輝久さんの添削最新の投稿順に並んでいます
「死にかけてなお鳴く蝉の哀れなり」の批評
回答者 輝久
添削した俳句: 死にかけてなお鳴く蝉の哀れなり
腹胃壮様、今晩は。
そうなんですよ。色々と勉強しているんですが・・・
この「三段切れ」の意味がいまいち理解出来ないでいます。
1文字だけで違ってくるんですね。
簡単な様で難しい。難し様で簡単?・・・どうしたものでしょうか(悩)
点数: 0
「死にかけてなお鳴く蝉の哀れなり」の批評
回答者 輝久
添削した俳句: 死にかけてなお鳴く蝉の哀れなり
おはようございます。
腹胃壮様、分り易い説明有難うございます。
「三段切れ」より一句二章って考えた方が簡単ですね。
振り返ってみますと、「扇風機」の投句も・・・扇風機ステテコの裾足の裏で、
やはり三段切れとなるのかな~なんて。
それと,私の今回の添削例は原句の意を少し外れていた気がします。
最後に,添削コーナーを個人的な意見交換にお借りした事をお詫びします。
点数: 0
「死にかけてなお鳴く蝉の哀れなり」の批評
回答者 輝久
添削した俳句: 死にかけてなお鳴く蝉の哀れなり
今晩は。
腹胃壮さま、大丈夫ですよ。私の言葉足らずでした。
「三段切れ」を回避するには、一句を二章で仕上げる様に詠みましょうとの意味合いでした。
点数: 1
残されて目で追う君の肩の灯や
輝久さんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。