

るるさんの添削最新の投稿順の23ページ目

「冬ぬくし造り酒屋の旦那芸」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 冬ぬくし造り酒屋の旦那芸

こんばんは。るるです。
【亀戸の】へのコメントをありがとうございます。たしかに亀戸をご存じの方にしか通じない句でした。そして個人的な感慨に終わっているますね。気を付けます!たいへん勉強になりました。ありがとうございます。

御句
ふっと肩の力が抜けるような、ほっこりする句ですね。ぬる燗が飲みたくなりました。ムードメーカーの陽気な旦那。従業員皆でわいわい飲んでいる風景をイメージしました。

素敵な句をありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

「冬萌や白い蕾のふっくらと」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 冬萌や白い蕾のふっくらと

こんばんは。るるです。
【亀戸の】へのコメント、ありがとうございます。Cafe1894お洒落ですよね。亀戸のカフェはご飯も盛りがよくて。下町らしい親しみのあるカフェですよ。

御句
蕾の温度まで伝わるような温かい句ですね。生命力も感じます。【冬萌】使ってみたい季語ですね。素敵な句をありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

「海の神祀り新海苔豊かなり」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 海の神祀り新海苔豊かなり

こんにちは。るるです。
【亀戸の】へのコメント、ご提案ありがとうございます。
「箸置きだと室内の景になって野外の景の梅と親和性も弱くなってしまう」考えが及びませんでした。大変勉強になりました。ありがとうございます。

江東区にお住まいの頃もあったのですね。錦糸町・亀戸ずいぶん変わりました。藤の頃の船橋屋の風景もいいですね。いつか詠んでみたいです。

点数: 0

「生命線書き足している春の宵」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 生命線書き足している春の宵

こんにちは。るるです。
お待ちしていましたよ♪♪♪
【亀戸の】へのコメント、ご提案ありがとうございます。そうですよね。知っている人じゃないとわからないですよね。。
【ちさきカフェ淡き箸置き梅の花】いいですね。淡き箸置きの韻がリズミカルでウキウキします。勉強いたします。

御句
【書き足している】よっしゃー!自分の運命、自分で決めたるわーー!!みたいな前向きな気持ちを感じました。ぶっといマジックで!賛成です。自分の爪で刻み込むのもいいらしいですよ☆今後ともよろしくお願いいたします。るる

点数: 1

「月見れど見へぬ君住む隣り町」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 月見れど見へぬ君住む隣り町

こんばんは。るるです。【亀戸の】へのコメント、ご提案をありがとうございます。箸置きは梅の花の形をした陶器でございます。表現が曖昧でした。梅の枝の箸置きも素敵ですね。本物の梅のほうが香りも感じますね。勉強になりました。

御句
私は【隣り町】に一層の寂しさを感じました。隣りなのに心が遠い。僕にもう少し勇気があったらすぐに会いに行けるのに…みたいな。少年のような心も感じました。素敵な句をありがとうございます。るる

点数: 1

るるさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

下糸の絡まりほどく青葉風

回答数 : 5

投稿日時:

母の日や似顔絵並ぶマーケット

回答数 : 10

投稿日時:

母の香や乳白色の藤の花

回答数 : 5

投稿日時:

食卓をヤスリで磨く昭和の日

回答数 : 6

投稿日時:

転勤の官舎の庭はクローバー

回答数 : 9

投稿日時:

るるさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

切り分けた西瓜の端を母が食べ

作者名 豆柴 回答数 : 7

投稿日時:

二つ星橋を渡って愛語る

作者名 優子 回答数 : 0

投稿日時:

紫陽花や雨にうたれて今日も咲く

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ