俳句添削道場(投句と批評)

笙染さんの添削最新の投稿順の28ページ目

「夕焼けや何か一品買つてくか」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 夕焼けや何か一品買つてくか

なおじい様:
何時も有難うございます。
感じ様からの勉強になるコメント頂きました。
なおじい様からのコメント頂くとホットします。
これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「トンネルの片明かりより滝の音」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: トンネルの片明かりより滝の音

竜子様:
何時も有難うございます。
梔子の匂いは本当にいいですね。特に、雨降りでもいい香りがするのですよね。
この香りで目が覚めたりします。
’梔子・・・’’のコメント、提案句有難うございます。
    ・霧雨に梔子の花匂いけり
上5を’霧雨’にするとスマートですね。竜子様は言葉の発想が豊富ですね。
素晴らしいです。
これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「茅舎忌や俳句つくづく詠む日なり」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 茅舎忌や俳句つくづく詠む日なり

あらちゃん様:
何時も有難うございます。
’’葵’’のコメント有難うございます。
    ・青空を見上ぐるほどの葵かな
    ・青空へ届かむばかり立葵
提案句二句有難うござます。
勉強に成ります。
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「幽谷の滝の大音零れ落つ」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 幽谷の滝の大音零れ落つ

竜子様:
何時も有難うございます。
’葵’のコメント有難うございます。
提案句有難うございます。
   ・青空や見上ぐる程の立葵
   ・青空へ見上ぐる程や立葵
参考になります。
後で、数回読んで気が付きました。拙句は’咲く’が不要ですよね。
余計な言葉だと思いました。
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「望台の音なく遠し華厳滝」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 望台の音なく遠し華厳滝

竜子様:
’’7月や・・’’のコメント有難うございます。
ノウゼンカズラを’凌霄花’と書くのですね。初めてです。
お花の漢字は難しいですね。ノウゼンカズラは今までの家へ置いてきました。
大好きな花で40年前に横浜の’タキイ店’から苗を購入しました。
’’アメリカノウゼンカズラ’’と言う種類ですので色が赤オレンジで見事です
(一般的なのは薄いオレンジ色)。
大木に絡まってその大木をも倒すと言うくらい丈夫な花です。お花は見事ですよね。
   ・凌霄や夫と祝する誕生日
うれしい句です。皆様から頂く提案句はとても勉強になりますよ。
有難うございます。
これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

笙染さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

愚かしいそれもまたよし冬の朝

回答数 : 2

投稿日時:

懐かしやほころぶ石蕗に母の笑み

回答数 : 2

投稿日時:

色葉散る笙の音色に父母の影

回答数 : 0

投稿日時:

みすゞ刈る信濃の里は山親し

回答数 : 4

投稿日時:

粧ひし山々山の又山ぞ

回答数 : 6

投稿日時:

笙染さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

昼中の蟻ひとさし指の無慈悲

作者名 かぬまっこ 回答数 : 4

投稿日時:

汗拭かきこむ飯と水筒と

作者名 わんこ 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

遠雷の音しずか羊は眠る

作者名 あかね 回答数 : 8

投稿日時:

要望:褒めてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ