「山水の構図よろしき七夕忌」の批評
回答者 笙染
添削した俳句: 山水の構図よろしき七夕忌
あらちゃん様:
お世話様です。
’’日向水・・’’のコメント、提案句有難うございます。
・孫と犬一緒に遊ぶ日向水
微笑ましいですね。理想です。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
回答者 笙染
添削した俳句: 山水の構図よろしき七夕忌
あらちゃん様:
お世話様です。
’’日向水・・’’のコメント、提案句有難うございます。
・孫と犬一緒に遊ぶ日向水
微笑ましいですね。理想です。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
回答者 笙染
添削した俳句: 登山道声掛け合ってすれちがふ
山口雀昭様:
お世話様です。
登山中に“挨拶をするのは登山者の一番大切なマナーですよね。
山でのあいさつが遭難防止、情報交換にもつながるし
より山を楽しむことができますね。
挨拶って凄く気持ちのいいものですよね。街中ではすれ違う人達にやたらに
挨拶出来ないが山では気持ちがいいものです。
私も子供の頃から父がテント(昔のは50k位の重さ)を担いで夏山、冬山をしたものでした。遭難者にも出くわしたり、助けたり、遭難者のご両親の姿をみたり・・・
下手ですが提案句は初めてです。 ・登山道掛け合う声や事故防止
大いに楽しんでくださいね。気を付けて・・・
笙染
点数: 0
回答者 笙染
添削した俳句: さう言へば近ごろ毛虫見なくなり
なおじい様:
何時も有難うございます。
’’日向水’’のコメント有難うございます。
1)コメントの意味からしますと、「わんわんに孫がおいでと日向水」ではないでしょうか?
*はい、その通りです。 わんわん‘と’でなく‘に‘です。なおじい様のアドヴァイスで気が付きました。
一語違うと意味がかわってしまいますので大切ですね。
2)‘’万緑の中や吾子の歯生え初むる‘’の句が大好きなのです。特に‘’吾子‘’と言う言葉です。最初’ 吾子‘にしたのですが、今なら’孫‘かな?っと思い孫に変えてしまいました。
皆様のご批評、提案句等、大変勉強に成りました。有難うございます。
これからも宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
回答者 笙染
添削した俳句: 思い遣るこの世の命鳳仙花
竜子様:
お世話様です。
投句したばかりです。一番最初に素晴らしい御句『思い遣るこの世の命鳳仙花』
有りました。皆様も感動!されて居られてますね。
私も素晴らしい!感動致しましたので即、お返事させていただきました。
凄く印象的です。 宜しくお願い致します。
点数: 1
回答者 笙染
添削した俳句: 夕凪や歳は取れども海を釣る
山口雀昭様:
お世話様です。
’’七月や’’のコメント有難うございます。
皆様からも同じ様に’’誕生日’’がわかるとした方が良いとの事ですね。
私は一番暑い時、山口様は12月の忙しい時にお生まれされたのですね。
夫々神様からのご縁ですね。
私も一つずつ減らしていこうと思います。Good idea!ですね。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。