「庭の木々擦れる葉音や梅雨晴間」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: 庭の木々擦れる葉音や梅雨晴間
こんにちは
御句拝読しました
本句、感動の中心をとらえると「梅雨晴間」に「木擦れ」(の音が心地よい)、だと感じました
とすると、「庭の」「々」「葉音」辺りが最大限にすると削れそうです
もちろんただ削ればよいというわけでもないので、そうした中でどれほど詩を入れれるかだと思いますが
風の声さやと木擦れや梅雨晴間
うーん、どうでしょうか、、、
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 庭の木々擦れる葉音や梅雨晴間
こんにちは
御句拝読しました
本句、感動の中心をとらえると「梅雨晴間」に「木擦れ」(の音が心地よい)、だと感じました
とすると、「庭の」「々」「葉音」辺りが最大限にすると削れそうです
もちろんただ削ればよいというわけでもないので、そうした中でどれほど詩を入れれるかだと思いますが
風の声さやと木擦れや梅雨晴間
うーん、どうでしょうか、、、
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 可惜夜に漢を語り酌むビール
こんにちは
お久しぶりです
なんとかでもしっかり生きておられるようでなによりです
御句拝読しました
「語り」「酌む」の二動詞が少し野暮ったく感じますでしょうか
可惜夜の漢語りのビールかな
よろしくおねがいします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 紫蘇ほぐす赤きなりし手皺ありて
こんにちは
御句拝読しました
あんまり何度もコメントするのもアレでしょうし
いわゆるageというやつで軽く、、
今回も前回のコメントでいう所の以下でしょうか
①形容詞/動詞を多用しない、一句一動詞以下、名詞で構成する
今回は「ほぐす」「赤くなりし」「ありて」
折角なので何か追加するとすれば以下でしょうか
⑥感動の焦点を絞る、一名詞一動詞程度、あとはそれに詩的肉付けする
おっと、すでに長くなってますね、、、
それではよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: いかづちのあと筆すすむ書簡かな
こんにちは
月見草句へのコメントありがとうございました
句意が深いと言っていただきありがとうございます!
ただ、いやぁ、完全に句がコメントに負けてました(笑
まだまだ精進が必要ですね
御句拝読しました
個人的に「のあと」に説明感があるのと、「かな」で詠嘆するのは「すすむ」ほうがいいかなぁ、と感じました
ただ、そう言いつつかなり考えましたが良い提案句ができませんでした、、、!(汗
いかづちの去りていかづち如き筆
お茶濁しの句ですみません、、、
今後ともよろしくお願いします、、、、
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: ゆつくりとレースカーテン風が押す
こんにちは
御句拝読しました
素朴ながらしっかりとありのまま実直に詠まれている句だと感じました
竜子さんの句の良いところが表れているように思います
このままいただきます
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。