「暖かや汀女の本とペンケース」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 暖かや汀女の本とペンケース
春の風花さまおはようございます。
御句出来ておりますねー。
中村汀女の句で勉強しているのですかね。
かなり雰囲気出ていますよ。
私は好きな一句です。
このままいただきます。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 暖かや汀女の本とペンケース
春の風花さまおはようございます。
御句出来ておりますねー。
中村汀女の句で勉強しているのですかね。
かなり雰囲気出ていますよ。
私は好きな一句です。
このままいただきます。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: エビせんのめでたし嬉し春うらら
まささまおはようございます。
やはり中七に主観が入っているように思います。
せめて、
桃色のえびせん旨しうららけし
くらいにとどめたら良いのかと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 宅配の配達遅延ひな祭り
ゆきえさまおはようございます。
御句の肝は中七にあると思います。
上五で「宅配」とありますので中七で「配達」と再度詠まれると重複感があります。
宅配の遅延伝票ひな祭り
なんてのもありかと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 山裾の霞に鴉鳴きにけり
頓さまおはようございます。
拙句「舗装路の」にコメント下さりありがとうございます。
岡本真夜さんの曲のサビの部分ですね。
まったく気づきませんでした。
それと私と頓さまを表現した句があるとのこと、非常に面白いですね!
それくらい世の中には、句が存在しているということですね。
見つけてくださってありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。