俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

八重桜良い世来いよと幾々と

作者 田所  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ふと思いついた

最新の添削

「八重桜良い世来いよと幾々と」の批評

回答者 いるか

田所さん、こんにちは

御句拝読しました
韻が楽しい一句ですね
内容的にも明るい感じですしウキウキした気分が伝わってきます

ただ、やはり慈雨さんとかぶりますが「幾々と」の意味が良く分からないのと、それにも関連して下五の続きがどうつながるのかが不明瞭でもやもやしますね
倒置でしょうか?
構文を分かりやすくしてひとつ
 次々と良き世よ来いよ八重桜

またのご投句をお待ちしております!

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「八重桜良い世来いよと幾々と」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

田所様、初めまして。よろしくお願いします。

早速で恐縮ですが、ちょっと難解な句で解釈に迷いました。
〇「幾々と」…初めて聞く言葉で、ネットで調べてもよくわかりませんでした。
「幾幾=いくつもいくつも」という解説をしているサイトが一つだけ見つかりましたが、そういう意味ですか?

〇上五中七の意味
①八重桜に向かって作者が「この世は良い世だから来い」と言っている。
②八重桜が作者に向かって~(以下同文)
③八重桜の下で作者が誰かに向かって~(以下同文)
④八重桜の下で誰かが作者に向かって~(以下同文)
などなど、主語と述語が明確でないため迷います。
もしかしたら全部ハズレで「良い世が来てほしい」みたいな意味とも取れますね。
「よ」の韻を踏みたかったのはわかりますが、その効果よりも意味が通じにくいデメリットが大きい印象です。

できればコメントで「ふと思いついた」だけでなく、「〇〇という光景を詠みました」などと書いてくださると、添削もしやすいです。
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

梅雨晴れに老いも若きも一句かな

作者名 笙染 回答数 : 4

投稿日時:

退社後の路上に並ぶ夜桜よ

作者名 染井吉野 回答数 : 4

投稿日時:

ドレス来て皮肉か桜色ピーシーの夜

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『八重桜良い世来いよと幾々と』 作者: 田所
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ