俳句添削道場(投句と批評)

つちや郷里さんの添削最新の投稿順の74ページ目

「ピラカンサ押しくら饅頭顔真っ赤」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: ピラカンサ押しくら饅頭顔真っ赤

里衣さんこんばんは。
つちや海郷改め土屋郷里です。

御句
発想は素晴らしいと思いますが、言葉がぎゅうぎゅう詰めになっているのと、三段切れですね。
あと、ピラカンサと押しくら饅頭の季重なりになっていますが、この内容だとどちらを主役としているのかわかりづらいです。
コメントを拝読させていただいた感じでは、ピラカンサが主体の季語で、押しくら饅頭が比喩ということですね。

ピラカンサはあまり歳時記に載っていないようですし、季語としてはピラカンサの実が秋の季語、花が春の季語みたいですね。
また、ピラカンサスと呼ぶ場合もあるようです。
里衣さんの表現したいことを尊重しながら添削してみましたが、かなり音数があふれてしまいました。

・『押しくら饅頭めくピラカンサスの実の赤よ』
「押しくら饅頭めく」までが上の句です。

またよろしくお願いします。

点数: 1

「芋煮会土手行く人も加わりて」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 芋煮会土手行く人も加わりて

感じさんこんにちは。
芋煮の句へのコメント、添削ありがとうございました。
以前感じさんが柿の句で同じ動詞を畳みかける技をやっていたのを見て、私も挑戦してみたんですが、言葉が出てこず「食う」で整えられませんでした。
「曇らせながら」とすれば「食う」にできましたね。ありがとうございます。

御句
良い光景を切り取ってると思います。
「加わりて」で止めているところに余韻がでてますね。
試しに「土手を行く人加わりて芋煮会」と語順を変えてみたんですが、御句の方が良いですね。
このままいただきます。

またよろしくお願いします。

点数: 1

「芋煮会けふは晴れるとラジオから」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 芋煮会けふは晴れるとラジオから

竜子さんこんにちは。
芋煮の句へのコメント、添削ありがとうございました。

御句
ラジオの天気予報に発想を持ってきたのは流石ですね。
「晴れる」と聞いて、ウキウキしている感じも伝わってきます。
内容をこのままにして直すなら、「から」だとやや散文的なので「より」の方がいいと思いました。

ただ、句全体として気になったところがあって、上五で「芋煮会」と出るので、もう芋煮会をしている最中だと思ったところ、中七下五で「あ、まだ行ってなかったの?」となりました。
俳句において後半のフレーズで読者の予想を裏切ることが得をする場合もありますが、この句の場合は損をしているように感じました。

・『芋煮会前夜ラジオの予報は晴れ』
・『芋煮会前夜天気予報は晴れ』
これで句の中の時間の齟齬がなくなったと思います。

またよろしくお願いします。

点数: 1

「場所譲りシートを借りる運動会」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 場所譲りシートを借りる運動会

なおじいさんこんにちは。
つちや海郷改め土屋郷里です。
以後よろしくお願いします。

「食う」「食らう」としたのは、まさにがっついている感じを出したかったからで、言葉でがっついていると説明せずに、とにかく食ってるというニュアンスを表現してみました。

御句
運動会の場所取りを詠んだ句はいっぱいありますが、大抵は早朝に学校に行って一番乗りしたり、争奪戦を繰り広げたりしますが、平和な句はなかなかないと思います。
動詞を畳みかける句を作っておいてなんですが、「譲り」「借りる」という流れが気になりました。おそらく時間がやや冗長な感じがしたので気になったのだと思います。

こういうのはどうでしょう。
・『譲り合うこころ運動会の場所取り』
前半で「何のこと?」と思わせ、後半に答えを明かすという作り方です。
字余りですが、破調なのであんまり気にならないかと思います。

またよろしくお願いします。

点数: 1

「流れゆくピース止めたし冬近し」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 流れゆくピース止めたし冬近し

ケントさんご無沙汰してます。
戻って来られて嬉しく思います。
こちらこそご不快の思いをさせたことお詫びします。

俳号は土屋郷里(きょうり)としました。
これからもよろしくお願いします。

御句
タバコのピースのことでしたか。
「ピース」だけだとタバコのことだとわかってくれる人は少ないかと思いますが、「タバコのピース」と書くとちょっと野暮ですね。
卓鐘さんの提案句に一票入れさせていただきます。

またよろしくお願いします。

点数: 2

つちや郷里さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

ご立派な蜘蛛の巣軽く引きちぎる

回答数 : 9

投稿日時:

交差する飛行機雲や夏の夕

回答数 : 8

投稿日時:

梔子や遺書なく死せし祖父の部屋

回答数 : 7

投稿日時:

夏浅し手帖は駄句で埋まりけり

回答数 : 5

投稿日時:

猫の背にハートの柄や初夏の風

回答数 : 8

投稿日時:

つちや郷里さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

今夜だけシャワー浴びずに李散る

作者名 花恋 回答数 : 2

投稿日時:

田楽を刺したる竹の松葉串

作者名 大猫 回答数 : 0

投稿日時:

向日葵を壊さぬやうに触れてゐる

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 7

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ