俳句添削道場(投句と批評)

めいさんの添削最新の投稿順の697ページ目

「母の日に母膨らませ風船のごと」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 母の日に母膨らませ風船のごと

負乗さま。コメントありがとうございます。
仮面という言葉から、もう、貴方様のなかには、三島が存在していたように思えます.

人生は、舞踏会のようなもの。
本当の顔をかくし、踊り続けるのさ。
何度も自死を失敗した太宰。
もう踊るのはもう疲れたんだよ。助けて、、。

もう、いいんだよ。そんなに傷つかなくても、
仮面をはずして、楽になってゆっくりお休み。

ただ、それだけを太宰に言いたかっただけなんです。
頭の良い貴方様にきづけない私でした。
たぶん、この道場に、三島をチラッと思われた方々は、多いと思います。マスクにすれば、良かったかなあ?。そういうことではないか。

文学的には、三島が好きなかた、評価しているかた、多いですもんね。

あ、誤解しないでください。
わかってもらえなくて、被害者ぶってるのでは、ありません。
凄く凄く勉強になりました。
ありがとうございます。
精進いたします。

点数: 0

「あたたかき風を孕みて夏柳」の批評

回答者 めい

添削した俳句: あたたかき風を孕みて夏柳

慈雨様。コメントありがとうございます。
中七ですが、考えすぎちゃいました。
ありがとうございます。主人が病室の私のそばのテーブルに推しのぬいぐるみを飾ってくれました。なみだ、、でました。
クレーンゲームで、良かったんですね。
恥ずかしいです。
少し少しづつ言葉が出てきました。
スピードは、遅れますが、ゆっくりまた、最初から、勉強していけたらと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

点数: 1

「幽霊を見たといふ人糸柳」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 幽霊を見たといふ人糸柳

独楽爺さま。コメントありがとうございます。

わかってました。
独楽爺さまとは、もう、なんやかんやの間柄。
せやから、余計、コメントしにくいこと。
大丈夫ですよ。

太宰がね、一度、仮面外したことあるんですよ。芥川賞欲しさに川端に長い手紙を書いたり、川端に私生活は、ぼろぼろと言われ、刺してやると言ったり、本当に支離滅裂な人でした。独楽爺様なら、ご存知の事と思います。
ま、人間なんて所詮そんなもんですかねえ?

少しずつですが、俳句はじめました。
また、御指導御鞭撻よろしくお願いいたします。
玉川上水、画像で見ましたが、あんな綺麗なとこで、心中せんとって欲しいわ。

点数: 1

めいさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

夏めくやクレンゲームのぬいぐるみ

回答数 : 2

投稿日時:

舞踏会仮面をはずす桜桃忌

回答数 : 2

投稿日時:

点滴のしづくの光り立夏かな

回答数 : 7

投稿日時:

緑の紙案件旅立ちの春

回答数 : 3

投稿日時:

帰宅後の電気の紐探す春夜

回答数 : 3

投稿日時:

めいさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

水仙の毒のようなり友の口

作者名 ひろせならありす 回答数 : 5

投稿日時:

夕暮れにトンビ飛び立つ冬の海

作者名 道タツ子 回答数 : 4

投稿日時:

要望:厳しくしてください

アアアアと薄氷の上叫びたし

作者名 めい 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ