俳句添削道場(投句と批評)

04422さんの添削最新の投稿順の399ページ目

「秋の草つづれ錦の線路沿い」の批評

回答者 04422

添削した俳句: 秋の草つづれ錦の線路沿い

こんばんは!
よろしくお願いいたします。
台風のご配慮していただきありがとうございました。東へと逸れました。
御句分かる人はわかるでしょうが「つづれ錦」さてどのような紅葉かと首を傾げる人もいるかと思います。金襴緞子の様な艶やか色でなくちょっと寂のある紅葉と捉えて
良いのでしょうか?浅学非才で申し訳ございません。ご質問です。

点数: 1

「秋の暮ライト眩しき帰宅の途」の批評

回答者 04422

添削した俳句: 秋の暮ライト眩しき帰宅の途

こんばんは!
よろしくお願いいたします。正直なところ十七音が全て重複していると思います。
帰宅の道=秋の暮=ライト=眩しき。どう考えてこの=です。
「秋の暮昨日と違う今日の道」具体性のない抽象的な句で代替句にもなれずお役にたちませんで申し訳ございません。

点数: 1

「うどん屋の無料コーヒー秋麗」の批評

回答者 04422

添削した俳句: うどん屋の無料コーヒー秋麗

こんばんは!
よろしくお願いいたします。楽しい句ですね。季語秋麗がピッタリです。うどん屋でコーヒーのサービスとは…。

点数: 1

「さていつかひょっこり顔を思い草」の批評

回答者 04422

添削した俳句: さていつかひょっこり顔を思い草

こんばんは!
よろしくお願いいたします。三男様のユーモア精神に出会えた楽しい句です。

点数: 1

「木犀に燻る医院や人の列」の批評

回答者 04422

添削した俳句: 木犀に燻る医院や人の列

再度お邪魔します。
初鴨の句にコメントありがとうございました。確かにおっしゃる通りですね。五六羽でも変わりません。少し考えてみます。
御句ですが医院に人の列の説明をコメントで述べていますが、やはり医院で人の列では何となく違和感を感じます。人の列で季語木犀が弱くなっている様に感じるのですがいかがでしょうか。解消法は探せずに無責任なコメントで申し訳ございません。

点数: 1

04422さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

緋牡丹や朝日に更に緋を増して

回答数 : 0

投稿日時:

まだ頭出さぬ筍掘る名手

回答数 : 2

投稿日時:

雪深く降り南天の枝垂るる

回答数 : 5

投稿日時:

釈迦生誕甘茶を注ぎ飲みにけり

回答数 : 6

投稿日時:

陽を集め風を集めて黄水仙

回答数 : 2

投稿日時:

04422さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

炎天の並木に沿ふや日陰道

作者名 三男 回答数 : 0

投稿日時:

大花野戦をやめて皆遊べ

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

釣糸を張り秋光のみずうみに

作者名 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ