「窓若葉足湯の色は萌黄色」の批評
回答者 慈雨
添削した俳句: 窓若葉足湯の色は萌黄色
おかえさきこ様、こんばんは。
「あたたかき~」へのコメント、ご提案句をありがとうございました。
あまやか、は思いつきませんでした。面白いですね。
お礼までm(__)m
点数: 1
回答者 慈雨
添削した俳句: 窓若葉足湯の色は萌黄色
おかえさきこ様、こんばんは。
「あたたかき~」へのコメント、ご提案句をありがとうございました。
あまやか、は思いつきませんでした。面白いですね。
お礼までm(__)m
点数: 1
回答者 慈雨
添削した俳句: 巡礼の歩をとどむるや岩清水
あらちゃん様、こんばんは。
「あたたかき~」へのコメント、ご提案句をありがとうございました。
オノマトペもいいですね!
お礼までm(__)m
点数: 1
回答者 慈雨
添削した俳句: 通さぬと通路横切る蜘蛛の糸
小沼天道さま、こんばんは。
「あたたかき~」へのコメントをありがとうございました。
深く光景をイメージしてくださり嬉しいです。
お礼までm(__)m
点数: 1
回答者 慈雨
添削した俳句: 山笑う地球に罅の入るほどに
こんばんは。
口うるさいなぁ…ってそんなわけないです。
再度の解説、ありがとうございました。
季重なりはいろんな先生方の解説文や解説動画を見てきましたが、一番納得できました!
単純に、強い季語と弱い季語がはっきりしてればOK…みたいなイメージでいました(拙句は夏柳が強いからいいかな、程度で)。
夏うららって言わない理由とか、深く考えたことなかったなぁ。
季語の本意を考えれば「あたたか」と夏の季語の共存は不自然ですね。
とても勉強になりました。
2時間、とても恐縮ですが…本当にありがとうございました。
点数: 1
回答者 慈雨
添削した俳句: 夏めくやクレンゲームのぬいぐるみ
めい様、おかえりなさい!
少し回復されましたか?何にせよまた投句してくださって良かったです。
御句、とても佳い一句だと思いました。
ぬいぐるみに対する思いを句で説明するのではなく、季語に託されているところが素敵です。
「クレンゲーム」はさすがに強引なので、正確に書いた方がいいと思いました。
・夏めくやクレーンゲームのぬいぐるみ
中八は気にならないでしょう。
またぼちぼちと、よろしくお願いします。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。