「病室の窓から愛でる花の雲」の批評
回答者 佐渡
添削した俳句: 病室の窓から愛でる花の雲
再訪です。
友人のお見舞いだったですね。
それでしたら、友見舞うとした方が読み手に分かりやすいと思います。
病室の窓だとご自身が入院しているいう意味にもなります。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 病室の窓から愛でる花の雲
再訪です。
友人のお見舞いだったですね。
それでしたら、友見舞うとした方が読み手に分かりやすいと思います。
病室の窓だとご自身が入院しているいう意味にもなります。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: ちりとてとひらそよの都をどりよ
いく様 おはようございます。いつもありがとうございます。
なかなか俳句は難しいです。
見た風景を素直な気持ちで詠みたいのですがそれがなかな。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: ピザ二枚届かぬままの花見かな
イサク様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
御句のピザ二枚というのは複数の人で花見ということですね。
二枚の ニという音に引き付けられます。
点数: 2
回答者 佐渡
添削した俳句: ご先祖と公園墓地の花見かな
なおじい様 おはようございます。
いつもご指導ありがとうございます。
あとで対という言葉に気が付きました。七対三では字余り八対二にすればよかったと。
二という音は俳句でよく使われますね。五月雨や大河を前に家二軒
御句のご先祖を想うことは大事ですね。私は良いと思います。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 広き野に滑空低しツバメかな
芦川様 おはようございます。いつもありがとうございます。
私は俳句は初心者ですが、「ツバメかな」も良いと思いますが、今の時期「初燕」としても良いかなと。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。