トンネルの片明かりより滝の音
作者 竜虎 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「トンネルの片明かりより滝の音」の批評
回答者 あらちゃん
竜子様おはようございます。
御句佳いですね。
特に中七に感心いたしました。
このままいただきますね。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
「トンネルの片明かりより滝の音」の批評
回答者 負乗
竜子さん、おはようございます🙂
お世話になります。
実に微妙なカメラアングルですね!😀
そして、トンネルの静けさ、湿っぽさも感じました。森の緑もですね。
なかなかの句と、私は思いましたですよ👌
宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
「トンネルの片明かりより滝の音」の批評
回答者 山口雀昭
竜子様、拙句にコメントありがとうございました。
投稿して気が付いたのですが「日照り&旱」夏の季語ですので、季重なりとなりますが
許せる範囲と考えてどうでしょう?
御句そのままいただきますので、よろしくお願いいたします。素晴らしい目線ですね、感心致しました。
点数: 1
添削のお礼として、山口雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
「トンネルの片明かりより滝の音」の批評
回答者 笙染
竜子様:
何時も有難うございます。
梔子の匂いは本当にいいですね。特に、雨降りでもいい香りがするのですよね。
この香りで目が覚めたりします。
’梔子・・・’’のコメント、提案句有難うございます。
・霧雨に梔子の花匂いけり
上5を’霧雨’にするとスマートですね。竜子様は言葉の発想が豊富ですね。
素晴らしいです。
これからも宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>
「トンネルの片明かりより滝の音」の批評
回答者 慈雨
竜子さま、こんばんは。
御句拝読しました。これめちゃくちゃ佳い句ですね!
トンネルの片明かり、まさにトンネルを出る一瞬を切り取っていますね。
さらに「滝が見えた」ではなく「滝の音が聞こえた」と聴覚にシフトしているのがまたリアリティがあります。
もうすぐ滝が見える、そんなワクワクした気持ちも伝わってきました。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
トンネルの向こうの滝