「冷える手と赤らむ頬のいちょう道」の批評
回答者 森本可南
添削した俳句: 冷える手と赤らむ頬のいちょう道
うん?恋の句だとわかりませんでした。ひとりで、手をふーふーやりながら、顔は、寒さであからんでイチョウ並木を歩いてるイメージです。どのへんが、恋なのだろう?赤らむ頬かな?
好きな人が、隣にいるのかな?
繋いだ手頬赤らめてイチョウ道
こんな感じでどうでしょう?
点数: 0
回答者 森本可南
添削した俳句: 冷える手と赤らむ頬のいちょう道
うん?恋の句だとわかりませんでした。ひとりで、手をふーふーやりながら、顔は、寒さであからんでイチョウ並木を歩いてるイメージです。どのへんが、恋なのだろう?赤らむ頬かな?
好きな人が、隣にいるのかな?
繋いだ手頬赤らめてイチョウ道
こんな感じでどうでしょう?
点数: 0
回答者 森本可南
添削した俳句: 冷える手と赤らむ頬のいちょう道
イチョウ道では、季語にならないようですね。イチョウ道のかわりに冬隣(ふゆどなり)は、どうでしょう?
繋いだ手頬赤らめて冬隣
点数: 0
回答者 森本可南
添削した俳句: 金木犀ふくらむ鼻の穴二つ
ふくらむ鼻は、怒ってる感じがします。穴二つも呪ってるを想像させてしまいます。
金木犀深呼吸する鼻の穴
では、いかがでしょうか?
深呼吸するのですから、鼻がふくらんで当然です。
点数: 0
回答者 森本可南
添削した俳句: あの夏の切なそうな目何故だろう
コメント読む前、せつなそうにしてるのは、犬かなと思いました。人だったんですね。失礼ながら、ちょっと、もっさりしてるので、サクッとした感じにしたほうが、サッパリしていいと思いました。
あの夏の切なき視線何だった?
こんなに、考えたのは、始めてです。俳句は、エネルギーいるんですね。?マーク使っていいのか、悪いのか、わからなくて、ごめんなさい。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。