「クロカスの黄い花喰む外来種」の批評
回答者 ケント
めでかやさんこんにちは。
いつもありがとうございます。
「あけすけ」に見事な句評ありがとうございました。
最初読みはじめて、
「あれっ、めでかやさん!人が変わってる。」と思いました。
そしたらチャットでした。
チャットはいい事いいますね。
さすがです。(笑笑笑)
さて貴句ですが
クロカスは普通に言いますね。
問題無しと思います。「きろい花」にはやはり違和感がありますね。
「黄いろ花」=「きいろばな」でいいのではないでしょうか。
いづれにしても、憎っくきアライグマですね。
アライグマ食べたその花クロッカス
またよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
昼休みには綺麗に咲いていた黄色のクロッカスが何者かに食い荒らされてました。そこには小さな糞が数個。犯人は奴に違いない、工場に時々出没するアライグマです。
白昼堂々と犯行におよんだようですね。
・クロカスのきろいはなはむがいらいしゅ
『きろい』は無しだと思いますが、『クロカス』は私の中ではあり。
ご意見お願い致します。