「図書室の同じ席二人静よ」の批評
回答者 腹井壮
添削した俳句: 図書室の同じ席二人静よ
かぬまっこさん、こんにちわ。愚陀仏庵の特選、ハイポの人選おめでとうございます。ところでこの句はまず字面からして近い言葉が並んでいて、酔いどれ防人さんも指摘しておられましたが花言葉からしても近い取り合わせですね。先人の句を見ても何かしら動きを作って取り合わせているようです。動詞が足りなかったのかもしれません。
点数: 0
回答者 腹井壮
添削した俳句: 図書室の同じ席二人静よ
かぬまっこさん、こんにちわ。愚陀仏庵の特選、ハイポの人選おめでとうございます。ところでこの句はまず字面からして近い言葉が並んでいて、酔いどれ防人さんも指摘しておられましたが花言葉からしても近い取り合わせですね。先人の句を見ても何かしら動きを作って取り合わせているようです。動詞が足りなかったのかもしれません。
点数: 0
回答者 腹井壮
添削した俳句: 佐保姫の爪先触れん山の池
北野きのこさん、こんばんわ。愚陀佛庵の入選おめでとうございます。本当にいい句ですね。日常の何気ないところに目線を向ける事の重要性に改めて気がつかされました。
点数: 1
回答者 腹井壮
添削した俳句: 帆船の舵輪が前のたんぽぽかな
塩豆さん、こんばんわ。いつも御世話になります。稲妻の句の御指摘はごもっともで「消え」と余韻を残さず「消ゆ」で締めたほうが良かったですね。ところでこの句は帆船と蒲公英の取り合わせの句ですよね。自分の解釈では
帆船(はんせん)の舵輪が前や鼓草
あるいは
舵輪が前の帆船(はんせん)や鼓草
になりますがいかがでしょうか。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。