「探るやうに見守るやうに夏の蝶」の批評
回答者 竜虎
もんこ様 こんばんは
お世話になります。
お久しぶりです。
お元気でしたか?
御句
お母様にまとわりつく蝶が可愛いですね。
佳いと思います。
折角ですから
お母様の事も詠んだらどうかなと思いました。
ご提案です。
母の背と遊ぶごとしや夏の蝶
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 もんこ 投稿日
回答者 竜虎
もんこ様 こんばんは
お世話になります。
お久しぶりです。
お元気でしたか?
御句
お母様にまとわりつく蝶が可愛いですね。
佳いと思います。
折角ですから
お母様の事も詠んだらどうかなと思いました。
ご提案です。
母の背と遊ぶごとしや夏の蝶
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
もんこさん、こんにちは。
御句拝読しました。お母様への優しいお気持ちが表れた句ですね。蝶はもんこさんですか?
ちょっと気になりましたのは、畑仕事をしているお母様を探るとは、どういうことでしょうか?私の理解が足らないのかもしれませんが、探るとは、怪しんでいるような気がします(間違いならごめんなさい)。
それと、お母様のことを詠んでいるということが伝わらないかも。
そこで、、対象がお母様とわかるように、
・野良の母見守るやうに夏の蝶
と考えました。
熱中症に気をつけてさしあげてください!
点数: 3
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 闇の狩人
やさしい句なのに
上5の字余りが惜しい。
探るやう見守るやうに夏の蝶
でいいんでは。
ところで、
○○○氏親衛女性隊長としては
最近○○○氏があまりお出ましにならないので淋しいですね。
お出ましになる様に貴女から
言って下さいね。
よろしくです。
点数: 2
添削のお礼として、闇の狩人さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
今晩は。
採るやう見守るやうにという措辞は上手いなと思います。
ただ、季語の夏蝶との響、つまり夏蝶ならではの感動が今一つ伝わらない気がします。
夏蝶の色合いに着目しこんなのはどうでしょうか。
"彩りを見守るやうに夏の蝶
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
久しぶりに投句致します。
畑仕事をする母の近くを蝶が舞っています。
宜しくお願い致します🙇