俳句添削道場(投句と批評)

どきこさんの添削最新の投稿順に並んでいます

「それぞれのそれぞれちがう春の風」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: それぞれのそれぞれちがう春の風

めい様、お返事ありがとうございます😊
拙句にとても深い読みをしていただき、とても感動いたしました。
元ネタは子供の頃の友人との四つ葉のクローバー探しです。
内緒話はこそこそと他愛もない話でした😊

御句は、リフレインが効いていて素敵な句だと思います。それぞれの意味がとても深いと思います😊
まだまだ鑑賞の勉強中でして、上手にコメントできないのですが。

またよろしくお願いします😊

点数: 2

「征く雲の集める星や龍天に」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: 征く雲の集める星や龍天に

イサク様、拙句にコメントありがとうございます😊
とても深く鑑賞していただき、嬉しいです。そしてとても勉強になりました。

「推し」はアニメのキャラクターです。
推し活の一つにぬいぐるみを作って飾るというのがありまして、(私も最近知ったのですが)既存のぬいぐるみに好きな服を作って着せるということを最近しました。
裁縫はあまり得意ではなく、ミシンも持っていないので手縫いの作業でした。
「縫い目の緩い」は初めてで慣れていない、下手だという意味です。

初めての推し活と初桜の初々しさが響き合うかな、などと思って詠みましたが、ご指摘のように「推し」という言葉はキラキラして強かったようです。

季語との取り合わせも他の候補に、「囀」がありましたが、こちらは鳥の恋が「推し」との因果になると思い止めました。
「鳥曇」なども考えましたが、これは句意が変わってしまう。
季語と中七下五が響き合うようにするのは、なかなか難しいと思っています。

御句は鳥山明氏の追悼句ですね。「ドラゴンボール」ですね。
かっこ良い句ですね。
世代でした。「アラレちゃん」も好きでした。懐かしいです。

またよろしくお願いします😊

点数: 0

「やはらかき芯の揃ひし一年生」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: やはらかき芯の揃ひし一年生

ケント様、拙句にコメントありがとうございます😊
「推し」はアニメのキャラクターのことです。いい歳してお恥ずかしいのですが😅
「推しの服」は推し活の一つです。ぬいぐるみに自分好みの洋服を作って着せるというものです。
最近知って、デビューしたばかりです😊
「縫い目の緩い」は始めたばかりで下手な様子を詠みました。ミシンは持っていないので手縫いです。

ケント様の深い鑑賞にとても感動しました😊
ウェディングドレスとは素敵ですね。

あまりコメントが上手ではないのでごめんなさい🙇‍♀️

最近の子供は筆圧が弱いみたいですね。スマホなどの影響で文字を書くということが少なくなっているのですね。

やはらかきという表現が芯の描写とは別に、子供の顔の穏やかさやワクワク感などを表しているように感じて、微笑ましい光景を想像しました。

またよろしくお願いします😊

点数: 2

「花散るな今日は雷注意報」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: 花散るな今日は雷注意報

みつかづ様、コメントありがとうございます😊
とても深い鑑賞に勉強になりました。
桜を平仮名にしたのは、漢字が続くのを避けた為です。

ご指摘のように推し活をそのまま詠もうかとも思いましたが、俳句は共感してもらうのが大事ですので止めました😅

季語の選択は難しくて、仰るように春の季語をいろいろと試してみるのも良いかもしれませんね😊

最近やっと桜が咲いたと思ったら、雨の日が続くみたいですね😱
散らないで欲しいと、共感します😊

花盛り散るな散るなと雨模様

私も詠んでみました。
初心者なので上手くないのですが😅

またよろしくお願いします😊

点数: 1

「放課後のカーテンなびく飛花落花」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: 放課後のカーテンなびく飛花落花

めい様、コメントありがとうございます😊

恥ずかしながら推しはたくさんです😅
最近のアニメだと、「葬送のフリーレン」の「シュタルク」、「スパイファミリー」の「ロイド・フォージャー」です。

推しの服を作ったのは「ロイドさん」です😊
ジャケットを作りました。
私には難しかったです😅

めい様の添削句は「初」のリフレインがあって良いですね😊

放課後とカーテンいう表現が意味深で良いですね😊
飛花落花だから失恋なのでしょうか?
いろいろと想像できますね。
深くて素敵な句だと思いました。

またよろしくお願いします😊

点数: 1

どきこさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

ぎこちなく抱えるホルン夏の月

回答数 : 7

投稿日時:

夏暖簾ハートの口の夫がいて

回答数 : 2

投稿日時:

少年の握るパターや若葉風

回答数 : 6

投稿日時:

結婚や燃ゆるケーキの昭和の日

回答数 : 5

投稿日時:

惜春やシール三つのぬいぐるみ

回答数 : 9

投稿日時:

どきこさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

ため息の飛沫は熱し瀧見茶屋

作者名 心おきな 回答数 : 8

投稿日時:

松枯は防風林に秋の風

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

向日葵や毒を吸い取ってででも立つ

作者名 根津C太 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ