「波郷の書並ぶ書棚に注連飾り」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: 波郷の書並ぶ書棚に注連飾り
再訪です
御慶句へのコメントありがとうございました
確かに、、
そもそも嗅ぎけるがあるので猫の鼻は省略可能ですよね
うーん、うっかりしてました(笑
提案句を見てこれだと思いました
流石です
今後ともよろしくお願いいたします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 波郷の書並ぶ書棚に注連飾り
再訪です
御慶句へのコメントありがとうございました
確かに、、
そもそも嗅ぎけるがあるので猫の鼻は省略可能ですよね
うーん、うっかりしてました(笑
提案句を見てこれだと思いました
流石です
今後ともよろしくお願いいたします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 吾子ふたりまどろむバスや冬日向
再訪です
御慶句へのコメントありがとうございました
冗長な部分が削れてその分を景に託していて上手いなと思いました
また、その部分もうまく時間経過が感じられる描写になっていて流石です!
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 実南天じゅず手のひらに零れさう
再訪です
御慶句へのコメントありがとうございました
毎回、提案句で有効打をいただいていますが、今回はまさに一本それまで!ですね
校長の話の冗長さがうまく景に溶け込んで表現されていてテクニカルな提案句だと思いました
勉強させていただきました
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 初夢を笑う隣のバレリーナ
再訪です
御慶句へのコメントありがとうございました
確かに「校長の御慶」とくれば長いのは当たり前?(笑)で「まだまだ続きそな」はちょっと冗長でしたね
もっと面白くできたと思います
るるさんも思いついたらぜひ提案句お待ちしております!
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 新雪を辺り見まわし踏みしめる
朝凪さん、こんにちは
御句拝読しました
詠み直しもされて熱心さに感嘆するばかりです
#私は詠み直しはしない派なので、、
さて本句、以下に二点ほど気になりました
①「周り見渡し」の恥ずかしさは確かに新雪を踏むワクワク感とバッティングして感動の焦点がぼやける気がしました
②そもそも雪を踏むワクワク感は踏みしめる前にあるのではと思いました
新雪を如何に踏むかと身構えり
新雪は今か今かと降ろす足
新雪を踏んでの感慨を出すなら以下とか
新雪を一歩一歩と歩みけり
新雪に我の証を刻みたり
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。