俳句添削道場(投句と批評)

ヒッチ俳句さんの添削最新の投稿順の3ページ目

「補助輪を外せし朝や糸とんぼ」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 補助輪を外せし朝や糸とんぼ

こんばんは。
拙句、雲海の句にご意見ありがとうございました。
私の詠みたかったのは、
「近い将来に、雲の上にいる母と遊ぶ、そんな日があるだろうか」でした。
「遊びし」は自分では過去形ではなく、「存続、完了」のつもりで使いましたが間違っていますでしょうか?
また教えて頂けますか?
よろしくお願い致します。

点数: 1

「補助輪を外せし朝や糸とんぼ」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 補助輪を外せし朝や糸とんぼ

慈雨さんへ
色いろと調べて頂きましてありがとうございます。
自分でも勉強しまして、また句としてもよく推敲致します。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「伯母に出す水羊羹の濁りけり」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 伯母に出す水羊羹の濁りけり

こんばんは。
拙句、雲海の句にご意見ありがとうございました。
勉強になりました。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

「安曇野は空も泉も澄にけり」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 安曇野は空も泉も澄にけり

こんばんは。
拙句、雲海の句にご意見ありがとうございました。
提案句、参考にさせて頂きます。
御句、安曇野はとてもいいところですね。
そのままを詠みたいお気持ち分かります。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「白熊や水しぶき上げ夏のほか」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 白熊や水しぶき上げ夏のほか

こんばんは。
私もまだ勉強の身です。
御句、「夏のほか」難しい季語に挑戦されておりますね。
大変勉強になります。
ところで、「熊」は冬の季語ですが、「白熊」もやはり冬の季語ではないでしょうか?
私もまだ自信はありませんが。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

ヒッチ俳句さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

巣はからつぽに蜜蜂の日和かな

回答数 : 3

投稿日時:

葉に乗りてゆつくりと去る落花かな

回答数 : 5

投稿日時:

蝶の翅たたみて遠し母のこゑ

回答数 : 7

投稿日時:

山こへて子猿の嬉々と入学す

回答数 : 20

投稿日時:

父のよに花見は畦の草まくら

回答数 : 14

投稿日時:

ヒッチ俳句さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

白菜の結球まえの虫の穴

作者名 負乗 回答数 : 8

投稿日時:

要望:厳しくしてください

アスファルト水馬の這う水溜まり

作者名 まちる 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

組わかれ友達いない新学期

作者名 鰐渕颯 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ