「手の甲に手の甲と書く春夜かな」の批評
回答者 どきこ
添削した俳句: 手の甲に手の甲と書く春夜かな
げばげば様、エプロンの句にコメントありがとうございます😊
添削句はとても勉強になります。
季語との取り合わせの勉強中の身です。
他にもまだまだいろいろと足りてはいませんが😅
日常の中に落ちているものに気づける人になりたいと思っています。
またよろしくお願いします😊
点数: 1
回答者 どきこ
添削した俳句: 手の甲に手の甲と書く春夜かな
げばげば様、エプロンの句にコメントありがとうございます😊
添削句はとても勉強になります。
季語との取り合わせの勉強中の身です。
他にもまだまだいろいろと足りてはいませんが😅
日常の中に落ちているものに気づける人になりたいと思っています。
またよろしくお願いします😊
点数: 1
回答者 どきこ
添削した俳句: カラスの音桜の花を彩りて
ききら様、初めまして😊
桜は綺麗ですね。
満開だと思ったら、もう散ってしまいますね。
勉強のために提案句を置かせてください🙇♀️
漆黒の烏も染まる桜かな
あまり上手くはありませんが、よろしくお願いします😊
点数: 2
回答者 どきこ
添削した俳句: 大好きで大キライな吾春北斗
めい様、こんにちは😊お世話になります。
私は御句、好きです😊
春北斗という季語からマイナスではなく、プラスがイメージできます。
若手の俳人には、こういった句を詠まれる方がいるみたいです。
あまり詳しくはないのですが😅
大好きで大キライなの春北斗
恋文みたいで、、☺️ありでしょうか?
違っていたらごめんなさい🙇♀️
またよろしくお願いします😊
点数: 2
回答者 どきこ
添削した俳句: 花海棠雨に濡れてもここにいる
初めまして😊よろしくお願いします。
海棠は美しい花ですね。
俳句は写生をするのが基本となります。
その美しい海棠はどこにありましたか?
季語のものとは別に周りの風景の一つに着目して写生してください。
例えば、ベンチや門、垣根などです。
他にもあり雨の海棠訪ふ人は 高浜虚子
この雨のやめば海棠散りそめん 星野立子
シゲ様がご覧になった光景に近いかと思います。
参考になさってください😊
点数: 1
回答者 どきこ
添削した俳句: 春の昼ランドルト環のやうな吾
めい様、こんにちは😊
ランドルト環という言葉は初めて知りました。
視力検査のCのことなのですね。
勉強になりました😊
人間誰しも欠けているものだと思っています。
私もたくさん欠けていますよ😅
欠けているものを互いに埋め合って、高めていけたらなぁって思っています😊
私も漫画やアニメの台詞を思い出して、自分を鼓舞しています。
感想だけですが、またよろしくお願いします😊
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。