俳句添削道場(投句と批評)

笙染さんの添削最新の投稿順の33ページ目

「風音に噴煙匂ふ登山かな」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 風音に噴煙匂ふ登山かな

竜子様:
何時も有難うございます。
’’きりきりしゃん’’のコメント有難うございます。
一茶の桔梗の句と言うと’’きりきりしゃん’’が出てくるのです。
いい言葉ですが中々難しいです。
皆様の貴重なアドヴァイス勉強になります。
提案句有難うございます。
百合の花もきりきりっとしてしゃんとして咲き誇っていますね。
大好きな花ですし、人気があります。
これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「さう言へば近ごろ毛虫見なくなり」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: さう言へば近ごろ毛虫見なくなり

なおじい様:

’’ Congratulations !
Have a wonderful wedding anniversary!

wedding を入れ忘れました。訂正です。

笙染

点数: 1

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: ハンディファン持たないほうの手に日傘

なおじい様:
お世話様です。
同じですか・・「群青忌」ですね・・暑い時でしたよね。
「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の御句は滑稽ですね。
思いつきが凄いです。’’笑点’’でしたら座布団5枚! ですね。
宜しくお願い致します。これから笑点始まります。

笙染

点数: 1

「幼子の肩に止まりし初蛍」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 幼子の肩に止まりし初蛍

あらちゃん様:
何時も有難うございます。
’’7月や・・・’’のコメント提案句有難うございます。
7月17日は(慶応4年7月17日) 「江戸」が「東京」に改称。
おめでたい日ですね。なおじい様も同じ日なのです。
この日は暑い日でした・・・よ・・........
     ・’’文月や東京の日に生まれつく’’
佳い句ですね。大切です。
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 2

「キリギリス今日も何処かでお葬式」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: キリギリス今日も何処かでお葬式

山口雀昭 様:
何時も有難うございます。
そうでしたね。私が一番暑い時、反対に山口様は寒い時でしたね。
暑さ寒さに負けず頑張りましょうね。
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

笙染さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

愚かしいそれもまたよし冬の朝

回答数 : 2

投稿日時:

懐かしやほころぶ石蕗に母の笑み

回答数 : 2

投稿日時:

色葉散る笙の音色に父母の影

回答数 : 0

投稿日時:

みすゞ刈る信濃の里は山親し

回答数 : 4

投稿日時:

粧ひし山々山の又山ぞ

回答数 : 6

投稿日時:

笙染さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

新宿のビルの谷間に夏木立

作者名 やす 回答数 : 3

投稿日時:

家族から都心へ逃げる渡り鳥

作者名 根津C太 回答数 : 1

投稿日時:

黄昏て果てに灯のあり大花野

作者名 宙也 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ