「名も知らぬ雑草ぬきて苗木植う」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 名も知らぬ雑草ぬきて苗木植う
ネギさまこんにちは。
私もほとんど雑草の名前は分かりませんよ。
分からないのがデフォルトだと思いますので、上五「名も知らぬ」は省略できそうです。
また、動詞が二つありますので一つにしたいです。
雑草にすまぬと苗を植えにけり
これだけでもどういうシチュエーションか読者が想像してくれるのではないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 名も知らぬ雑草ぬきて苗木植う
ネギさまこんにちは。
私もほとんど雑草の名前は分かりませんよ。
分からないのがデフォルトだと思いますので、上五「名も知らぬ」は省略できそうです。
また、動詞が二つありますので一つにしたいです。
雑草にすまぬと苗を植えにけり
これだけでもどういうシチュエーションか読者が想像してくれるのではないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 車庫造るため引き抜きし桜かな
なおさまこんにちは。
少し体調を崩してしまいました。
ご心配をおかけしましたことをお詫びいたします。
さて拙句ですが「ぞ」が苦手とのこと、何か過去にありましたか?(笑)
私は句によって使い分けております(や・かな・けりが合わない場合です)。
類想類句のようですが、ご提案ありがとうございます。
なぜか初心に帰った思いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 日本の花の都を見せにけり
小沼天道さまこんにちは。
「にっぽん」と読めますよ。大丈夫です。
ただ、外国人とまでは想像できないかもしれません。
提案句を置かせてください。
幾人の異人に花の都かな
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 陽炎やコールタールの道揺らす
ヒッチ俳句さまこんばんは。
そうですね、昔はコールタールでした。
発癌性物質があるのでアスファルトやコンクリートになりましたね。
もっともな句だと思いますが、陽炎が道を揺らすのは想像の範疇というか、少し離して詠まれてはいかがでしょう。
良い提案句は浮かびませんが、あえて詠むとすれば、
陽炎や今は昔の路面なり
などとコールタール道路を読者に思い出してもらうのも一手なのかと思います。
まだまだ時間があれば別の提案句も浮かぶでしょうが、眠たくなりましたのでこれで勘弁してください。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: バイオリンのキーコキーコと薄暑かな
田上大輔さまおはようございます。
「春暁や鞄の隅の処方薬」よく見つけられましたね!
非常に懐かしいです。
「春暁や」で検索をされたのですか?
ただただすごいですね!
懐かしく読ませていただきました。
ありがとうございます。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。